goo blog サービス終了のお知らせ 

3男3女物語  ノーフォーク親子+3

ノーフォークテリア・コーギー・MIXとのWAN-DERFUL LIFE
KARENのショーチャレンジ

服従訓練

2007-02-09 12:35:20 | サラ
今日はのち





『英国式 ペットカウンセリング』という本を読み終えました
サラの問題行動をなくすため日々努力を始め2週間が過ぎましたが
好転反応なのか、それとも悪い方に向かっているのか心配になっておりました。

とりあえずどんな場合も本の中に「服従訓練」というのが出てくるので
実行しました。
一日に何回も「お座り→ご褒美」を実行。

なんとなくサラが違います。
食いしん坊なのでご褒美欲しさにいい子にしているのか
まだわかりませんが暫く本を頼りにがんばります

この本には我が家の困ったいたKARENの拾い食い、食糞を治す方法も
載っていました。
ワンコの数だけ治す為のプログラムは違いますが
飼主が愛犬の事を理解しようとするのは大切な事だと再確認しました。
問題行動の前には原因があるんですよね。

さ~てぞ~

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (ちぃ)
2007-02-09 18:21:28
早速まねっこな私はお座りとかやっちゃってます。
やはり服従させる事って大切なんですね。
前に躾けのトレーナーさんが
コマンドをしっかり理解させてさせることが
1番大切とおっしゃっていた意味がちょっとわかりました。
それをどんどん応用していくんですかね?
わたしも基本から頑張ってやり直ししてみます!
情報有難う御座います!
返信する
ちぃさま (yokko)
2007-02-09 18:56:48
どの場合にも治療プログラムにお座り、伏せ、待て、呼び戻しの服従訓練を徹底させる。というのが出てくるんです。
この本読みやすいし勉強になることが盛りだくさんなのでお勧めです。

お互いがんばりましょう
返信する
ありがたや~ (まろん育ての母)
2007-02-10 00:08:16
YOKKOさまがお勉強なさったことがブログ紹介されることによって、母はラッキーしてしまいます!!
ずるぃかなぁ~~~~~

サラちゃんがんばってね~~!!
返信する
まろん育ての母さま (yokko)
2007-02-10 17:15:14
まだまだ知らない事やこれってこういう意味があったのね~とかたくさんあって面白いです。
気付かずにやっていた事でサラとみゅうを混乱させ仲を悪くさせていたことがわかり早速修正中です。

サラ以上に私ががんばらなくて
返信する