彦根の秋はまだ足踏み中
紅葉を求めて…甲賀市信楽町に。
目的地は MIHO MUSEUM でしたが、その近くにあった 「三筋の滝」
道路から落ち葉を踏みしめて、崖のような危なっかしい所を下りて
これ以上はこわくて近寄れません
違う方向から見ると、4筋に見えました。
ちょっと木が邪魔
「危険・注意」 の看板があったり、ロープが張ってあって進入禁止になっていたり…
スリル満点でした。
彦根の秋はまだ足踏み中
紅葉を求めて…甲賀市信楽町に。
目的地は MIHO MUSEUM でしたが、その近くにあった 「三筋の滝」
道路から落ち葉を踏みしめて、崖のような危なっかしい所を下りて
これ以上はこわくて近寄れません
違う方向から見ると、4筋に見えました。
ちょっと木が邪魔
「危険・注意」 の看板があったり、ロープが張ってあって進入禁止になっていたり…
スリル満点でした。
さんま用の長~いお皿5枚
ようやく完成
さんまの季節に何とか間に合いました
サンマだけじゃなく、いろいろなものを少しずつ乗っけるのにも良い
呉須で下絵を描いて、チタンマットを掛けました。
お皿が長くて釉薬が均等に掛からなかったのがちょっと…だけれど
釉薬によってどのように変化するのか、仕上がりが楽しみになってきました
よほど考えないと…
近江八幡市 西の湖から琵琶湖へと続く水路の途中にある
水茎焼 陶芸の里
体験工房にレストラン、水茎焼の陶器も…。
レストランのオブジェとして飾ってあった酒器
…と、一輪ざしにマグカップ?
琵琶湖をイメージした青磁
そして滋賀の県鳥かいつぶりがシンボルマークになっています。
「気楽に使える日常雑器」が信条だそう
レストランからは体験工房の様子が見られます。
…ところで私の陶芸は、
窯の調子が悪くてしばらく完成作品がありませんでしたが、
今週はドーと素焼きが出来て、
釉薬がけが待っています。
どんなのにしようかな~
下手は下手なりにそれなりの出来ではありますが、楽しみです
近江八幡市安土町
石の寺 教林坊(きょうりんぼう)
書院と庭園は指定文化財
境内の紅葉と竹林が良いです。
(映画、最後の忠臣蔵の撮影場所になりました。)
総門から100メートルほど登った所にある表門
書院は茅葺(琵琶湖の葦)
境内の紅葉のライトアップは来週から。
ほんの少し赤くなった紅葉も美しい。
書院を上から
付書院から本堂と庭園を
この寺、昭和50年頃から無人の寺となり荒れ放題だったそう。
合掌造りの庫裏の屋根には杉の木が生え、床も一部が抜け落ち。
本堂は雨漏りがひどかったとか。
平成7年に現在の住職(当時24才)が就任し、
地元の方々の寄付と私財で、まず書院(庫裏)を11年から4年かけ修復し14年に完成
その後、本堂は住職自身が素人瓦屋・大工となりほとんど一人で改修した…と。
そんな住職の頑張りを見て地元の人々が協力してくれるようになり、
庭の手入れに駐車場…と完成!
平成16年4月に一般開放されるに至ったそうです。
こんなにすばらしい寺が埋もれていたいたなんて、
そして、ここまでにされた住職と地元の方に感謝と拍手を…
ライトアップされた紅葉と竹林を、是非見に来たいと思います。
彦根は秋のイベントも盛りだくさん
11月3日は ~城まつりパレード~
今年は初代藩主井伊直政公役に 的場浩司さんが。
さすがにかっこいい~
井伊の赤鬼家臣団・鉄砲隊。
井伊直弼公の行列などなど…。
今年は石田三成の隊列も初参加
(三成の居城があった佐和山城跡も近くにあります。)
もちろん、いつものキャラクター達も
6万人の人出(主催者発表)だったとか…
ヨロイ変身体験や、お姫様変身体験。 観光と物産展など、いろいろあります。
今年は紅葉はもう少し先のようですが、それも楽しみです。
チョコラちゃん
昨日のお昼寝後、いつもならチョコチョコとトイレに駆け込んで「おしっこ!」
…のはずが、ガサガサドタドタ音がする…
見に行くと、、、倒れて横になったまま、ハーハーしながら足だけ必死で動かしている
え~、何? どうしたの
起こしすとフラフラしながら、倒れながら前に突進
抱き上げてもバタバタ・ハ~ハ~ 口にアワブクも…
え~大変、とすぐにいつもの動物病院に。
時間前でしたが見てくださって…。
診断は「てんかん発作!」 でしょうと。
とりあえず点滴をして落ち着いてきたので、いろいろ注意点を聞いて帰宅。
しばらくウロウロしていたけれど…
疲れたのでしょう、ごはんを食べると “コテッ!” と寝てしまった
とりあえずは ホッ!
今朝はいつものように元気みたいですが、
年齢が年齢だけに気をつけないと…
娘の旅行の予定があったので 「預かってあげるよ~」と、
半分強引に また海ちゃんと空ちゃんを預かりました
海くんが真剣な顔をして見ているのは、、、
だ~いすきなモールです
どこに行ったか…しっかり確認してます
そして、チョンチョン
おヒゲもマユゲも、、、ピ~ン
彦根城の堀のそば、滋賀大学入口から見える建物。
大正13年建築で有形文化財です。
旧彦根高等小学校講堂、
現在は滋賀大学経済学部の講堂として使われています。
すっきりとした外観
ドーム型換気塔、それにドーマ型換気窓も。
どちらも洒落ている