
“アドベンチャースポーツツアラー”
としてノーマルでも重装備な
Vストローム250ですが
俺はもっと軽快なスポーツツアラーに
すべく軽量化大作戦~!
キャリアと
ハンドガードを
取っ払いました!
どちらもVストロームの
マストなアイテムですが
普段の街乗りには
俺的には野暮ったいパーツだと思います。
また必要な時に
取り付ければいいことです。
まずはキャリアから取り外し~

シート外してボルト3本外すと
簡単に取れますが
真ん中のボルトは
結構強く締まっているので
外れにくかったです。

キャリアを外すと
テールカウルに
丸い穴が残りますが

とりあえず
中にゴムを詰めて

ステッカーを
貼って誤魔化しましたwww

オフロード車のように
小型のバックを取り付けようかとも
検討中です。
ちなみにこのキャリア、
アルミ製ですが
重さ1.8kgもあります!
軽量化~!

ハンドガードもバーエンドも
取っ払いました。

バーエンドは
バランサーウェイトにもなっているので
まあまあ重いです。
とりあえず
ガレージのガラクタ箱の中に
樹脂製のバーエンドがあったので
取りつけましたが
後日かっこいいバーエンドと
バランサーウェイト
取り付けようと思います。

ハンドルブレースも取り付けて
ドレスアップ~

ハンドガードも
リアキャリも外すと・・・
おおーっ!
スッキリしたやん!
カッコイイ~!と自画自賛!
新型カタナみたい?w


センタースタンド取り外したら
軽量化に貢献するやろうけど
センスタはやっぱ便利だから外さな~い。
テールはフェンダーレス化したいけど
フェンダーレスキットが
どのメーカーからも出てないし
ノーマルはフェンダー一体型なので
加工がかなり難しそうですが
いろいろ検討してみます。

ええ歳こいたオッサンやけど
バイクいじりはやっぱ楽ぴ~!
呼、中年真っ只中~!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます