キャリア=人生に悩む、素の私 (2008年夏、MBAを取りに旅立ちます!)

MBAを真剣に考えるようになりました。さて、2008年に向けて、GO!

辞めることがオープンに

2008-02-22 | 仕事/悩む!
私が退職することがオープンになりました。
もともと隠し事が苦手なので、結構気が楽に。

それと同時に応援しつつも困る!!!と叫んでくれる人もいて、
中には私をドラえもんと呼んでいる人は
(そもそもそれって・・・だけど、
彼女いわく、わからないことを聞けば何でも出てきて、
しかも助けてくれるから、らしい)

「ドラえもんが未来に帰っちゃう~!」と。

もともとかなり涙もろいのですが、
これから応援してもらってうれしい涙と、
会えなくなっちゃうさみしい涙がたくさんになるのかな。

最後の日なんて想像できません。
号泣しそう。

だれか、送別プレゼントに、縁日で売っているお面みたいなのください。

辞めます。

2008-02-14 | 仕事/悩む!
MBAを夏に控え、あと半年というところ。
思うところがいろいろあって、早めに会社を辞めようと思いました。

って書くとかなりネガティブに聞こえますが、
要はほんの数か月でいいからチャレンジしたいことができちゃった。
というのが本音。

私の能力を買ってくれて、それでMBAまででよいという条件のもと、
ちょっと面白い、いや、かなり面白そうなプロジェクトへの
参画をしようと、心に決めた次第です。

これから夏までの季節が仕事が一番忙しかったり、
今、ちょうど部署が人の入れ替えでどたばたしていたり。
とてもよくない時期であることは分かっているのだけど、
やっぱり心が大きく動いてしまった。

上司に今日、相談をした。
というか、お願いをした。

彼女は「本当にいいと思うことは、
ベストなタイミングなんかにやってくることは少ない。
周りの状況がなかったらどうするのか、
それを考えたら、上司としては大変だなぁ、と思うけど、
個人的にはとても応援するよ」と言ってくれた。

本当に上司に恵まれている、幸せなやつです。

ということで、まだまだ上からの「体育館裏への呼び出し」
が1つしか来ていないけど、少しずつやめる方向へ向かいます。

ってなことで、ひとつビックニュースでした。
でもまだ内緒♪

あけましておめでとうございます。

2008-01-07 | 仕事/悩む!
遅まきながら、あけましておめでとうございます。
今年はいろいろと変化が大きな一年になりそう。
それは確定!ですね。

先日、同じ会社からMBAに去年の夏から行かれた先輩とお会いしました。
それでわかったことがいくつか。

1.同じ会社とはいえ、MBAに関しての考え方は
部署によってかなり違うんだなん、ということ。
私がいるFinanceは周りにも比較的Holderが多いからか、
上司も応援してくれる感じ。
片や営業系の彼は、なんだそりゃ!という感じで、
推薦状ももらえなかったみたい。大変だ。。。

2.本当は7月中旬にやめる感じにしようかと思っていました。
それは、仕事的に、一番迷惑をかけない時期だから。
でも、彼曰く、早めに切り上げて休みを楽しんだほうがよいよ。と。
それもそうだ。とも思いました。
Summer Schoolに行くのか、とかその辺もありそうですが、
少しずつ日程を見始めたほうがよさそうだな。

ということで、いろいろと盛りだくさんの一年になります!
体調だけは気をつけつつ、がんばりまっせ!

私はWorkaholic?

2007-10-25 | 仕事/悩む!
先日のIHTの記事。
How to tell if you're a "workaholic"

私はたぶんWorkaholicになりやすいと思う。
忙しいことが比較的好きで、「忙しい」というと
きっとアドレナリンが出ているんだと思う。
(社会人になってから忙しいと言わないようにはしているけど)

それにプライベートと仕事の境目が割りと曖昧。
会社で個人メールをすることはあるし、
反対に、帰宅してから仕事をすることも。
別にそこに苦を感じることはない。

でも、まぁ最近はMBA以外の本業も結構忙しいので大変なのだが、
その原因を考えてみると、やるべき&やりたい仕事は増えるのに、
元からあったやらなくちゃいけない仕事が減ってない。
そこに最大の原因が。。。

ミーティングなんかで話をしていると、
次に自分がとるべきアクションが見えてきちゃって、
それを進めたくてうずうずしちゃうのよね。
振ってくる仕事を待ってるのがちょっと苦手かも。

でも、来月から新人さんが来るし、
色々教えつつ、仕事をどんどんお願いしていこう。。。
楽しみ。

ということで、私はWorkaholicになりやすい。
自分がきつきつで仕事をするかというのを選べる環境だからいいけど、
いやおうなしに長時間労働をしなくちゃいけない環境に行ったら
気をつけなきゃ、とは思っている。

COOへのお届けもの

2007-08-04 | 仕事/悩む!
社内の関係者向けに半期ごとに作っているカレンダーがある。
意識して欲しい日に目を向けてもらえるように、
あえて超手作り感満載で、うちの会社じゃありえないような
そんな幼いイラストを入れたり・・・
だって、スマートなだけだと、意識してもらえないんだもん。

そして、問い合わせはこちら!と名前と連絡先も印字。

そんな、カレンダーがCOOの手に渡ることになった。
直接渡すわけではないのだけど、目が届くところに貼ってくれ、
と渡される。

変なカレンダー、と思われるだろうけど、それで目的達成。
ちょっとしたときに、あ、あのカレンダーと思って確認してもらえれば
私が達成すべきゴールを達成するためのお手伝いを
COO含め、皆さんにしてもらうことに近づくので。

これだけITの世界に、あえてアナログチックな要素を、
しかも、スマートではなく、一瞬「っぷ」と思ってしまうものを提供。

変わってるね。
嬉しいじゃないですか。
普通を意識しつつも、たぶんそれが私。

って、普通な人なんていないんだけどね。

でも、やっぱりちょびっとだけ恥ずかしいよ。

自分の性格が災いする時

2007-05-11 | 仕事/悩む!
今週は火が吹いたように忙しい週だったのだけど、
自分の性格も災いしているな、と本当に思った。

いくつかの部署横断的に予算作成などは行うが、
コミュニケーションのギャップがあったり、
やるべきタスクに両者が手をつけない溝があったりする。
それをどうしても埋めたくなっちゃうのが私。

だって、お客さんたち(社内だけど)から見たら、
その溝があることでスムーズに行動を起こせなかったりするわけで、
少し、自分の責任領域を出てでも、やったほうがいいこともある。

よく、日本人が得意な分野として、協業、みたいなことが言われるけど、
明確な責任範囲がないからこそ、オーバーラップする部分を持ちながら、
だからスムーズに仕事が進んだりする。

けど、やっぱり人によっては、そこまでする必要がない、と思ったり、
溝を埋める作業をしてしまう私に、
「私の懸念点はなに?それを解消するためにはどの仕事が必要?
あとは、ほかの担当に任せればいいじゃん。」
という人もいる。

ごもっとも。

おせっかいなんだよね。
そのおかげで、少し視野を広げることができたりもするけど、
Task Orientedで考えると、自分から仕事を広げる必要はない。
でも、Goal Orientedだと少し広げたほうがいいんじゃないか。

そうは思いつつも、
一緒に仕事をしている人がそれをComfortableと思わない限り、
出しゃばるべきでないんだろうな。
特に、まだまだ私は下っ端なんだしな。

でも、意見は出しますよ。
それがお客さんにとって必要であり、自分の仕事にとっても必要なのであれば。

日曜日から働きづめの一週間。
金曜日の夕方にそんなこと言われたら、少し凹みますって、はい。


まぁ、でも率直なご意見、ありがとうです。

でも、飲みに行きたい・・・

久しぶりの休日出勤

2007-05-06 | 仕事/悩む!
久しぶりの休日出勤。
しかも、朝から夜まで普通~に仕事を。

昼間は同僚もいたけど、暗くなるころには一人。
明かりがついているのも近くの電気だけだし、
なんとなくちょっと心細い。
集中はかなりできたけど、
息抜きに?MBAのことを考えることはなかったけど、
やっぱり夜、一人で仕事をするのは幸せじゃないね。

「暗い話は夜するな」
かばいばあちゃんが言っていた言葉の一つらしい。
そうだね。
よっぱらったときとか、暗くなったとき。
人に頼りすぎたり、甘えすぎたりしちゃいけないね。


理解不能

2007-04-23 | 仕事/悩む!
去年の4月に入社した後輩君。
行動が本当に理解不能。

+1週間休むのを決めるのがその前の週
  (最初の年は、いつ休む余裕があるのかわからないっていうのも
   十分にわかりますが、それでも急すぎないか?)
+突然その日になって休みを取る(体調が悪いとかではなさそう)
+体調が悪いので早めに帰る旨をメールでのみ伝える
  (普通、上司に一言くらい言わないかい?)
+コンフィデンシャルだから扱いを気をつけてねという資料を机に出しっぱなし
  (帰る時くらい棚にしまうとかしようよ)

気がつけばその場で伝えることは可能なのだが、
すぐ隣の席っていうわけではないし、
仕事もほとんど絡んでいないので、そういう話は、
彼と一緒に仕事をしている仲良し女性から入ってきたりする。

いやぁ・・・自分で自分の株を下げてしまいますよ。

そして、私はどうやって注意をしたらいいのか悩み中。
せっかくなら、信頼される社会人になってもらいたいな、と
思うのですよ、はじめての後輩だったし。

でも、気にしないほうがいいのかな。
うーん。

私のキャリアアンカー

2007-03-21 | 仕事/悩む!
キャリアアンカーなるものをした。
そして、カウンセラーと話をしてみた。

最近、DISC分析とか、MBTIとかいくつか受けたな。
今回のキャリアアンカーは、自分がどんなところに重要度を置くのか、
それを見てみるもの。

ワークライフバランス
新価値創造
独立
組織人
リーダー
チャレンジャー
社会派
(もう一つ忘れちゃった)

私はチャレンジャーであり、リーダーが強いアンカーとしてあるみたい。
なんとなく納得。
山があるから上ってみたくなる。
やってみたことが無いから、知らないからやってみる。
だって、面白そうジャン・・・


カウンセラーの方に言われた。
私は、自分の感じた感情を理論的に整理をして話すことが得意だと。
そうなのかな。
本当はめちゃくちゃ感情的で、論理展開も下手。
昔はよくそういわれた。

だからなのか、成長したからなのかは分からないけど、
感情を整理して話せているといわれた。
確かに整理することで理解して、それで前に進んでいるのかも。
だって、理解できなくて整理できないことは
いつまでも残っちゃっている。

何はともあれ、自分が考えている自分。
これまで活動してきた自分。
それが、なんとなくこの先ありたい自分とつながっている。
それが実感できた気がします。

振り返ればやつがいる

2007-02-06 | 仕事/悩む!
近々初GMAT受験。
いまさらながら、かなり不安。
いいのか、本当に受けて。
いいのか、あと4回になる。

でも、あと4回はある。
今回本当にだめなら、じっくり、
お金もかけて勉強することもできる。
マイナスではない。プラスにすることが可能。

そう思って受けよう。

そうやって不安があった中、
久しぶりの友人に会う。
彼は現在海外で仕事をしながら
日本にしょっちゅう出張でくる。

昔から自信満々な彼なのだが、
彼もMBAを受けようと思っていることを知る。
一本で、一校のみ受けるつもりらしい。

少し怖さを覚えた。

彼はすごく仕事ができる人だと思うし、
能力もある人だと思う。
それが彼の自信を裏打ちしているのだろう。

自己主張が強すぎたり、断定的な人って
私は少し苦手意識を持ってしまうのだけど
(私が自己主張が強いのは棚に上げて…笑)
現在海外で働いていることを考えたりすると、
外人受けがいいんだろうな、とは思う。

先日偶然であった久しぶりの女の子も、
日本ではちょっと浮いちゃうかもしれないけど、
海外では活躍できるタイプだと思う。
能力もあるし、そういったコミュニケーション能力がある。

彼も彼女もMBAを目指している。
私はそれにぞくっとした。

能力は高いし、主張もしっかりはっきりしている。
それに比べて私はどうだろう。
主張はそんなにはっきりしていないと思う。
割と「和」を重んじるところもあって、
必要がないところでは、強すぎることはあまりないかな。

でも、それがMBAという環境においてはいいことなのか。
それがわからなくてちょっと不安を感じる。

そして、それが能力の差として大学の結果に出てくるとしたら。
自分の能力の足りなさを目の当たりにすることがくるのだとしたら、
ものすごい不安を感じる。

これまでにもMBAホルダーであったり、
普通にすごい人にはお会いしたことがある。
でも、身近にこういった存在があると、
ある種の怖さを感じる。
これを乗り越えるには努力であり、勉強なのかな。

振り返ればやつがいる。

怖いよね。
でも、なんとか越える必要ありだ。

向井千秋さんの女の一代記

2007-01-12 | 仕事/悩む!
かっこいい・・・
すごいと思う・・・

その自分らしく、前向きに進んでいく姿は、
きっと、その背景にある膨大な努力が支えているんだろうな。

思い込むこととか、信じることとか、気合とか、
気持ちが支える努力って、
想いを思い込めば思い込むほど強くて爆発力があるんだろうな。

普通の女になりたがっているうちはもしかして駄目なのかな。
優先順位が、結婚。子供。夢。
不安定な状況じゃ、前に出す足もすくんじゃう。
そういうことなのかもしれない。


今年のお正月の神様からのお告げ。
「自己の甘さを捨てよ」って
実は、友達と遊ぶ時間に使っちゃったり、テレビを見る時間に使っちゃったり、
そういう誘惑に負けないように、ということだけではなくて、
安易な気持ちで叶うと思ってしまう夢なんて、ありえない。
苦労や努力の上にはじめて成り立つものなんだと、
そういう自分の甘さも捨てよ、ということなのかもしれない。

そう思った夜だった。

私の辞書にないんじゃないか?

2006-12-20 | 仕事/悩む!
本日お休み。
有給消化のため。
とはいっても、本当はGMATを受けるつもりでした。
でも、あまりにも、本当にあまりにも準備不足。
延期の申請をしちゃったので、普通にお休み。

本当は銀行に行こうかと・・・
外為預金をしているのだけど、ちょうど1年が経つ。
最近円安で割りとうれしいのです。
だって、NZDを82円くらいで買っちゃったのですよ。去年。
結構安定しているという話を聞いていたのに、
今年は夏ごろ72円くらいだったか?に・・・
金利が高いとは言え、差損はひどい!
と、まぁ、すぐに必要なお金ではないので
ほっといたのですが、今ちょうどNZDが81円くらい。
金利を考えると、とりあえず得はしないけど、損もしない。
ということで、一度解約をしようかと思ったけど、
定期の期限が22日。
それまでにおろすわけには行かない・・・
それまで持つのか?うーん。
なにも考えずに預金しちゃった私がいけないんですけどね。


と、それは本題ではないのだけど、
私の中にはもしかして勉強とか、努力とか言う言葉が
辞書に無いのではないかと思ってしまう。

一日お休みだった日の成果・・・ゼロ。

色々やっておきたかったことはやったりした。
写真の保存とか、プライベートで調べておきたかったこととか。
でも、進んだ?
って聞かれたら、ゼロ。いや、マイナス?

分かってはいるのだけど、何も無い日の私はひどい・・・
きっと、家で仕事をすることは合ってないと思う。
必ず、いやでも出勤しないと、エンジンがかからないんだと思う。



TOEFLの試験を申し込もうとして、ものすごく時間がかかっている間に、
友達のブログを見ていたら、右脳、左脳判断があった。

これ、いやにあたっている気がする・・・
http://www.nimaigai.com/howto.html
私はうさ女。
ビンゴじゃない?

【性格】「情にあつい、やまとなでしこ」
インプットを右脳、アウトプットを左脳で行う「うさ」は、情を感じさせる女らしいタイプです。相手の気分を直感的に察知し、いちばんいい対応を考えてしなやかに折り合っていくのが上手です。そうしていつのまにか相手の感情をコントロールしながら、うまく自分のペースに巻き込んでいきます。自分からはガツガツ前には出ていかずに、一歩引いたところでしっかりまわりを支えていく古風なタイプです。人当りがよく、「なんでも話せそう」という安心感を持たれることが多いでしょう。力を見込まれ頼られたらノーと言えず、身を削ってでも面倒をみようとします。しかし「がんばったね」「ありがとう」と言われるととたんに御機嫌になって、ますます相手に尽くそうという気持ちがふくらんでいきます。いったん人を信じたら疑わないロマンチストなので、イメージが崩れたり、裏切られたりすると、大きなショックを受けて引きずります。好奇心旺盛でフットワークが軽く、なにごとも経験して自分の巾を広げようとします。が、ある程度消化するとすっと熱が冷めることもままあります。

私が苦手なこと

2006-11-21 | 仕事/悩む!
先週、3日間かけて会社のトレーニングで、
Situational Leadershipの研修を受けた。
様々な状況下において自分がどのようなリーダーシップスタイルをとるのか。

相手の開発状況に対してはどのようなリーダーシップがいいのか。
自分の本来のタイプを分析して、弱点や強みを知る。

そんなことをした。
その中の、自分のタイプを知るというのに、DISC分析というのがあった。
D:Dominane 主導
I:Influence 感化
S:Steadiness 安定
C:Conscientiousness 慎重

それぞれが2つの軸のもと4つに分かれているのだけど、
テストを受ける前から、私は「I」であることは良くわかっていた。
感受性が強いし、むしろ強すぎるし、
かなり楽観的だし、人大好きだし、
でも、拒絶されることが苦手というか、恐怖だし、
みんなから認められたりすることがうれしい。

先生にも、一発ですぐ「I」だよね、とわかったくらいらしい。
(それがどうしてなのか・・・)

わかっていたけれども、苦手な点とかも再度認識。
でも、なんか自分が落ち着くべきところに落ち着いたような気もして、
少し安心でもあった。
ちなみに、日本人の7割くらいはSかCに分類されるらしく、
Iが2割、Dが1割くらいなんだって。
元からマイノリティだったんだ・・・納得。

それはさておき、
悩む。本当に困る。

後輩の指導というか、人に注意するのって、本当に体力を使うこと。
相手の感情を色々と考えるし、それが私の独りよがりな意見でないのか。
言い方を間違えて自尊心まで傷つけないだろうか。
そんなことを本当に思うのだけど、これは一応彼に言うべきだと思う。

部署の全体ミーティング。
違うオフィスビルでやったのだけど、彼は一人遅れてきた。
別に、オフィスを出るときに声をかけなかったわけではない。
ほかの上司たちも時間通りに来ている。
そんな中遅れてきたので、私はありえない、と思った。

確かに、会社風土として、時間に遅れがちというのもある。
良くないことではあるけれども。
でも、そうだからといって、それを助長していいものでもないし、
それが当たり前と思ってはいけないはず。
特に、最初のころは何をしても「新卒」と見られる。
その評価は仕事がまだできないからこそ、ちょっとしたことで判断される。
そんなことも多くあるはず。

だからこそ、色々と注意しなくちゃいけないことが多いはず。
そして、それくらいしか守れないのも新卒だと思う。
なのに、遅れちゃだめでしょう。
仕事が煮詰まっていたなら、上司に相談すべき。
道がわからないなら、一緒に行こうと声をかけたときに一緒に出るべき。
それができないのはだめでしょう。
次に入ってくる新卒の期待度まで影響してくると、私は思っている。

それを私は伝えるべきだと思うし、私が伝えることなんだと思う。
先延ばしをしてもいけないし、今週中にはできれば言いたいな・・・

だけれども、苦手なんだよね、本当に。
注意と怒ることがすごく近いものに感じられて、
本当に苦手。

だけれども、彼のためにも必要なことではあるのだと思う。
頑張ろう・・・


あと、これは私の完全な私見なんだろうけど、
ミーティングのあとの懇親会。
できるだけ出るべきでしょ・・・
日本企業みたいに飲まなくちゃいけないものでもない。
もちろん、用事があったりするのはわかるから必須でもないけれども、
スムーズにまだまだコミュニケーションが取れていない中では、
きっかけの一つ一つをつかんでいくことが大切なんじゃないかしら。

なんて私はとても思うのだけど、それは私がIだからなのかな。
人と一緒にいるのが好きだからなのかな。

ちなみにかれはSとCの混合。
大変なんだよね、結構Cが強い人との組み合わせは。
過去の経験でも、割と一番苦労するところ。

やっぱり人を教える、といった立場に立つのは、
上に立つほうがチャレンジが多いのかな。
くぅ。乗りえられるかな。

キャリアと姫様

2006-11-03 | 仕事/悩む!
“負け犬世代”は男に期待しすぎた
この記事、出た当初に読んだのだけど、友人にBlogで最近書いてあったので、
私もそこにコメントをしてみた。

で、そこで書いたものを持ってきてみた。

>>>>>>>>>>
例えば、大学院に戻ったり、キャリアでステップアップしていくと、自分の興味があることとかが変化していく。表面的なことだけではなくて、色々と深堀したり、意見を出し合ったりという関係が面白かったりする。
そうすると、自分自身が惹かれる人って言うのは、全部である必要はないけど、自分よりも知識があったりプラスの影響をもらえる人だったりする。別に高学歴・高収入である必要はないのだけど、尊敬できるとか言う基準になると、一般的には、(自分よりもかどうかは別なのだけど)高学歴だったり高収入だったりするんだろうな。もしくは、ぜんぜん分野が違うから面白い場合(もちろん、山ほど例外はあるけど)。

じゃあ、そういう人を捕まえられない理由は、別に自分自身がオーバースペックだからってことではなくて、そこは自分に魅力が足りなかったり、相手が求めているものじゃないからかね。

結局、Give & Takeになっていなくて、Takeの量を求めすぎるんじゃない?
知識面での快感も得たいし、女性としてお姫様にもなりたい。それが本心。

自分よりも高収入な女性が受け入れられない男性もいるとは思う。けれども、自分よりも低い男性が受け入れられない女性もまだまだいる。
結局はお互い様。なんでしょ。

なんてね。

でも、本気で「知恵の実」に手を出そうとしている私としては、かなり痛いところであることは間違いない。結局お姫様にもなりたいんだもの。だけど、色々なことも勉強したいんだもの。あぁ・・・
>>>>>>>>>>

飲んだ席なんかで、私は
「仕事はS的、プライベートはM的」みたいな話をしたことがある。
活性化する脳というか、自分がぜんぜん違うところにあるんですよ。
昔、仕事がメインで生活していたときは、結構それを引きずっていた。
だから、そのころの私を知っている人は、最近の私を見て、
「あのころのほうがかっこよかったよな」と言う。

確かに、今はプライベートとのバランスがある程度取れるようになって、
丸く、穏やかになったのかもしれない。本質は変わってないのだけれども。


Yahoo!に働きマン診断なるものがあった。
その結果は70-90%ワガママ働きマン

この診断の内容があっているかどうかは別だけれども、
確かに、私は仕事が好きなほう。相手にも、多少その想いを求める。
猛烈仕事人間は「姫側」では寂しいと思うけれども、
楽しさとか、面白さとか、情熱とかいうものを仕事に対して持っていないと、
「キャリア」側の私が残念に思う。


だめだな。こんなワガママ言っていたら・・・
なんて思いつつ、「別に理想は高くないんだけど・・・」
とつぶやいてしまう。あちゃ。

腹の底から信じるものを。

2006-10-02 | 仕事/悩む!
週末。
「チャンスをつかめ」というメッセージがありましたが、
チャンスは待っていても来るものではない。
自分で掴みにいかなければならないと思う。
これから、父に恥じないように頑張って行きたい。

こんな発言をした。

そうしたら、知り合いのおじさんが、
「頑張れ。だけど肩の力を入れちゃだめだ。
かっこよく生きようなんて考えちゃだめだ。
肩の力は抜いて、腹の底から信じるものを見つけて進みなさい。
君のお父さんは決して人の悪口は言わなかったし、
権力に屈することもなかった。
自分の信念で進んできただけなんだ。
安定しようなんて考えていなかった。
常に前に進もうとしていた。
自分が選んだ道、信念で頑張りなさい。」

そんなことを言ってくれた。
すっと、肩の荷が少し下りた。
ちょっと涙が出た。

その一言を聞いて思った。
自分らしく、一歩一歩進んでいくしかない。と。
スマートに生きようという思考。
これには気をつけなくちゃいけない。
今、将来、本当に何をやって生きたいだろうと思う。

MBAを取りに行きたい。
やりたいことではあるけど、これは本当の意味で
「腹の底から信じるもの」なのだろうか。
スマートに、かっこよく生きていくための手段になっていないか。

なにがいいんだろうか。
もう一度考え直さなくちゃいけないかも。