goo blog サービス終了のお知らせ 

こりす焼菓子店

ナチュラルな素材を使って
白砂糖や乳製品、卵を使わない
マクロビオテックのお菓子を作っています

おすすめの本

2011-04-25 | 
にっぽんの麺と太陽のごはん~なつかしてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ2
クリエーター情報なし
WAVE出版

とうとう出ました!
白崎先生のレシピ本、第2弾です
今日の午前中に届いて、もう何度見たかわかりません
この中には既に雑誌などで紹介されたものもあり
作った料理が何点かありました

今のところ断然お勧めなのが
ちらし寿司の素(すし三郎)です
とにかくカンタンで美味しいのです

お料理が苦手という方でも白崎先生のレシピはきっと役に立つはず。
ぜひ作ってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの本

2011-01-23 | 
マクロビオティック ベースカフェの野菜のこんだて ~ソースがあればおいしい、簡単。~
深澤暁子
毎日コミュニケーションズ

最近購入した本です
この本の”なめたけ”がおすすめです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの本

2010-11-25 | 
にっぽんのパンと畑のスープ~なつかしくてあたらしい、白崎茶会のオーガニックレシピ~
白崎 裕子
WAVE出版

 

この本が出版されてから、本当にお世話になっています
何を作ってもおいしい!
とくに冬はスープの素をたくさん作っています
ホワイトソース、キノコ、カレー・・・・・
とっても重宝します
この本に載っているレシピすべてが(勝手に)お勧めです

「マクロビオテック料理がイマイチ苦手だ」という方は
ぜひこの白崎先生のお料理にチャレンジしてみてください
マクロビオテックに対するイメージが
ごろん
と変わると思います

ちなみに先生の出されている”うどん”の作り方のDVDも
お勧めです
このDVDを購入してから、外食や乾麺のうどんを食べることが
ほとんどなくなりました
どうしても外食や乾麺のうどんは塩辛くて・・・・・
という方はご自分でうどんをこねることを絶対おすすめします
我が家ではこの夏、週2食はうどんを食べていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの本

2010-11-21 | 
クシ・ガーデンのマクロビオティック本格スイーツ (講談社のお料理BOOK)
山崎 友紀
講談社

この本は初めてお菓子作りをする人にとっては内容が難しいと思いますが
出来上がりはとてもおいしいです

おすすめは

・豆乳スコーン
・豆乳抹茶プリン
・アップルシナモンケーキです

どれも比較的簡単に作れますよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめの本

2009-11-05 | 
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
なかしま しほ
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

忙しいけどお菓子を作る時間がない

そんなとき、この本をよく使います

クッキー生地をブレンダーを使って作れるので
時間が節約できますし
なかしましほさんも書かれていますが
洗い物が少ない!

「明日は急に外出、でも外食は避けたい」
という時には、前日の晩にこの本に書いてある
クッキーやビスケットを焼いておき
翌日、持参します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする