16Laoのブログ

16Laoナビサイトで、世界が見える

http://jp.16lao.com/

近くがぼやける…若い世代に“スマホ老眼”

2015-06-19 09:24:24 | 16lao
スマートフォンの使いすぎで近くの文字がぼやけてみえる老眼のような症状を訴える若い世代が今、増えているという。“スマホ老眼”の対策とは?

 若い世代に、スマートフォンを使っていて体に異変を感じたことがあるか聞いたところ、多くの人が“目の不調”を訴えた。

 会社員(23)「たまに(目の)焦点が合わないとか」「見にくいな、ぼやけるな、みたいな」

 就活生(22)「(目が)かすんできたりとかありますね」「ピントが合わないのはありますね。近くで見えたのに、急に遠くが見えなくなったり」

 都内の東京浜松町眼科クリニックには、スマホが原因とみられる目の不調を訴える若い世代が、月に10人から20人ほど訪れるという。

 東京浜松町眼科クリニック・南光太郎院長「いわゆる“スマホ老眼”という言葉でいわれたりしますけど」「20代・30代でも、長くパソコンとかスマホを長く見過ぎた後に遠くを見ると、『なんかピントが合いづらいな』とかそういう症状を訴える人は多いと思います」

 近くの文字がぼやけるなどのいわゆる「老眼」。一般的に老化とともにあらわれるというが、スマホの使いすぎで若者にも増えているという。なぜなのか?

 人間は、目の中にある筋肉を使い、水晶体と呼ばれるレンズの厚みを変えることで、ピントを合わせている。しかし、近くを見続けているとこの筋肉が疲れ、ピント調節がうまくできずに視界がぼやけるなどの症状が出る。

 南光院長「スマホとかを長く見過ぎたりすると、まばたきが減ってピントが合いづらくなる」

 毎日長時間スマホを使用しているというアパレル関係の女性(20)のまばたきの回数を数えてみると、通常成人が1分間に平均30回するというまばたきを10回しかしなかった。

 では、対策は。南光院長は、長時間の使用を避けた上で、「目とスマホを40センチほど離すこと」が有効だという。意識的にまばたきをしたり、5メートル以上遠くを見たりするだけでも症状は改善するという。

 毎日見つめるスマホ。その使い方を見直す必要がありそうだ。

出典:

http://news.livedoor.com/article/detail/10248428/


世界最高齢の米国人女性が死去、19世紀生まれの116歳

2015-06-19 09:07:08 | 16lao
[デトロイト 18日 ロイター] - 世界最高齢の米国人女性ジェラレアン・タリーさんが17日、ミシガン州の自宅で死去した。116歳だった。家族が18日に発表した。

タリーさんは先月23日に116歳の誕生日を迎えており、数週間前まで元気に歩き回っていたという。

タリーさんは、1899年にジョージア州で生まれ、1935年に夫婦でミシガン州に引っ越した。夫のアルフレッド・タリーさんは1988年に死去。娘のテルマ・ホロウェイさん(77)と一緒に暮らしていた。


出典:

http://news.livedoor.com/article/detail/10249197/


訪日中国人が「なんて素晴らしいんだ!」と絶賛したサービス―中国ネット

2015-06-19 09:05:39 | 16lao
2015年6月17日、日本を観光した中国人がこのほど、日本のあるサービスに驚いた体験をブログにつづっている。

【その他の写真】

今回の日本旅行の目的は二つ。一つは実際の日本がどんな様子か、この目で確かめること。もう一つは日本人の友人と会うことだ。友人とは、3年前に彼が西安に留学に来た時に知り合った。それからずっと連絡を取り合っている。

日本の印象は空気が澄んでいて、道路がきれいだというものだった。ネットでよく言われる「ごみ一つ落ちていない」は言い過ぎかもしれないが、それでも中国とは比べようがなかった。関東のさまざまな観光地を訪れたが、私の印象に最も深く残っているのは、日本のデパートで見たある「サービス」だった。

それは無料の「タクシー専用電話」だ。タクシーが必要なときは、この電話の受話器を取るだけで、自動的にタクシー会社に電話がかかり、タクシーを呼ぶことができる。しかも、驚くべきことに、すぐとなりには公衆電話が設置してあるのだ。公衆電話があるにもかかわらず、無料電話を設置するなんて、なんて素晴らしいサービスなんだろう!それに、英語や点字で使用方法の説明まで記してある。私は心底感動してしまった。

だが後で友人に聞いたところ、日本のタクシーはとても高く、中国のような感覚で乗っているとすぐに数千円にもなってしまうそうだ。日本でこのサービスを利用する機会は、そうそう無いかもしれない。(翻訳・編集/北田)

出典:

http://news.livedoor.com/article/detail/10248733/