goo blog サービス終了のお知らせ 

3男3女物語  ノーフォーク親子+3

ノーフォークテリア・コーギー・MIXとのWAN-DERFUL LIFE
KARENのショーチャレンジ

ボクらむです。

2006-09-23 19:49:16 | ラム
今日は


初めまして、ラムです。
本当はラムタラって名前なんだけど名前負けしてるから父がコールネームはラムになったの。
ラムタラって知ってる?
無敗のダービー馬で「神の子」って言われたの。
ちょうどラムタラの活躍した年にボクが父と母に拾われたの。

ボクは父たちの住む住宅街の空き地に捨てられて
子供たちと遊んだりダスキンのおばちゃんにくっついて歩いてたんだ。

ちょうど夕方ダスキンのおばちゃんと一緒に行ったおうちから母が出てきて
ボクを見つけて「11月で寒いから、かわいそうね」っておうちに泊めてくれたの

母はボクと出会う前に「ウォッチャーズ」ってゴールデンレトリバーの出てくる
小説を読んでいてゴールデンに憧れてたんだ。
ボクがちょっと似ていたから置いてくれたみたい。

今日の夕方のニュースで佐賀県で去年1年で処分された犬は約2700頭って
言ってたよ
水曜日だったかなその日も夕方のニュースで処分される動物のことをやってた。
かなしいよ、生まれてきたのに捨てられたり何年か一緒に暮らしたのに
仕方がないって言って処分されちゃうの


ボクは多分ゴールデンとMIXとの間に生まれたんだ。
だから体も大きくて25キロくらいあるの。
お顔はちょっと怖いかもしれないけど
人気者だよ




これからはボクのこともよろしくね

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (じろう)
2006-09-23 21:20:05
ラムにいさん、はじめまして。じろうだす。

うちのとぉちゃんにきいたら、『ラムタラ』さんしってるって!すごいゆうめいだって。

おいらはね、きょねんきっかしょうで『ディープインパクト』さんがぶっちぎったひにいまのおうちにやってきました。

どうぞ、こんごともよろしくおねがいもうしあげます。
返信する
わ~~い! (まろん育ての母)
2006-09-23 22:44:06
ラムくんはじめまして!!

とっても優しくて穏やかなお顔しているね~

ラムくんもとってもラッキーだったんだね。YOKKOママさまと出会って、大家族でにぎやかな幸せな日々を送ってるんだね~

お顔に表れてるよっ・・

25キロかぁ。すごいね!!貫禄があってかっこいいだろうなぁ。母、ラムくんに会いたいよ!!

その日を楽しみにしてるね!!

返信する
こんばんわ (まろまりパパ)
2006-09-24 00:20:50
ラムちゃん、



こんばんわ。おりこうだね。

今度、是非、会ってみたいな。



Yokkoさん&パパさん、

本当にワンちゃんが好きなんですね。

なかなかできることではないですね。

返信する
じろうくんへ (らむ)
2006-09-24 15:26:56
じろう君菊花賞の時に来たんだね。それも久しぶりの三冠達成の日だったんだ。

きっと母は一生覚えてるよ、じろう君の新しいスタートの日。

実はね、ボクはマチカネフクキタルが勝った菊花賞の翌日に拾われたんだよ。

だから「ふくちゃん」て名前も候補にあがったの。

じろう君とは菊花賞つながりだから仲良くしてね
返信する
まろん君&まりりんちゃんのママへ (らむ)
2006-09-24 15:31:05
はじめまして~。

ボクの顔穏やかかなぁ・・ありがとう褒めてくれて

横から母がらむちゃんは穏やかというより

ぐうたらが顔に表れてるっていうんだよ。

ひどいでしょう



また母にボクの事も書いてもらうから

読んでね
返信する
まろまりパパさま (yokko)
2006-09-24 15:38:02
動物大好きです。

でもこれ以上は増やせないですね。

1匹増えるたび本当にうちにいて幸せかなぁって気になるんです。

愛情がいきわたらない気がしちゃうんです。





ボクもまろまり一家に会ってみたいな

      

           byらむ



返信する
分離不安症 (まろまりパパ)
2006-09-24 22:28:00
Yokkoさん、



最近の経験から、少しずつわかるような気がします。また、考えるようになりました。



まりりんにも、まろんにも、自分たちにも、分離不安症対策をしなければと、思いつつ、

しつけ教室のオーナーさんに相談したら、先住犬(特に最初1頭)は、2頭目がいなくても大丈夫で、逆に、清々したと考えるらしい、2頭目は、1頭目にがいないと不安になってしまうらしいんです。また、2頭目をあづけて帰ってきた時に、しばらく距離をおくらしい。これは、一般論で、本当にそうなのか、ケースバイケースでしょうが、我が家は、まだ経験がないので、わかりません。こちらは、みなに同様に愛情を分配しているつもり(あえて、先住犬のまろんを優先してますが)ですが、わんちゃんから見ると独占欲があるんですかね?? まろんとおもちゃで遊んでいる時に、同時に、まりりんともおもちゃで遊ぶと、まろんはなんか、さめちゃうんです。(いやみたい?)だから、できる時は意識的に、まろんだけで、お散歩に連れ出してます。

多頭いるともっと複雑なのかな??



Yokkoさんとパパさんのように色々考えてくれるパパ&ママさんならば、わんちゃんたちは絶対幸せですよ。

返信する
まろまりパパさま (yokko)
2006-09-25 14:28:04
独占欲ありますよ。

その子によって程度はさまざまですが

先住犬からブラッシングをしているんですが

みんな周りににやってきて「私(ボク)をして~」というカンジになります。

独占欲の強い子はブラッシングしている子と私の間に入ってくるし。

人間にしたら可愛いで済みますがみんなにしたら真剣なのかもしれませんね。
返信する
確かにそうですね。 (まろまりパパ)
2006-09-25 23:09:00
確かにそうですね。



忘れてましたが、まろんの育ての母が、ブラッシングに気乗りしないまろんに、自分自身にブラッシングして気持ちいいと言ったり、まりりんと楽しんだり、まろん自ら喜んで「やってやって」と言うのを待ってました。また、プールも同様、気乗りしないまろんに、まりりんも一緒に泳がせることにより、やる気をださせてました。わんちゃんの独占欲や競争心も彼らにとって最終的にいい形にもっていければベターですよね。

返信する
まろまりパパさま (yokko)
2006-09-26 11:14:11
さすがパパさま良い事おっしゃいます。

うちでもムースにお座りさせたりコマンドを聞いて欲しい時わざとコマンドきいてくれる子を目の前で褒めてます。

ムースもちゃんと真似して出来るようになるんですよね。

返信する