平成22年第7回横手市議会12月定例会の一般質問が、6日から今日まで開会されています。
昨日の朝は、5番青山豊議員 (あんスポ杯男女まぜっこフットサルの仕掛け人)
の登壇でした。
前回は仕事で行くことが出来なかったので、今回は万難を排してと思っておりました。
今回からFMで生放送も入るということで、若干緊張気味の議員さん達でしたが、
青山議員は質問を2つに絞っての質問でありました。
その第1は、スポーツによる地域活性化策について
スポーツ合宿や大会の誘致を「スポーツ振興計画」に位置づけ、市が一体となって取り組むべきではないか。
2つ目は、「事業仕分け」今後に向けた改善点について問う、でした。
第1点目については、再質問責めで市長や教育長および教育指導部長などから答弁を引き出しておりました。
スポーツ合宿を推進していくために設備の充実等をというのに対して、教育指導部長は金銭的な補助よりも
いろいろな『おもてなしの心』が大事なのでは・・・との答弁も
終わって休み時間に控え室に出向き、『スポーツ観光』をキーワードにしてみたらと、老婆心のお節介を。。。
でも、旧態依然とした一方的に質問を並べ原稿を読み上げる一般質問とは異なり、
かなり一問一答形式に近づいてきてたのには大満足して帰ってきました。
ところで、その際にツイッターで生中継と思ったのですが、なにか視線を感じて、ハタと貼り紙を見たら、
撮影は許可が無ければダメとのこと。アレレ、じゃ盗撮になっちゃうんだということで削除し、私は自主退場
その後、ツイッター上で横手市から回答ありました。
う~ん、警察に連れて行かれるのはチョットね。。。
それに、こんなことをブログに書くと、なにかの違反になる??
・・・なんてことはないよね?