●今日も、西日本新聞の<食・農 食卓は語る>の<4>より:
消えた基礎調味料 5種:砂糖・塩・酢・しょうゆ・みそ
確かに使う量は減っているでしょう。
私の6年間の単身赴任の経験では、5種のうち一番使用の少ないのは<みそ>でした。
みそ汁は=インスタントで。市販のみそ汁、これ、旨いものが多くなっていて、みその使用は<ほぼ0>。
逆に多く使用したのは<塩・酢>
塩は正確に言うと<味塩コショウ>がメインですが、たまには<塩>だけで天ぷらを食べたり、
酢は、ぎょうざのタレだけでは物足りず=酢は、すっぱい物好きという自分の嗜好もあり、大量使用していました。
(砂糖もたまに、砂糖は塊になり、削りながらの使用、転勤時に購入したものがそのままでした)
<醤油>考えてみると、今や<刺身や寿司にパック醤油>がついていて、買う必要がない。
転勤時に購入した醤油は、たまに使用で<ふたが=ざらざら(醤油がかたまって粉化)、じゃりじゃり>でした。
結局6年間で購入したのは、大きなサイズは1本+100円Shopの小瓶2本だったです。
世の中;<つゆ><醤油><酢>などそれぞれ多くの種類=●●しょうゆ、■■用しょうゆなど、選択肢が増え
冷蔵庫には、これらが並んでいる。(いい時代ですが、もう<自分で作る味>がなくなった=便利というのか?)
新聞の記事の最後に『3歳の息子に、今日はママのお弁当とコンビニのお弁当どっちがいい?』、
『3日間私のお弁当が続いたので、子供に悪いと思った』と。←???????
子供が選んだのは『コンビニ弁当!』・・・・・・。これが今を象徴しているような。そういう私もコンビニ弁当好き派。
消えた基礎調味料 5種:砂糖・塩・酢・しょうゆ・みそ
確かに使う量は減っているでしょう。
私の6年間の単身赴任の経験では、5種のうち一番使用の少ないのは<みそ>でした。
みそ汁は=インスタントで。市販のみそ汁、これ、旨いものが多くなっていて、みその使用は<ほぼ0>。
逆に多く使用したのは<塩・酢>
塩は正確に言うと<味塩コショウ>がメインですが、たまには<塩>だけで天ぷらを食べたり、
酢は、ぎょうざのタレだけでは物足りず=酢は、すっぱい物好きという自分の嗜好もあり、大量使用していました。
(砂糖もたまに、砂糖は塊になり、削りながらの使用、転勤時に購入したものがそのままでした)
<醤油>考えてみると、今や<刺身や寿司にパック醤油>がついていて、買う必要がない。
転勤時に購入した醤油は、たまに使用で<ふたが=ざらざら(醤油がかたまって粉化)、じゃりじゃり>でした。
結局6年間で購入したのは、大きなサイズは1本+100円Shopの小瓶2本だったです。
世の中;<つゆ><醤油><酢>などそれぞれ多くの種類=●●しょうゆ、■■用しょうゆなど、選択肢が増え
冷蔵庫には、これらが並んでいる。(いい時代ですが、もう<自分で作る味>がなくなった=便利というのか?)
新聞の記事の最後に『3歳の息子に、今日はママのお弁当とコンビニのお弁当どっちがいい?』、
『3日間私のお弁当が続いたので、子供に悪いと思った』と。←???????
子供が選んだのは『コンビニ弁当!』・・・・・・。これが今を象徴しているような。そういう私もコンビニ弁当好き派。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます