goo blog サービス終了のお知らせ 

充実生活

転勤から早一年。すっかり幼稚園生活に慣れました。楽しい生活を綴っていこうと思います。

公園のはしご

2007-04-08 23:30:03 | 実家

今日は第一目的のやすらい祭り。9時半頃まわってこられたので、ちゃんと傘に入りました。これでよし!!(ってこれだけの文章で終わりかい!すみません)

今日は朝から天気が良い!近くの交通公園にゴーカートに乗りに行きました。甥っ子ちゃんも一緒です。怪我させないようにしないとね。

3人兄弟ってのはこんな感じなんですね。大変ですね。

例えばゴーカートに大人1名子供1名で乗るんですけど、2人だとパパとお兄ちゃん、ママと弟君ですぐに乗れますが、3人いると1人余る一人残していくわけにもいかないし、パパとお兄ちゃんが1周してくるのを待って、次のぺア。また1周待って次のペア。変なところで大変さに気づいてしまいました

次はかなりスピードのでる滑り台で遊びました。お兄ちゃんは今まで一人ではいけなかったのに、今回滑れるようになりました。甥っ子ちゃんに負けたくないんですね。甥っ子ちゃんも3歳になってお兄ちゃんに負けたくない様子。我先にと階段を猛スピードで駆け上がり、一番に!とばかりにお互い先に滑りあいしてました。前回はもっと仲良く遊んでたって感じだったんだけどな~。難しいお年頃??
弟君も自分もできると思っているので当然しりもちつきながら滑ってましたよ

帰りはバスに乗って帰りました。バス停は少し遠かったのですが、みんな手をつないで歩いてくれました。みんなバスがすきなんだよね。バスに乗ると、みんな。周りの人は「男三人かあ。。大変そうだなあ。。」って感じで見えるんだろうな~

実家でお昼ご飯をいただいて帰宅の途につきました。またまたいっぱいお土産をいただきました。助かります。

途中湖岸の公園を見つけて、お兄ちゃんとママで遊びに行きました。(弟君は
ここでも今までできなかったハシゴができるようになりました。
それにしてもバーベキューのいい匂い。もうそんな時期かあ。来週晴れたらきてみよっかな。

弟君が寝てる間に再度帰宅の途へ。。

と思ったらまた公園に立ち寄らされてしまった。そこでもお兄ちゃんの進歩!レールスライダー(パパ命名。滑車つきのロープにつかまって、すべれるやつです)をほぼ一人でできるようになりました。これも自分より小さい子が一人で乗ってたのを見てです。でも負けたくないって気持ちは大切ですね。

続いて弟君も。。これが危ない。最後スピードがついて180度回転するので、大人でも振り落とされそうになるんです。ママは上手にその前で減速させたりして、楽しさを伝えていたのに、パパに交代するとそれをするのを忘れ・・・180度回転すると同時に遠心力で弟君が飛んでった「何するねん!!パパー!!」とママの怒りの声。当然弟君は号泣下が砂であったことと柵のないところに飛んでいったことに感謝です。無傷でした。あーよかった。その後「もう1回する?」と聞くと「いやや、少しこけるもん」だって。

やっと帰宅。公園のはしごでしたが、実りある楽しいひとときでした。


旦那様実家へ

2007-04-07 23:42:50 | 実家
今週末はパパ実家で休憩です。でも一応目的は「やすらい祭り」です。このお祭りは大きい傘をもって町内をまわってくるのですが、そのときにこの傘の下に入ると1年間無病でいられるとのこと。今年もみんなで入ろう!

今日は何もないので、実家でゆっくり。昼から甥っ子ちゃんが遊びにきました。大きくなったな~。内面もとても成長した様子。
前回来たときはお兄ちゃんの後を追って、みんなできゃっきゃと遊んでいたのですが、今回はちょっと様子が違ういつもは自分が独占できるおもちゃをとられる。お兄ちゃんとおもちゃの取り合いです。お互い人が遊んでいるもので遊びたい。「貸して!」「・・・」「貸して!」「・・・」→周辺の大人に助けを求めるか力ずくでとるの繰り返し。次来たときはさらに成長して仲良くあそべたらいいんだけどな~。おもちゃ以外で遊んでいるときは仲良くあそんでいるんだけどな~ 弟君は一人もくもくと遊んでいるのでした。

晩御飯はおいしい中華料理を食べに連れて行ってもらいました。やっぱりおいしいいつもすみません。

帰宅して、お風呂。私が3人お風呂にいれました。これまた険悪なムード。お風呂にひらがなのスポンジのおもちゃがあって、お兄ちゃん甥っ子ちゃん共にひらがなが読めるので、いろいろことばをつくりたいわけです。でも、ひらがなは1個しかないんです。たいてい1文字は重なるから、そのたびに取り合い。兄弟だったらもっと激しいんだろうな~

こうやって成長していくんだろうな。ふ~

出張10日目 パパが帰ってくる

2007-03-10 22:55:28 | 実家
今日はパパが帰ってくる日

朝からみんなご機嫌そろそろお家に帰りたくなってきたようです。午前中に荷物をまとめて、アパートにもって帰りました。今日からご飯作りと思っていたのですが、またまた甘えてしまいましたパパの帰宅が20時前。お迎えに行きたいので、今日も実家で夕食をいただきました。ありがと。

子供たちと一緒に駅までパパを迎えに行きました。久々の再会子供たちは入場券もなしに、改札をスルーしてパパに突進していきました!嬉しいね 無事帰ってきてくれてほっとしました。実家で夕食&お風呂をいただき今度こそアパートへ。

毎日朝食・夕食がでてきて、洗濯物を干してもらって、お風呂掃除もしなくていいし、子供の世話もしてもらえるし、なんて楽な生活をさせてもらったのでしょう。感謝感謝長い間お世話になりました。十分充電させてもらったし、明日からがんばりまーす

出張9日目

2007-03-09 22:37:30 | 実家
今朝は36.7。微妙だけど、金曜日だし、元気だし、保育園に連れて行きました。一日電話かかってくるかな~って心配してたけど、がんばってくれました

なんせ鼻が完全につまっているので、夜は本当によく起きます。かすれた声で泣いていてとってもかわいそう。私の上にのって寝たり、横になって寝たり・・・。もう少し(もっと・・・だな)お母さんのおっぱいが大きかったらクッションになって寝やすいだろうに、骨にあたってとっても頭のおさまりが悪いらしい

早く治るといいな

お兄ちゃんは元気です!「お父さんの顔忘れたなあ・・」って言い出しました。「明日お父さん帰ってくるよ」って言ったら、パーっと明るい顔になり、とっても嬉しそう明日一緒に迎えにいこうね。

実家8日目、弟君お熱

2007-03-08 22:29:11 | 実家
朝起きると弟くんがお熱でした。昨日寝る前は元気だったのにな~

でもちょっと異変はあった。布団に寝かすとすぐに寝ちゃったんです。これはかなりおかしい。いつもだったら1時間はなんだかんだ寝てくれないもんな~。夜中も良く起きたし、体が熱かったからヤバイなあとはおもっていたんだけど、案の定でした

37.9だったし元気だったので、母がみてあげると言ってくれたので、お言葉に甘えて仕事に行かせてもらいました。お兄ちゃんと「行ってきます!」と玄関に向かうと号泣保育園行きたいのかあ。。今日はおうちでお留守番ね。

帰宅したらお熱はあるけど、元気そうでした。お熱なのに休んであげられなくってごめんね。


出張5日目

2007-03-05 22:05:31 | 実家
びっくりしたことがありました。

今日はお兄ちゃんが花粉症の薬を飲んで保育園に行ったので、帰ってきたら眠くて眠くて仕方が無い様子。

弟君がこの様子に気づいて、お兄ちゃんをジーっと見ていました。口に手をもっていった。ん??と思い、「どうしたの~?」って抱っこしようとしたら「号泣!!」 どうしたの??なんだなんだ??結構長い時間泣かれてしまいました

結局原因はよくわかりませんが、推測するに、いつも元気なお兄ちゃんが動かなくなったから死んじゃったと思ったのかな・・・

出張1日目

2007-03-01 18:01:05 | 実家
今日からパパは長期出張。なので今日から実家生活です。保育園にも職場にも通えるし何の問題もなし!ばあちゃんが大変でママが楽できる環境って感じですばあちゃんちょっとの間我慢してね

子供たちは楽しそうです。早く迎えにきてもらえるし嬉しいみたい。ありがとう

パパが帰ってくる

2007-01-25 23:34:03 | 実家

今日はパパが帰ってくる日。子供たちは嬉しそうです。(よかったね~パパ

朝から荷物を詰めて車に積んで、保育園の用意をして・・・。ばあちゃんは自分の支度。ばあちゃんはお友達と電車で琵琶湖一周するそうな。なので、保育園に送りついでに駅まで送ってあげました。
琵琶湖一周かあ。。。どれくらいかかるのかなあ。。。また話聞かせてね。

今日は夕食を作っていなかったので、帰宅後超特急で作りました。なんとかぐずられることなく準備完了!二人とも成長したなあ。。簡単な料理だったら前日に作っておかなくても作れるようになったのかあ

今までは「抱っこ抱っこ」とまとわりついてくるので、左手で抱っこ、右手で包丁ってなことになってました危険なので、前夜に作っていました(作っています・・・だな)。

二人で遊んでくれるようになり、帰宅後に料理する時間がとれるようになってきたので、料理の準備も少しずつ変化しています。
例えば、1年前「ハンバーグのタネを楕円の形にする」→半年前「ハンバーグのタネをこねておく」→現在「玉ねぎを刻んで炒めておくだけ」ってな感じで。

日々成長してるなあ

そうそうパパが帰ってきて子供たちは大喜びでした。書くの忘れてた。。。


ママ実家へ 2日目

2007-01-24 23:17:15 | 実家

今日もお泊り。

「ばあちゃん4時に迎えに来て!」とお願いしていたので、今日もばあちゃんがお迎えにいくことになりました。
基本的にばあちゃんの考え方は「ばあちゃんといるより保育園でお友達と一緒にいるほうが楽しいだろうに」というものです。正しいかどうかはわかりませんが、たまにはいいでしょう!

やはり安心して仕事ができました。ありがとうまたよろしくです。

夜になって「家に帰る」と言い出しました。パパがいなくて寂しくなったのかな。。


ママ実家へ 1日目

2007-01-23 21:35:03 | 実家

今日から2泊でパパは出張。なので久々に実家にお泊りさせてもらうことにしました。
といっても今日は両親は新年会で不在なので、全部自分でするんですけどね

でも会社から帰ってきたらご飯はつくってあるしそれだけでも有り難い明日の朝起きたら一人全部しなきゃっていうのがなく、安心して寝られる。何より子供たちが嬉しそうやっぱり安心だから、心穏やかになります。

明日もお泊りうれしいな。