goo blog サービス終了のお知らせ 

超気ままなひとりごと

毎日の暮らしの中で感じた事を素直に綴ります。明るくユーモラスな生活を送りたい。ブックマークに私のHPがあるので見てね。

「ジャガイモ」 試し掘り

2018-07-09 | ミニ菜園

7月8日(日) 

今年初めてジャガイモを植えてみました。

試しに掘ってみたら、大きなジャガイモが出来ていました。

浅く植えたせいか、土の表面にジャガイモが顔を出していて

日に焼けて緑色になっているのがずいぶんありました。

来年はちゃんと土をかけるようにしよう。

 


「きのこの短木栽培」

2018-03-08 | ミニ菜園

3月8日(金) 

 

先日、「きのこの短木栽培」方法を受講しました。

上の写真  左:タモギタケ  右:ヒラタケ

 今回は、この2種類のきのこの短木栽培を勉強しました。

 

① 15cm位に切ったケヤキの短木

 ② おがくず、こめぬか、きのこの種菌

 ③ ②をよく混ぜる。 水を加えてよく混ぜる

 

④ スーパーのビニル袋の底に③の種菌を少し入れる

 ⑤ 短木を④のビニル袋に入れて、③の種菌を木の上面切り口に塗る

 ⑥ キッチンペーパーをかけて、霧吹きで湿らす

 

⑦ ⑥のビニル袋の口をしっかり縛る。

 上の写真は、「タモギタケ」 と 「ヒラタケ」 です。

 

これらを家に持ち帰り、温度変化の少ない屋内に静置。

梅雨あけに屋外の木陰に植え、土と落ち葉をかける。

収穫時期: タモギタケは5~7月頃、ヒラタケは10月頃

きのこは3年位は出るそうです。

今からとても楽しみです。

 

 

   

 

 


ヤーコン収穫

2017-11-16 | ミニ菜園

11月16日(木) 

昨日、ヤーコンを1株掘ってみました。

 

写真はヤーコン2株です。 (10/10撮影)

春にいただいて植えたものです。

 

あれから1か月経ち、緑の葉っぱは枯れて茶色になったので

昨日、1株だけ掘ってみました。

株の周囲をスコップで堀り、ひっくり返すとこんなです。

 

1株のヤーコン大収穫でした。

スゴイね!!

 

 

 


キュウリが成っています

2017-10-15 | ミニ菜園

10月14日(日) 

今日は朝から雨です。

菜園をのぞくと、秋成りのキュウリが成っていました。

今年初めて、秋に成るキュウリの苗を2本植えたのです。

元気に育って、なんだか嬉しいです。

 

 

午前中に道の駅に行って、カブを買い、漬物を作りました。


ヤーコン

2017-10-10 | ミニ菜園

10月10日(火) 

春にいただいたヤーコン苗2本は、元気よく育ち、

170cmくらいになりました。

元気に育ったヤーコン

 

よく見ると、上の方に花が咲いていました。

小さなひまわりみたいです。(500玉に花びらをつけたくらい)

 

11月ごろになったら収穫できるようです。

たのしみだな。