
季刊誌横濱 春号 横浜はじめて物語!
開港場・横浜には、日本で初めて、というものが いろいろあります。 知ってるよ、アイス...

アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展
今年もアフリカから素晴らしい絵がやってきます。 毎年この時期、日本大通りの「ギャルリ...

「やさしさという強さ」
友人の朴慶南さんの新刊です。 「やさしさという強さ」(毎日新聞社) 強いな、美しい...

季刊誌横濱・夏号 横浜港を楽しむ
横浜港のマップ 景色も味も堪能できるハーバービュー・レストラン みなとで働く人々(...

秋の民家園で横浜の「時」を振り返る
よこはま市民メセナ協会が、こんな催しをしてくださいます。 私もじつは、都筑民家園へ伺...

季刊誌横濱秋号 〝ふだん着商店街〟を歩こう
季刊誌横濱の秋号が出ました。 テーマは「ふだん着商店街を歩こう」。 ふだん着とあるからに...

講演のお知らせ、再度
10月31日に都筑民家園で講演をさせていただきます。 民家園のお茶室など拝見し、横浜...

「ハーバーテイル」の伊藤有壱さんとトーク!
数々の国際的な賞を受賞されているアニメーター、伊藤有壱さんと 横浜大さん橋でトークを...

記季刊誌「横濱」 新春号 テーマは「鶴見へいらっしゃい!」
鶴見というと、「工場がたくさんあるところでしょ?」 と、言う人が多いかも知れません。 ...

語りの会 志摩明子さんをしのんで。
2014年2月1日、横浜賑わい座の地下「シャーレ」で 高橋長英さんと野口英さんの「語り...