goo blog サービス終了のお知らせ 

充実生活

転勤から早一年。すっかり幼稚園生活に慣れました。楽しい生活を綴っていこうと思います。

母の最近

2012-06-04 23:25:10 | パパの休日

私は超ハードですが、まあやりたいことやってるかな。

月曜は子連れ可って書いてたので、シェイプアップエアロビクスに通っています。楽しい~
とはいえ、子連れ。。。娘がおんぶだのなんだかんだ言うので、ストレスになるけど、でもなんとか体動かせて楽しいです。

あとは平日はダスキンにちょこちょこ行ったり、ランチにいったり。小学生が帰ってきたら、習い事の送迎であっという間に夜です。

週末、日曜日にお兄ちゃんたちのサッカーチームがやっているフットサルのママさんチームに入団しました。
これまた楽しい4年生チーム対ママさんチームだったり、3年生チーム対ママさんチームをしたり。。。
子供達とマジ試合ができるのも楽しいし、実際やってみると、なるほどって気づくことがたくさんあっておもしろい
8分の試合なのに、3分でもう体力の限界がきているんですよね~。。超しんどいっす。でも楽しい
楽しめるのも、娘をパパがみてくれているからこそです。感謝感謝

忙しいけど、楽しく生活してます。


七五三

2010-11-27 21:51:21 | パパの休日

今年は旦那の出張が多い。。11月8日~20日まで台湾出張。合間の土日に七五三って感じ

両家の両親が前日から来てくれて、にぎやかな七五三となりました。七五三は土曜日にするのですが、前祝いで金曜日にみんなで食事にいきました。
両家ともお酒好き おいしいもの食べて、飲んで、おしゃべりして、子供たちも楽しそうみんな来てくれてありがとう。おうちに帰ってからも飲み会は続き、じいちゃんたちは「明日二日酔い??」って思うくらい目がいかれてました

心配をよそに、七五三当日はみんな早く起きてくれて、予定通り9時頃出発し、お参りへ。岡山で初めての神社。5分くらいで終わった早っ人も少なくてなんだかさびしい気もしたけど、仕方が無い。

次は写真屋さんで写真撮影です
家族写真と兄弟3人の写真と弟君一人の写真。こちらはすごい人だし、子供たちは早く帰ろうって言うし、疲れた~。でもいい写真ができました。たまには写真に残すのもいいもんだ。

無事終わってよかった。みなさんありがとう


フリマ

2010-11-07 21:42:30 | パパの休日

久々にフリマに「出店してきました。だいぶいらないものがたまってきたので。。。

子供フリマでお兄ちゃんと弟君が店主です。
10時半頃から売り出して、場所がよかったのかどんどん売れて、12時には店じまいをすることができました。パパが娘をみてくれて助かった~。明日から出張だしギリギリセーフでした。

本日の売上は12000円なり。

さっさと帰宅し、がんばったお兄ちゃんと弟君にはベイブレードの駒を買ってあげました。残りは、インフルエンザの予防接種代に消えてしまいそうです(苦笑)


町内運動会

2010-10-17 21:35:00 | パパの休日

初町内運動会。以前の町内には運動会がなかったからさびしかったけど、こちらには運動会がありました。運動会大好きなので、うれしいな~。いっぱい出場していっぱいもらって帰るぞー!

ってなわけで、だいこんかあちゃんリレーで1位になったのでビールをいただき、渡る世間は景品ばかりってのにでてお野菜をゲットしてきました♪

弟君もやる気満々だけど、幼児レースしか出場できないのでかわいそうでしたが、お兄ちゃんはいろんな競技やリレーにでてがんばってました。父さんもね(こけなくてよかった)

やっぱり運動会は見るだけでなく参加するほうが楽しいな。久々に走ったけど、意外を走れるものですね。


弟君の運動会

2010-10-06 21:22:07 | パパの休日
弟君の幼稚園最後の運動会でした。

日曜日が雨で延期になったおかげで、パパが出張から帰ってきてギリギリ運動会をみれることになりました。かわりにばあちゃんはみれなくなっちゃったけど。。。ごめんね

今年も年長さん恒例のリレーがあって、それもアンカーを走るっているからばっちりビデオ撮らなきゃとはりきっていたのに、朝から「足が痛くて走れない」ってしくしく泣くんです

とりあえずテンション低いまま、先生に事情を説明して預けたけど、ぐっとこらえていた涙がでてきたみたい泣いてました。かわいそうでした。今までたくさん練習してきたからおもいっきり走りたかったんでしょうね。こっちまで・・・(泣)

こつこつ体操→綱引き→よさこいソーランと進むうちに足も治ってきたみたいで、元気に運動会に参加してくれました。よかった

お楽しみのリレーは・・・・アンカーの時にはすでに半周ほどの差があって、ぬかすこともなくぬかれることもなく、残念な結果になりましたけど、みんながんばって走っていたので、感動した母なのでした

当分幼稚園の運動会は見れないんだな~。


W合格

2010-09-27 22:01:15 | パパの休日
今日は水泳のテストでした。
合格したらマリオを30分やらせてあげるっていう約束にしたら、ぽんぽんと合格してくれて

お兄ちゃんは3級合格これで背泳ぎ、平泳ぎ、クロール、バタフライが一応泳げるようになりました。「もうやめたい」ってついに言い出した いやあもう少しがんばって~。たぶん2級は規定タイムをクリアしなきゃいけないから、2級を合格したらまあまあきれいに泳げるようになっていることでしょう。2級合格したらやめてもいいよ~次はサッカーかな

弟君は7級合格 次は背泳ぎ。お兄ちゃんはもっと時間がかかったような気がするなあ。一度チャレンジブックをみてみよう。

とりあえず、今日はめでたい日でした。二人ともよくがんばりました

小学校の運動会

2010-09-26 21:50:13 | パパの休日
お兄ちゃんの運動会に行ってきました

今年もクラス代表に選ばれ、リレーにでまーす 

パパは出張のため参加できず残念 娘を片手にビデオとカメラ・・・考えただけで恐ろしい光景。。。てなわけで実家の母に出動願いをして、ばっちりビデオにおさめることができました。

2年生はお弁当なしで午前で終わり。
種目は玉いれと折り返しリレーとクラス対抗リレー

折り返しリレーは一番とアンカー。びゅーんとがんばって走ってましたよ。ただ私が悪いんだけど、靴のビリビリがとれるって1週間前くらいに言い出して、そのままにしておいたら、折り返しリレーの最後で靴が脱げたごめーん。来年は夏休み頃に新しい靴買おうねでも泣かなかったしよかった。クラス対抗では脱げないでね~と祈るばかり
なんとか脱げず、バトンを3位でもらって3位で渡していました。よかったよかった。

子供たちのいろんなイベントで楽しませてもらってます。次は弟君だ「僕は早いからアンカーになる!」って言ってるけど・・・大丈夫かな


四万十キャンプ

2010-09-18 21:32:03 | パパの休日

今年二度目のキャンプに行ってきました

前回と同じで5家族。

パパがぎりぎり昨日出張から帰ってこれたので、急遽参加

朝パパにテント等を積み込んでもらって、10時出発

瀬戸大橋をわたり、昼食に讃岐うどんを食べ、再度高速に乗って、がんばって四万十へ。遠かったけど、なんとか3時半くらいに到着

夜はもちろんBBQ&料理長Tさんの手料理。子供たちは探検にでかけたり、パパたちと遊んだり、カニとり、虫取り、海につかり、温泉に入り。。。大満喫の一日でした。

なんと今回は2泊3日
2日目にテントを片付けないでいいってのはいいですね。

2日目の朝、サーフィン部(うちの旦那を筆頭に3名)は朝5時半から近くの海へ出かけていきました。釣り部(残ったパパと子供たち)は6時すぎから海へ釣りに行きました。残ったおちびちゃんとママたちはコーンスープを飲んだり、朝ごはんを食べ、ゆっくり~ 2泊最高
お昼はカレーを作り、午後は四万十川の遊覧船にのりました。小さい座敷のある船で貸切だったので、子供たちは運転させてもらって、大満足の様子 帰りに買出しをして、夕飯はかつおのたたきと鳥のから揚げ等の天ぷら、その他シェフのお任せ料理わらも持参してきてくれてて、高知のかつおをわらであぶってくれてました。めちゃうま

1日目は男グループが温泉にいったので、2日目はママたちが近くの温泉へ 気持ちよかった~

3日目の朝もサーフィン部も釣り部も活動し、お兄ちゃんは小さい魚を3匹、弟君は大きい魚を1匹釣ってきました。さっそくTさんがさばき、天ぷらとお刺身にしてくれました。おいしかった~

あっという間の2泊3日。今年のキャンプはこれでおしまいかな。次は雪山だ~

次の日にも疲れは残らずみんな元気 パパはまた長期出張に出かけていきました


しあわせもの

2010-09-13 21:23:45 | パパの休日
二学期に入って、お友達のお宅訪問ラッシュです

たいした家ではないけど、くつろいでもらえるのが一番うれしいです。といっても私は娘が離れないので動けず、お友達がキッチンにたって、あれこれやってくれてます 

なにもいらないといってたんだけど、みんなが話し合って、しらないうちに新築祝いを用意してくれていました。

写真たてをくれたり、5名でかわいい置物をくれたり、10名の連名で娘用のMathergardenだっけ?ピンクのかわいい木のキッチンセットをくれたり・・・

みんなありがとう 気持ちだけで十分なのに、こんなにしていただいて・・・幸せ者ですまたいつでも遊びにきてね~

編み物教室

2010-09-10 21:18:25 | パパの休日
最近ママ友達の間ではやっているのが編み物。

編み物上手なお友達がいて、その人を先生に10人くらいがはまってます
かわいい麦わら帽子みたいなのを編み、かばんを編み。。といっても私はまだ娘のを一つと自分のを。。。

Hさんがおうちを開放してくれて、みんな子供が遊んでいる間にわからないところを聞いて、がんがん編んでいるんだけど、私はなんせ娘が離れない とりあえずわからないところを解決して、編むのは夜寝かしてからのお楽しみです

そろそろ帽子は編み終えて、冬物を編む準備をせねば。。。