goo blog サービス終了のお知らせ 

冬桃ブログ

St Andrews Cross Spider!

という名前なのをいまごろになって知った。
良く見るコガネグモなのだが、ふと検索したら、
こんな立派な英名が!
マスクをした怪盗ナントカにも見えるんだけど。

いや、日本名ももちろん立派なのだ。
なにしろ「黄金蜘蛛」だもの。
しかも、いまや絶滅危惧種に入ってるとか。
私なんかジョロウグモといっしょくたに
したりしてた。

セント・アンドリュース・クロス。
うっとりと、名前に見惚れてしまった。
聖アンドリュースはキリストの使徒。
十字架にかけられて亡くなっている。
同じ十字架でも「十」は太陽を表し、「✖」は
「月」を表すとか。さらに「✖」は聖アンドリュースの
シンボルでもあるという。
で、この蜘蛛の巣、確かにくっきりとした✖印。
これからは庭で見かけるたびに手を合わせそう。

畑をやっている限り、「害虫」を見つけると
踏みつぶしたりせざるをえないのだが、
自然界の植物や生物との出会いは、私にとって、
S村暮らしの大きな歓びなのである。

ブットレアの花とカマキリ。


百日草の蜜を吸うヒョウモンチョウ。


パセリとキアゲハの幼虫。
四、五匹いたから、パセリはいずれ丸坊主に
されるわけだが、老ドラゴンに懇願して特赦。


三年がかりでようやく実をつけた葡萄(巨峰)。
その葉を寄ってたかって齧っていたマメコガネ。
こちらは容赦も恩赦もなし……。





コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yokohamaneko
由枝さん
思いがけなくお目にかかれて、懐かしく
嬉しかったです。
横浜のような大都会と、信州の山里、ニ拠点での
暮らしはなかなかたいへんですが、どちらの良さも
満喫しています。
今度はリリーさんも一緒に、ゆっくりお喋りしたいですね。
そちらのインスタも拝見させていただきます。
そうそう、このブログも秋には閉鎖になり、別のところに
お引越ししないといけません。なんとか頑張ってみませので
引き続き覗いてみてくださいね。
高橋由枝
 山崎さん、7/9(水)のエディさん追悼ライヴ@横浜Thumbs Upでお会いしました高橋由枝でせ。山崎さんの日常のブログ面白いです。今回の"蜘蛛"などなど、自然の中での山崎さんの生活がちょっとうらやましいです。わたしは"雲"を観ているのが好きです。よかったらわたしのInstagramを観てください。
https://www.instagram.com/yo.shie6279

 ではでは、またお会いするのを楽しみにしてます!
横浜へいらっしゃる時はぜひお知らせください。

高橋由枝
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「S村記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事