和名の紫苑は、花色が紫色系で草木が茂る様子を表す「苑」が語源です。
別名の鬼の醜草は、今昔物語集の中で母を想う弟が、毎日紫苑の花を供え
それを見ていた鬼が感動し、予知能力を与えたという逸話に由来します。
土地開発や環境の変化で自生種は減少し、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
キク科、原産地は日本・東アジア、草丈は50~200センチ、
開花期は9~10月、長く伸びた茎先に、薄紫色の一重の小花をたくさん咲かせます。
和名の紫苑は、花色が紫色系で草木が茂る様子を表す「苑」が語源です。
別名の鬼の醜草は、今昔物語集の中で母を想う弟が、毎日紫苑の花を供え
それを見ていた鬼が感動し、予知能力を与えたという逸話に由来します。
土地開発や環境の変化で自生種は減少し、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。
キク科、原産地は日本・東アジア、草丈は50~200センチ、
開花期は9~10月、長く伸びた茎先に、薄紫色の一重の小花をたくさん咲かせます。
名前は、植物学者で小石川植物園の初代園長であった松村任三氏の名に因みます。
自生地は限られ環境の劣化や盗掘により減少しており、絶滅危惧種に指定されています。
イワタバコ科、石垣島や西表島の湿った岩地に自生、草丈は15~30センチ、
開花期は7~10月、茎の先端に総状花序を出し、黄色い漏斗形の花を咲かせます。
一方向に偏って花を付け、内側が赤褐色の斑模様となります。