今度は私の実家におよばれしました。今年は料亭(??)でお昼をいただきました。
うちは決まって正月は父の挨拶から始まり、お酒を父→母→兄→私の順にまわして口をつけます。そんな習慣がありました。
父の挨拶はこうなんていうか丁寧語で話すんです。だからなんだかいつもの父ではないみたい。小さい頃から思っていました。今でもそう思います。そして正月だな~って気にもなりますね。
でも結婚して他の家ではやっていないということが判明。いろんな正月があるんだな~。
大学時代に民宿でバイトしていたときに、正月をスキー場で迎える家族がいることを知りました。お嫁にいったら白味噌でお餅をたべることを知りました。我が家スタイルの正月をこれから作っていきたいな。
お料理はおいしかった~。久々のコース料理。大満足。ご馳走様でした。
ってなわけで、午前中は二人の好きな電車を見に行きました。さすが都会!本に載っている電車が目の前を走っていきます。二人とも大興奮!!昼前の時間帯は結構いいみたい。またこの時間に来ようね

お昼をいただいて、さーーっとお片づけをして荷物を車に積み込みました。嵐が去っていったようで、お父さんお母さんはほっとしていることでしょう。今年は長い間お邪魔してすみませんでした。お母さんのお休みがなかったなあ。。。反省。
でも楽しかった



昼からは弟君が寝てしまったので、お兄ちゃんとパパと三人でお買い物に行きました。パパの靴を買うつもりがママの靴を買うことになりました。ごめんねパパ。でもパパの後押しがなかったらこんな高い靴買えなかったわ。だって自分で自分の首をしめることになるんだもーん



結局男二人は付き添いだけ。。。ごめんね。
復活!!やっとお熱が下がりました。良かった~。完全復活ではないですが、でも元気になってよかった。元旦に間に合った。
早速甥っ子ちゃんが来て、一緒に遊んでました。やっぱりいっぱい遊びたかったんだろうな。
だって昨日は寝かしているときに泣いてたんです。
ママ「ばあちゃん家来ていっぱい遊ぶの楽しみにしてたんだよね?かわいそうにね。でも寝ないと治らないからねんねしようね。」
兄「・・・・」
昼からは少し時間があったので、女4人(お母さんと嫁3人)でお買い物に行きました。女4人でのお買い物は初めてでした。お互いの旦那の似てるところとかケンカの話とかいろいろおしゃべり「そうそう!!」ってことばっかりでおもしろい。ついついちょっと軽く旦那のムカつくとことか言っちゃったりしてたけど、最後は「3兄弟みんな優しいよね。気さくないい家族のところに嫁にきたね」ってことで落ち着いた。ほんと嫁3人は幸せ者です
夜はばあちゃん家でみんなでおせち料理等を食べました。やっぱりおいし~。
今年もみんな健康で暮らせますように
無理をしない程度に遊びながらすごしました。
明日は元旦。元気になって

ちょっと白状ですが、2人が寝ている隙に近くのお店に買い物に行かせてもらいました。(地元にはあまりかわいい服が売ってないので

朝10時頃、上賀茂神社のイベントを見に行きました。子供が喜ぶようなものはあまりなかったです。残念。でも帰りのバスは楽しかった
弟君が眠くなってきたので、大急ぎでお昼ご飯をたべて家路に向かいました。お世話になりました。次はこちらへ来てください。
予定通り、帰りの車で二人とも(+パパも)寝てくれました
荒神山公園に到着した頃にちょうど起きたので、スムーズに遊ぶことができました。ここはお気に入りの公園です。小さい子から大きい子まで遊べます。 お兄ちゃんのプライドがあるのか、今までできなかった乗り物に弟君がのったのが悔しかった様子。僕も乗る!といって乗ってみました。楽しかったようで何度も乗ってました。お兄ちゃん業も大変だがんばれ
みんな疲れて9時頃楽しい3連休だったね
午前中は、久々に京都ばあちゃんと高島屋にいきました。久々の街子供たちの服を買ってもらいました
。自分では手の出ない価格のものばかり
ほんといつも申し訳ないとおもいつつ、甘えてばかりです。なんらかの形で恩返しというか喜んでもらえることをしたいなあ。
午後は交通公園に行きました。ここにはゴーカート・蒸気機関車(動きません)・滑り台・トンネル・・遊ぶものがいっぱい
まずはゴーカートへ。二人ともゴーカートに乗って大喜び
弟君が喜ぶのは意外でした。「もう1回!」と二人で連呼してたので、もう一度。次はアスレチック。迷路のようになっていて二人でおおはしゃぎ。次は滑り台、そしてトンネル遊び。いーっぱい遊んだね。親も楽しめる公園でした。また来ようね




夕方からはおおじいちゃん家でオヒタキをして、その後ご飯を食べにいきました。おじいちゃんの90歳のお祝いもかねて。。いつまでも元気でいてほしいな。旦那の母の実家にこんなに気楽に通わせてもらってる人はいないかも。幸せものですね。とても気さくな人ばかりでとても好きです。おおじいちゃんの元気なうちにいっぱいひ孫の顔を見せに行きたいな。
追伸:今日は成り行きで甥っ子ちゃんとうちの子二人をママがお風呂にいれることになりました。一人洗って、二人は湯船につけておいて。。。それを3回繰り返し

今日パパが帰ってくるので、昨日アパートに帰る予定でしたが、帰っても何もないので、もう一日お世話になることにしました。今日は両親の結婚記念日お世話になったので、帰りにアンデケンのチーズケーキを買って帰りました。「結婚記念日おめでとう」って書いてもらいました。とっても喜んでもらえてよかった
「結婚記念日をケーキでお祝いしてもらうなんて初めてやし嬉しいわ。自分の結婚式でできなかったケーキカットを娘の結婚式でさせてもらえたし、それも嬉しかったよ」って。そういえば、ケーキを3つ用意して、両家の両親と一緒にケーキカットしたなあ。内緒にしてたから泣いて喜んでくれてたなあ。喜んでもらえてこっちも嬉しかったわ。懐かしい。あれから5年かあ。。。これからもいっぱい喜ぶことしてあげたいな。いっぱいお世話になってるし。
パパは結局遅くなったのでアパートに帰りました。明日は朝から新幹線に乗って京都の実家へ。子供たち喜んでくれるかなあ。。ちなみにパパは車で荷物運び。ごめんね~。ありがと
今日も「保育園嫌!」っていうことなく出かけることができました。お仕事から帰ってくると夕食が準備されていました。やっぱり嬉しいな~。感謝です。
実家に帰ってる間、パパから電話があっても子供たちがママにまとわりついているのでゆっくりしゃべれなかったんです。子供も電話にでませんでした。そしたらパパからこんなメールが届きました。「単身赴任なんてありえへんわ~みんな冷たすぎる~
」って。うちはパパも甘えん坊(寂しがり屋?)でした
ごめんごめん