2014年7月26~27日、四日市市少年自然の家にて平成26年度合同合宿がありました。
▲今年も四郷・常磐・無上咒・友志会の4団合同です
夏の合宿なので体調が天候に左右されることは言うまでもありません。
今年は日差しがキツイわけではなかったのですが、初日は蒸し暑く二日目は雨に見舞われて快適とは言い難い状態での合宿でした。
▲始まる前に入念な打ち合わせをする(?)先生方
それでも、到着した子どもたちは元気いっぱい!
信じられないほど蒸し暑い体育館の中でのお稽古でしたが、熱中症で倒れる子がいなかったのは幸いでした。
こまめに休憩をとって、水分補給をしたからかもしれません。
飲み物のお世話をして下さった保護者の方々に感謝です。。。
まずは準備運動
その後、年齢別に分かれます
もちろん、合同稽古の一番のメリットの試合稽古もあります。
毎年のお楽しみになっているゲームの時間。説明を聞いて…

いざ、勝負!
今年も工藤先生が表彰状を作ってきてくれました!おめでとう♪ お疲れ様でした。
ゲームの準備をするお母様方。こうやって支えてくれる保護者の方々がいて初めて合宿が成り立っているのです。
人気メニューのからあげ定食。美味しいので人気らしく、事前アンケートで必ず食いこんできます。

お食事は楽しく頂いてるようです^^
夕食後はDVD鑑賞と剣道具の説明です。質問を受け付けたら、どんどんと手が挙がりました。
翌日は形稽古が終わるころに雨が降り出しました!
山だから天候が不安定で降ったりやんだりを繰り返しました。子どもと保護者数名で炊事場へ行き食堂で頂く案もありましたが、雨が止んだのでみんなで炊事場へ移動しました。
準備や片付けが大変でも野外炊事を計画に入れたのは、楽しみにしている子どもがいるからです。その準備と思いが無駄にならなくて良かったです。
蒸し暑い日で、参加者も準備の人も本当に大変だったと思います。
無上咒さん、明日から全国大会に出発する方もいらっしゃるんですよね。体調を崩さないようお祈り申しあげます。
みなさん、お疲れさまでした!ご参加、ご協力ありがとうございました。
そしてここまで準備を進めて下さったお世話係さんたち、本当にありがとうございました。
---
今年の当団の参加者でーす。(おかあさん達のぞく)