羊毛モコモコふんわりこ

羊毛フェルトで大好きな野生動物を楽しくつくっています

ユキヒョウの脚はここに

2022-01-31 13:32:30 | ユキヒョウ
ユキヒョウの前脚がつく位置は、胴体のかなり前の方で

そこにクランプを使って圧をかけておき左右の前脚を

5mm間隔で固定します。ですがまだ両前脚が

完成してないので、ネズミ色の混色羊毛による植毛と

斑点付けが終わってから固定します。


昨日の藤井四冠VS渡辺三冠の一戦は封じ手を開封する

ところからツンツンの合間に見てたのですがなかなか進まず

PM7時過ぎに135手目で投了しました。

両者とも8時間の持ち時間をほとんど使い終わって

この先は1分将棋になるところでした。AIによる将棋の

評価値の変化をみると、1日目2日目ともずっと互角評価で

どっちもミスなく指して藤井四冠は119手目で相手の

飛車を取れてから勝てそうになったということで

そこから16手後の135手目で渡辺王将が投了して、その後

8手で詰んだわけですが、普通のプロでも30手の

詰み将棋を時間をかけると読めるのを、詰み将棋が得意な

藤井四冠は41手詰みを数十秒で解く能力があるそうなので

素晴らしいですよね。この次の第4局は東京で来月戦うそうです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヒョウの前脚ベース2本

2022-01-30 10:39:01 | ユキヒョウ
ユキヒョウの前脚には手根球(しゅこんきゅう)という

手首相当の場所に肉球があるので、それを再現して

前脚ベースが2本できました。足裏からの長さは

90mmです。次に作る大きな後ろ足には手根球がありません。

フリースで作ったワラジのような形の足裏を持った

強くてしなやかな130mmの長さの脚を2本作ります。

動画で見るユキヒョウの忍び足は、地面に伏せて滑らかに

地面を移動してる感じがするほど目立たないように動けます。

「円山動物園」では獲物を狙うことはありませんが、母親の

「リーベ」と娘の「リアン」がよく飛行機の空中戦

のような動きで空を飛んでるのを見れました。

「その場跳び」でも軽く2mは跳べるようです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヒョウの前脚少し

2022-01-29 14:54:04 | ユキヒョウ
ユキヒョウの太い脚は肉球も大きくて、衝撃に耐えるように

厚く丈夫そうに見えます。足裏の肉球は動物園で

簡単にみることができます。特に冬は窓の近くに

ロードヒーティングが施されてるので、普段なら

寄り付かないユキヒョウ が私たちの近くに来て

寝転んでくれます。雪が降った朝などは「リアン」と

「リーベ」は、空を飛んでるかのように跳ね回って

くれたものですが、今の「アクバル」と「シジム」は

おとなしいものです。羊毛ユキヒョウの脚の長さは

9cmで足指の形はネズミ色の羊毛で仕切ります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヒョウの画像

2022-01-28 14:29:39 | ユキヒョウ
ユキヒョウの動画や静止画像をネットで調べています。

自分で思っているユキヒョウとは微妙に違ってることが

時々あるので、何度も何度も調べるのが癖になってます。

今回は、ロシアのYouTubeの動画像から、ユキヒョウの

脚の特徴がよくわかる画像を見つけました。

ユキヒョウの後ろの足の形はゾウリのようで深い雪の中でも

急な崖でも走り回れるようにできてます。

この後ろの足の形は他の動物とは決定的に違ってて

円山動物園で見た「冬のユキヒョウ」のすごい運動能力は

この足裏があるからだと納得しています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヒョウの前脚2本

2022-01-27 13:50:50 | ユキヒョウ
脚を作る材料には12cm四方サイズにカットしたベース羊毛を

使って、丸くなるようにツンツンして、最後に

5cm幅で切り落としてこんな形に整形します。


札幌の新型コロナ感染者数は1000を超えました。

物知りのお医者様は2月の初めの週にピークアウトすると

言ってるので、期待してみようと思ってます。

それとは別に、お買い物には普段使ってる布マスクより

一段強力な防御ということで、4層構造の

不織布マスクで行ってきました。今まで不織布マスクは

病院へ採血や検査に行くときに使って、帰ってきたら

通気性のない袋に入れて捨ててましたが、これからは

しばらくの間、今までの3層構造の不織布マスクから

4層構造の不織布マスクにしていこうと考えてました。

より安全にということで、早い時間の食品の買い物にも

4層構造の不織布マスクでやっていきます。幸い数百枚の

買い置きがあるので安心感はありますが、消毒液などは

減ってるので、もう少し補充します。今使ってる

富士フィルムのHydroAg+ 持続除菌クロス(100枚)

2個と専用ボトル1個セット(空ボトル)は

効果が1ヶ月持続するのが使いやすいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする