ダリア園 町田 2013-10-12 17:57:11 | 風景 ダリア園の紹介です。 社会福祉法人まちだ育成会 かがやきは、NPO法人として活動を行っていた まちだ福祉作業所と第二まちだ福祉作業所、第三まちだ福祉作業所が1つになり、 2011年4月に事業を開始しました。 今年は11月7日が閉演だそうです 閉演当日はダリアを切って皆さんに売るそうです。
台風18号が去って! 2013-09-16 18:37:14 | 風景 台風18号は各地に被害をもたらして 比較的早くに通り過ぎてくれました―しかし 京都の一番の観光地渡月橋界隈が水浸しでした 我が家の近辺も物凄い風にさらされましたが ご近所皆何事もなく台風一過の青空を 迎えましたーその日没頃の素晴らしい 空の景色に台風と重なって記念写真です 何時もどおりの屋根と電線と空ですが 空だけにならなくて良かったです
薬師池公園大賀ハス 2013-07-30 23:21:14 | 風景 この公園は、1982年に「新東京百景」、1998年には「東京都指定名勝」に指定。さらに、2007年に「日本の歴史公園100選」に選定された町田市を代表する公園です。 薬師池は別名福王寺池ともよばれ、天正5年に北条氏照の 印判状が野津田の武藤半六郎(河井家祖先)にくだり、 水田用水池として天正18年まで開拓されました。ネットから 北条氏照と言えば八王子の城主ですね。 いずれにしても時代時代で人の役に立っている事は 良い事です。 AEB撮影の設定の結果 露出が自動的に変わって撮れました おもしろい表情をしてくれないかと ずっとカメラを向けていましたら どうも怪しまれたようです。 この目で見られてしまいました。 ハイ、今でしょう!
ジブリ美術館 2013-07-14 22:14:13 | 風景 三鷹の森 ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)は、三鷹市の 井の頭恩賜公園内に平成 13年10月にオープンしました。 「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などの アニメーション映画を制作した、スタジオジブリの作品世界を 体験できる美術館。 アニメーションの仕組みや制作過程のわかる展示室や、図書閲覧室のほか、 オリジナル短編アニメーションの上映なども行っています。 次代を担う子どもたちのために作られたこの美術館には、 世界中から入場者が連日訪れています。 三鷹市では、ジブリ美術館内において市民・地域向けのイベントを開催したり、 市民特別枠チケットを用意するなどのサービスを提供しています。 本当に大勢の人が訪れているのには驚きました 私達も券が取れなくて三鷹市民の友人のご夫婦に お願いして取っていただきました 美術館の中は撮影禁止なのであまりカメラの実地の勉強と 言うよりは講義で終わりました 童心にかえって楽しい一日でした
水族館 2013-06-30 21:03:06 | 風景 6月は上野動物園の予定が天候の都合で池袋の サンシャイン水族館になりました ガラスの反射を防ぐためにレンズの周りに まくための黒い布を持参するようにとの 連絡がありましたが、すでに反射しないような ガラスが使われていました。 楽に撮れて良かったです。 残念ながら枚数はすごく取りましたが、良い写真がないですね 何をどのように撮ったらいいのか判りませんでした。
庭の花 2013-06-30 19:52:16 | 風景 5月はバラがきれいな神代植物園に皆さんは 楽しみながらのカメラの勉強でした。 私は用事が入ってしまいまして残念ながら 行かれませんでした 庭の花で満足とします