パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆
さあ~始まりました
Σ(- -)ノえっ(((^^ )( ^^)))ナニ
ナニ
今朝は、何と目が覚めたのが2時半。
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..今朝じゃないじゃない。夜中じゃない。
実は、昨日、寝る前、微熱がありました。寒かったのに、無理をしたからだと思います。
早く目が覚めたのは、薬を飲んだから~
4時には、起床薬を飲んで寝たので、少しはいいかな~
さあ~そんなこと言ってる場合じゃない
頑張って作らなきゃ~
起きてすぐに、注文パンの仕込みをし
1次発酵中に、先日ひらめいて、冷凍保存しておいたロールケーキの生地を使って
クリスマスケーキを作りました~
ロール生地の厚みを半分にしております~
これが、結構難しい~
綺麗に、カット出来ました~
ここに、シロップを塗って~
生クリームと苺をサンドすること4段です~
下塗り完了~
すごいボリュームでしょ~
家族5人ならいつも焼く18㎝丸で足りるのですが
今年は、父もいるし、妹夫婦も来るので、足りないだろうと
四角い大きいケーキにしようとひらめいたのでした。
デコレーションは、このタッパーウェアの口金が途中で
チェンジ出来ちゃうスグレモノの絞り袋にて~
完成~
みんな喜んでくれるといいな~
完成するまで、40分もかかってしまいました~
保存は、お得意のフリーザーメイトLL#3です~
完璧でしょ~~~
まるで、このケーキの為の保存容器みたい~
さあ~ケーキも出来たところで、パンの注文をこなしましょう~
そうで~す。まずは、食パンを焼きました~
続いては、ρ(・д・*)コレ
そうで~す。コルネを作りました~
とっても、綺麗に焼けました~
今日は、みんなチョココルネです~
ウットリ・:*:・ ( ̄* )
そして、最後はρ(・д・*)コレ
ハイジの白パンを焼きました~
仕上げ発酵後です~
焼けました~
愛知県の○○さまタッパーウェアと同梱にて、本日発送致しました~
いつも、ご注文誠に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございます~
これからも、末永く、よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願いします。
注文パンも無事作り終え、今度は自宅用のクリスマスの準備~
今日は大きい鶏なので、焼きつけたら、ホイルに包んで焼くこと80分です~
丸鶏は、いつもの2倍くらいの重量のを買ってきました~
なんだか岩手の有名な鶏くんみたいです~
今日は、鶏が大きいから、ウォックにたれを作ろう~
焼けました~
美味しそうでしょ~
焼けている鶏も売っておりますが、やはり自宅で焼いた方が断然、美味しいです~
熱々をたれにからめ~
今日は、このまま夕飯まで、蓋をしておこう~
やっぱり味が全然違います~
この鶏、とても、おいしかったですよ~(^¬^)
サラダを作り~
かぼちゃのサラダも作り~
こんな感じにしました~
彩りが綺麗でしょ~
そして、今日は、チーズホンデューのセットを妹が持ってくるので
フランスパン系が欲しいということで、クッペを焼きました~
クッペを焼くのは、久しぶりです~
仕上げ発酵が終わった生地を熱々の天板にのせ~
クープを入れて、蒸気焼成します~
キピキピ元気よく鳴いてくれました~
大成功~
チーズホンデューに使うじゃがいもとウインナーをレンジっチンしました~
(゜∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆
クリスマス会は、1階だったので、画像はありませんが
みんなお腹いっぱい
よかったね~
わたしは、体調がイマイチでしたが、何とか今日を乗り切れました~(^▽^) ホッ
ケーキがメチャメチャ美味しかったです~
これまた、大成功~