10月28日(土) 曇り後夕方雨
午後、義姉が所属している 「暮らしの中で ~遊びま書展~」を見てきました。
書であそぶ、墨であそぶ、
暮らしの中で ちょっとした癒しを感じる作品がいろいろ展示されていました。
特に印象的だったのは
展示室に入るとすぐにあった瓦絵(かわら絵)。
だるまの目がひょうきんでとてもかわいかったです。
テーブルは、うっすらと書が浮き出るクロスがかかっていました。
書き損じた書の上に、花屋さんなどで使用する薄い色付包装紙を
掛けたのだそうです。 書が透けて見えます。
これは、いろいろアレンジできるので真似してやってみようと思います。
さらに進んで行くと、ランプシェードがありました。
これも真似して作ってみようと思います。
風船を膨らまして和紙を貼り、固まったところで風船の空気を抜いて取り除けば
丸いランプシェードができます。
いろいろと楽しいアイデアが浮かんだので、試してみようと思います。