テレビとうさん

知識は人をバカにする。
智識はバカを人にする。
信じるか信じないかは、自分次第です。

「多様性」 と 「自由主義」

2019年12月27日 | 倫理・道徳
 Wikipediaには、「自由主義」とは「自由と平等な権利に基づく政治的および道徳的哲学である。」と書かれています。

 以前にも、「倫理」と「道徳」で書いたように、「道徳」は「純粋経験の結果」なので、「洗脳」以外では他者の意志が入り込む余地は無く、相対性を持った「学問」の対象ではありません。「学問」には客観性が必須な為「自由主義とは倫理的哲学である。」と言うべきです。

 「和製リベラル(自己保身の自由)」は、他人の自由を否定しているので放って置くとして、世界で蔓延している「リベラル」は「多様な倫理観」の戦いです。ある人が他人の「多様性」を認めると云う事は、多くの場合「矛盾」を生じます。例えば、動物愛護を主張する人には肉食の反対運動をする自由が認められ、鯨肉が好きな人には捕鯨を推進する自由が認められます。この矛盾を解決する手段としては、現在の所「民主主義」が有効とされていますが、多数決で何方かを規制すると「多様性」が失われ、何方かが「不自由」を強いられます。

 動物は、その「純粋経験」によって自らの行動規範を獲得し、適者生存や食物連鎖を含む「多様性」のある自然を形成します。自然に由る事を「自由」と言い、これを人間の思想に取り込むと「自由主義」になります。しかし人間界では、概して「多様性」と「自由主義」とは衝突する場合が多く、それは、「自由主義」は倫理的哲学の範疇であり、「多様性」は道徳によって決定づけられるからです。

 「自然」の「然」は「そのまま在る状態」を言い、ある環境で「自ら」その状態を保つことが「自然」です。「自」とは言っても「個」ではありませんし、「自立」している訳でもありません。「道徳」は自然と相性がよく、食物連鎖として生き物を殺す事は有っても、「多様性」を破壊する事は有りません。

 道徳的な「多様性」のある自然に、倫理的で人工的な「自由主義」が入り込むと軋轢が生じ、「多様性」を破壊します。つまり、「リベラル」が「多様性」を破壊していると言えます。自身は都会に住んで何不自由の無い生活を送りながら、自然環境の大切さを訴える人は、「自然破壊の結果として自分が其処にいる」事を知らないのか、或いは知らないふりをしている「セクシー偽善者」です。

 「自由主義社会」が成立するためには「自由意思による行動」を規制する事が必須になります。それは、誰かの行動は、他の誰かの行動に影響を及ぼす事が十分に考えられるので、自制か規制が必要になるからです。不十分ながらでも「多様性」を保障する為に、「自制」が成立する社会を「自由主義社会」と言い、「規制」が強化された社会を「社会主義社会」と言います。

 「多様性」は周囲が多様である事を意味しますが、何故か「多様でなければならない」と云う「一様な考え」に憑りつかれている人もいます。これも「リベラル」の特徴で、自分が他と違う事を「多様性」の名のもとに、他人を無視してでも自己主張を通す正当性の根拠にしています。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mobilis-in-mobili)
2020-01-03 06:43:26
かつて哲学者サルトルは『自由とは恐怖である』と言いましたが、実際に皆が自由を心の中では怖れていて、他人と同じ行動に流されているのです。流行のファッションを身に付けて、皆がスマホを持ち、行動はビッグデータで予測の範囲内です。真に多様性を満喫している人間はほんの僅かです。
返信する
Unknown (yk-soft-85)
2020-01-03 08:04:37
@mobilis-in-mobili 私はスマホもケータイも持っていないので、「自由人」と言えるかもしれません。パソコンで「ビッグデータの予測」をハズせるまでになりたいものです。

長文変換をしても、なかなか一発では「正文」が出ないので、熟語変換を強いられているのは「ビッグデータ予測」に取り込まれていない証拠かもしれません。自由とは不便なものです。
返信する

コメントを投稿