平地トレイルランナーの憂鬱 

~7年掛かって信州三大100kmレースを完走。まだまだFinishの充実感を求めて走ります。~

もうすぐ野沢温泉4100D、トレーニングを振り返る。

2016-07-11 | 野沢温泉4100D

5月の野辺山ウルトラマラソン後、準備期間は8週間。
トレ・調整には十分な期間が有った。
でも、モチベーション上がらずラン再開までは3週間も掛かってしまった。
そして、ランニング生活初めての故障で、思うようにトレーニングが積み重ねられなかった期間が今期と言えよう。

3週間の休脚期間を経てラン再開、そして徐々にトレをアップしていって、どうにか20kmを走れたのがレース4週前の話。
ところがここで脚の不調勃発で午前10km、午後も10km走るつもりが痛みで走れず、ウォーキングのみって週末が2週続いた。
そんな訳で、週日は自転車通勤で調整って位置付けに。帰宅ランはなし。
たまに土手の階段を上ったりして・・・。
しっかり走りたい時期に鈍らない程度にしか体を動かせなかった。
 
今シーズン、バーティカルなレースをそろえたんでしっかり上りトレも積むつもりでいたが、
実際に行ったのは1週前に筑波山を上り下りしたのみ。三往復で累積標高は1830m。
痛みが再発しないよう、おっかなびっくりの歩行で追い込む様なことは出来ずであった。

幸い再発はしていない様なのでDNSは回避できそうだが、ロング走無しで臨むことになる。
かなり不安。こんな事は初めてだ。
時間をいっぱいに使って上手くまとめたいと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿