goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らし(仮)

夫婦2人で楽しく暮らしています。そんな日々の記録を綴っていきます。

ドムドムバーガー

2021-03-12 00:34:00 | 日記
ドムドムバーガーに行きました。何年ぶりだろう。15年ぶり?もっと?

ドムドムバーガーは大学生の頃の思い出の味です。地元にはなかったのでそれまでは食べたことがなかったのですが、大学の最寄駅にあったんです。大学は東京の郊外の私鉄の沿線で。スクールバスが運行している駅は4つあったのですがどれも駅前は寂しい感じ。そのうちの2つの駅前にドムドムが。どちらの駅も時間潰せるところは、ドムドムくらいしかなかったんです。

いつのまにかドムドムは店舗が大幅に減って、生活圏にはなくなったため行かなくなりました。
それでも神奈川県に数店舗あるとのことで、横浜市内の店舗に行ってきました。






2人分です。

昔よく食べていた記憶があるお好み焼きバーガー。

バンズにお好み焼きを挟んであります。
糖質高そうですね。
食べると…あ、この味、覚えてる!

夫は今の人気メニュー、厚焼き卵バーガー。



東逗子のドムドムにも思い出があったなぁ。確かダイエーの中にあったような。横須賀に住む友人と用事があって東逗子に行ったのですが、その時も他にお店がないため選択肢がないままドムドムへという感じで。

ドムドムの思い出ってそんなものばかりだけど、「ドムドムしかない」そんな立地もまたドムドムの味わいでした。




おいしいイチゴ

2021-03-10 01:54:00 | 日記
スーパーで値引きされていたイチゴ。値引きされていても、とっても美味しそうだったので購入。


普段は果物、野菜は値引き品は買わないのですが、これは食べ頃に見えたんです。

ぶつかって柔らかくなった所は取り除いたけど、とっても美味しかった!



いつも、どんなイチゴを選べば美味しいのかイマイチ分からなくて。色や状態の良いものを自分なりに選ぶけど、期待外れなことも多い。

今シーズンいろいろ食べた中で美味しかったイチゴは、伊豆の道の駅で買ってきたものと、今回のあまおう。

美味しいフルーツの見分け方って難しい。イチゴだけでなく、ほかの果物も。
そのぶん、美味しいのに当たると嬉しいというのもあるんだけど。


水仙とふきのとう

2021-03-03 12:35:00 | 日記
我が家の庭で、水仙の花が咲き、ふきのとうが出ています。今年は暖かい日が度々あったので、早いです。





どちらも実家から移植したもので、亡き父との思い出深いもの。
これからも大事に育てていきます。


まぐろテールの煮付け

2021-02-23 22:08:00 | 日記
三崎で買ったまぐろのテールを煮付けました。


甘辛いタレが染みて、美味しく仕上がりました。白いご飯がすすみます!

身が硬くなる前に、でも味がしっかり染みるまで煮る。なかなか程よく煮付けることができたと思います。

まぐろのテールは煮付けのほか、ステーキにするのもおすすめのようです。今回は、以前に鎌倉で食べたまぐろテールの煮付けが美味しかったことと、伊豆で買ってきた魚用の煮汁があったことから、迷わず煮付けにしました。
まぐろの臭みが強かったので、市販の煮汁に生姜が入っていたけど、さらに生姜をプラス。
煮汁を煮詰めたのと生姜を追加したことで、臭みなく美味しくいただくことができました。



イノシシモナカ

2021-02-21 15:04:00 | 日記
最近、地元に行った時によく買うのが、小戸橋製菓の猪最中。
今回は、合わせモナカを買ってみました。



自分であんこを詰めるタイプのモナカ。
あんこ詰めたては皮がパリパリで美味しい。




形も足の辺りがムチムチしていてかわいい!

小戸橋製菓では洋菓子も売っていて、今の季節は苺を使った季節限定のスイーツがオススメのようです。

伊豆辺りは苺も名産で、直売所で買って帰ったら絶品でした。お値段お得なのに大粒で程よく甘ずっぱい!スーパーや私の住む街の直売所で買うものとはレベルが違ってびっくりでした。