「新クラブチーム設立に伴う出資協力」のお願いと、支援賛助金のお願いが相次いで到着いたしました。
市協会役員や会員に説明するためにも、私自身が内容を知らないとまずいので、失礼ながら専務理事に直接電話していろいろお聞きいたしました。
まずは、「新クラブチーム設立に伴う出資協力」についてですが、クラブチームの母体となる株式会社設立のために出資金を1億円(1株20,000円、5,000株)を目標に出資を募るというもので、詳細は21日(水)に行われる説明会でということのようです。
問題は、「支援賛助金のお願い」の方で、現在JFLで苦しい状況にたたされているが、JFL残留のためにもチームを強化するにあたって選手の補強をする必要性もあり、ぜひ寄付をお願いしたいというものです。
文書からはどのような選手をどれくらいとか具体的な内容が何も無かったので、専務にその疑問をぶつけてみたというわけです。
具体的な選手ということはまだとしても、1口千円で多くの方たちから賛同を得て集まった浄財でそれに見合った選手を補強していきたいという感じでした。
また、bjバスケとかラグビーとの連携ということについては、将来的にはそれも視野に入れているが、今はとにかく足元を固めるということで活動している、とにかく今JFLから降格したらたいへんだという思いでいっぱいのようでした。
いずれにしても、21日に行われる説明会で詳しい情報は提供されることでしょうから、この話はこれくらいで・・・
あ、カンビの話も聞かなきゃ!!
市協会役員や会員に説明するためにも、私自身が内容を知らないとまずいので、失礼ながら専務理事に直接電話していろいろお聞きいたしました。
まずは、「新クラブチーム設立に伴う出資協力」についてですが、クラブチームの母体となる株式会社設立のために出資金を1億円(1株20,000円、5,000株)を目標に出資を募るというもので、詳細は21日(水)に行われる説明会でということのようです。
問題は、「支援賛助金のお願い」の方で、現在JFLで苦しい状況にたたされているが、JFL残留のためにもチームを強化するにあたって選手の補強をする必要性もあり、ぜひ寄付をお願いしたいというものです。
文書からはどのような選手をどれくらいとか具体的な内容が何も無かったので、専務にその疑問をぶつけてみたというわけです。
具体的な選手ということはまだとしても、1口千円で多くの方たちから賛同を得て集まった浄財でそれに見合った選手を補強していきたいという感じでした。
また、bjバスケとかラグビーとの連携ということについては、将来的にはそれも視野に入れているが、今はとにかく足元を固めるということで活動している、とにかく今JFLから降格したらたいへんだという思いでいっぱいのようでした。
いずれにしても、21日に行われる説明会で詳しい情報は提供されることでしょうから、この話はこれくらいで・・・
あ、カンビの話も聞かなきゃ!!