葛城経塚二十八宿再訪

大阪、奈良、和歌山県境の金剛紀泉の山中に修験者たちにより 納められた二十八箇所の経塚を 再び訪ね歩きます。

はじめに

2020-05-05 12:19:59 | 葛城経塚二十八宿を訪ねて

葛城経塚二十八宿を訪ね歩き終えてから、早4年が過ぎた。



その後 「世界遺産大嶺奥駈道」を歩くようになったが、世界遺産の道といえも、次第に廃れていってる。



そのなかで、「新宮山彦ぐるーぷ」というボランティアの団体が私財を投げ打って、山道の整備、熊笹狩りと山小屋のメンテナンスに尽力されている。



奥駈道でもそんな状態だから、その他の世界遺産の参詣道は ほとんどつぶされて林道に変わっている。
熊野古道中辺路、小辺路、伊勢路など全線歩いたけど ひどいものだ。ごく一部分に石畳の道が残されている。
高野町石道なんて ゴルフ場の中を通していて 世界に対して日本の恥だ。そして熊野古道大辺路など有名無実だ。


一方私が時々掃除している、葛城経塚二十八宿「第十五番経塚岩湧寺」も尋ねてくる人もほとんいなく、さびしい限りだ。



今のままでは近い将来、葛城経塚は歴史の波に消え去るだろう。



そこで 機会を見つけて千年以上続くこの歴史遺産を尋ね直し、葛城経塚をもっとたくさんの方に知っていただこうと、案内標識を整備していこうと思う。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



Photo



葛城経塚二十八宿概要図     ※「山と渓谷社 金剛山」より



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



前回訪ね歩いた記録はこちら。



http://yochanh.sakura.ne.jp/kyouzuka/katsuragi1.html



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「山岳修験の道を歩く」トップページはこちら。



http://yochanh.sakura.ne.jp/okugake/index.html



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第十四番鏡の宿 その1 大阪... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葛城経塚二十八宿を訪ねて」カテゴリの最新記事