パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
朝から、渋い顔の3男
可愛そうに、相当ギブスカッターが怖いんだわ。。。。
そうそう何で
3男が
ギブスカッターが恐ろしいのか知っているかと言うと
治療の途中で、少々邪魔な部分のギブスを一部分カットしたからなのであります。。。
あまりにも、その時、恐ろしかったんでしょうね。。。。
そのあと「ねえ本当に全部取る時、あれを使うの
」なんて、言ってました。
3男は整形外科に行った日、決まって帰りに、喫茶店でミルクレープを頼むんです。
もちろん、父のおごりです
「今日は、○○とが大好きなミルクレープをママが作ってあげるから、ギブスカッター頑張るんだよ」
「じゃあ、今日は学校に、迎えに行ってそのまま病院に行くから、学校で待っててね
」
そう言って、朝、送り出しました。
それでも、相変わらず、渋い顔の3男でありました。
今日は、整形外科もたぶん、そんな調子なので、時間もかかるだろうな
夕飯の支度も、ある程度、していかないと。。。。
まずは、昨日図書館で借りてきた本に載っていた これを作ってみよう~
前にわたしが作ったこれと似ているので
またわたしが勝手に、足して2で割るようなレシピに変更~(笑)
まあ~子供たちは、じゃがいも料理なら何でも好きだし~プププッ (*^m^)o==3
チーズを入れれば大喜びだし~プププッ (*^m^)o==3
しかし、こんな量じゃ、全然足りないだろうな~と思いつつ。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
調味料を入れて、しっかり混ぜたら~
お団子に~
丸くないから、団子じゃないか~プププッ (*^m^)o==3
あとは、バターで~
焼くだけ~
いい香り~
焼き色をつけると、いかにも美味しそう~
今日は、魚の日なので、鮭のムニエルにしようと思っているので、
その付け合せに1人2個だな~
ちょっと青みが合った方がやっぱり、いいかな~
今日は、パン焼きもしました~
JHBS上級のパンで次々回レッスンするパンの試作です~
この黄色見えますか
卵黄を6個も使い、コンデンスミルク、生クリーム、牛乳、バターがたっぷり入った
超〓リッチ生地なんですよ~
パン作りと同時進行で、3男との約束のミルクレープ作り~
この焼くだけの作業が本当に、単調で、めんどくさいし~苦笑(T▽T)苦笑
好きじゃないんですよね~
っていうか、クレープ作っても、いつも、わたしひと口も食べないし~
パン美しく焼けましたよ~
ミルヒブロートです~
これは、前宅で、習ってから何度も作っていたので、楽勝でした~
さて、パンを冷ましている間に、クレープも仕上げちゃおう~
まずは、いつものレンジカスタード
生クリームを立てて、ディプロマットクリームにします~
これで、足りるかな~
ミルクレープは高さがあった方がいいので
クレープを半分にカットして、重ねていくことにしました~
こんな感じを何度も、何度も、丁寧に、繰り返します~
すごっ〓〓〓〓〓く高くなっちゃった。。。。。。。。
想像以上。。。(;^_^A アセアセ・・・
クリームも多かったしな~
なんて、贅沢なミルクレープなんでしょう~
市販では、こんなのは、絶対にないと思います。(笑)
しかし、この高さと幅。。。。。。
保存に、困るな~
これっきゃないだろうといつものフリーザーメイトLL#3を引っ張り出してきました
これまたシール(蓋)の上で、カットする事を考えて
フレックスマットを敷きます~
どうやって、移動するかといいますと
これは、わたしがケーキ教室で、習ったケーキ移動の【技】
エイヤッ(/>_<)/
w( ̄Д ̄;)wワオッ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
転んでしまった〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
(→o←)ゞあちゃ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
まっ3男用だし、勘弁してえや~
転んだおかげで、高さが低くなったかも~苦笑(T▽T)苦笑
これなら、#2でもいいかもしれませんね~
これで、冷蔵庫へ~
パンが冷めたので、カットしました~
焼成しても、この黄色
本当に、リッチで美味しいパンでございます~
これは父のお昼に
わたしは、ブリオッシュ系は、苦手なので。。。。食べませんでした。。。
ミルクレープをちょっとだけ、味見させてもらおう~
3男怒るかな
怒るわけないよな
こんなにいっぱいあるんだから
(笑)
クレープを作っても、ひとつも食べないわたしですが
実は、ミルクレープは、大好きだったりします
これ、今度コーヒー味とか抹茶味とかで、作ってみたいな~
ああ~美味しいわ~
ギブスカッターを頑張る3男へのご褒美であります
長男と次男に、見つかったら、一気になくなるでしょうね。。。。
さあ、ここまで、段取りしておけば、遅くなっても大丈夫~
やっぱり、タッパーウェアのパウダーシフターは最高ですね~
焼けたので、盛り付けを1階でしてから、学校⇒整形外科へ
行って参りました
やっぱり、今日は、時間かかりました~
ギブスカッターで、ギブスを切りました。
怖いと震える可愛そうな3男
先生、見かねて、「じゃあ、ベッドに横になって、見ないようにして、切ろうか」と仰ってくださいました。
切っている間、父とわたしに「大丈夫だよ頑張れ
頑張れ
」と励まされ・・・・・・。
切れたのは、よかったのですが・・・・・・・・
そのあと肌が弱い3男1ヶ月以上も固定していたのでものすごく膿んでる・・・・・・
綿のようなものを外さなければならなかったのですが
「痛い」と
号(┳◇┳)泣
そして、「手首は、もっと痛い」と
それはそれは、大大大号(┳◇┳)泣
でありました。
先生の方があまりに、泣く3男に、びっくりしたんじゃないかというほど。。。。でありました。
骨はくっついていても、周りの筋肉をずっと動かしていなかったので
その痛みは、仕方のない事なんだそう。。。。。。
ギブスを取り、とりあえず、「洗いましょう。お母さん洗ってあげてください。」と言われ
ただれている部分をそっとそっと優しく洗ってあげました。何だか涙がほろりっ。。。。
先生も、「ただれが酷いので、これはうちでも、薬は、出せますが
皮膚科で診てもらった方がいいかもしれませんね。」と言うほどに酷い状態。。。。。。
そして、ギブスを外したところで、動かせられるかと骨の状態のチェックへ検査室へ移動
その検査を待っている時の写真
3男、泣いております
結局、骨折部分は、まだはっきりわかるのですが骨はしっかりくっついたそう。
ちょっと、安心。
骨折部分がわからなくなるまでは、固定はした方がいいとの事
&本人がこんなに痛いと泣き喚くこともあり、今日は、固定することになりました。
固定は、あと1週間、長くて2週間だそうです。
今度は手に合わせて型を取った固定で(これは長男と次男のときと同じ)
お風呂の時は、取り外しOK
今日から、やっと普通に、お風呂も入れます
でも、本当に肌が弱い3男・・・・・・お風呂がしみるんじゃないかな。。。。。
可愛そうに。。。。。。。。
そして、「今日から、ゆっくりでいいので、右手の固まった筋肉をお風呂の中で
ゆっくり、ゆっくり、動かす練習をしてくださいね。」と言われました。
3男は、「絶対に、痛くて、出来ない」と
号(┳◇┳)泣
しておりましたが
このリハビリをしないと、どうにも、先に進めないのであります。
これからは、ギブスじゃなくなったので、毎日包帯取替え生活か~
長男と次男の時に、沢山包帯を買っておいたのがあるから、包帯も三角巾も買わずに済みました。苦笑(T▽T)苦笑
また来週、診せに行きます~
みなさん、本当にご心配してくださり、有難うございます。
3男少しずつでありますが良くなっております。
手術は、この先は、よっぽど転んで、またどうにかしたとかがなければ、もう大丈夫だそう。
( ´o`)п< <(ホッ)
早く、「バドミントンがしたいしたい」と本当に可愛そうな3男であります
1日でも早く、バドミントンが出来るようになりますように・・・・・・・・・・・・・・