ハガキが62円に。こちらが決めたのではないのに、取替えには、5円と10円で15円追加と言う。そうでなければ、10円切ってを貼りなさいという。10円追加で、取り替えるべきではないのだろうか?官製ハガキだからこのことが起こる。切手62円を貼るのであれば問題ないが、官製ハガキだからおかしいね。
働き方改革、生産性、効率などなど、いろいろととり立たされる我、40~50年前の世の中は、働きすぎとか、残業とかいう時間がないほど、仕事が多く、いくらでもあった。心身共に、現代人より、すぐれていた。残業が多くて、自殺するとか、精神的に幼稚なのだろう。物事に対する対処の仕方を理解できない、知らない、理解する前に大切な命を絶つ。先ず、家庭環境がお粗末で、教育のまずさ、教育者の教育がなされていない。自分の主義主張と教育するということは、区別して、教育に当たるべきだ。やはり国をまとめる、国会の議員の質のお粗末さ、公私の混同、判断力の欠如など国会議員のおそまつさんを目にしていると、すぐ切る。国民がわるいのか?よく考えてしっかりと生きていかねば。このへんで。