goo blog サービス終了のお知らせ 

こりす焼菓子店

ナチュラルな素材を使って
白砂糖や乳製品、卵を使わない
マクロビオテックのお菓子を作っています

ヨモギまんじゅう

2011-05-26 | 和菓子

先日作った黒糖まんじゅうのレシピを少しアレンジして
ヨモギまんじゅうを作ってみました

ヨモギの粉末を小さじ1/2生地に加え、少しやわらかめに
生地を作ってみました

蒸している間、ヨモギの風味が漂っていました

先日お伝えしたHPに載っている餡の包み方をすると
素人の私でもちゃんと真ん中に餡が入れられます

スゴイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖まんじゅう

2011-05-20 | 和菓子

皮に黒糖を加えたお饅頭です

中には自家製のこしあんを入れました
このお饅頭は小麦粉、黒糖、きび砂糖、ベーキングパウダーという
とってもシンプルな材料ですが、とてもおいしく出来上がります
餡を包む作業の練習にはもってこいのお菓子です

蒸しあげて完成です
完成したときはちょっと感動ものでした
初めて作った方でもとても上手にできると思います

餡の包み方は金塚晴子先生のHPを参考にしました
http://www.hechima.info/

餡が上手に包めると本当に嬉しいものですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅

2011-05-05 | 和菓子

こどもの日の今日は柏餅を朝から作りました
餡子だけは昨日から作っておきました

餅生地には白玉粉、玄米粉、上新粉を使っています
白とよもぎを作ってみました
どちらも餡は”つぶあん”です

昨年は上手く餅生地を丸められず失敗したのですが
今年は何とか形になってくれました

来年は”ちまき”にも挑戦したいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたもち

2011-03-24 | 和菓子

お彼岸なのでぼたもちを作りました

白米のもち米に赤米を入れ炊き上げた後
おもちのようにつぶし、餡を入れました

餡は”こしあん”と”つぶあん”の両方を作りました
甘みは米あめでつけています
米あめを餡に使うと適度に硬くなって使いやすくなります

こしあんを外側にしたタイプも作ってみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいものゴマ団子

2011-01-24 | 和菓子

さつまいもを使ったゴマ団子です

さつまいも と 上新粉 の生地に味付けしてあります
おやつにする場合は甘みを加え
おかずにする場合はお醤油やしょうがを加えると
味に変化が付きます

油で揚げている割にはサッパリ!
さつまいもが苦手な男性でも食べられます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする