16Laoのブログ

16Laoナビサイトで、世界が見える

http://jp.16lao.com/

ファン・ビンビンが事故で負傷した男児救出、理由は「みんな見て見ぬふりだった」―中国

2015-06-17 13:30:41 | 16lao
2015年6月16日、中国の女優ファン・ビンビン(范冰冰)が浙江省杭州市で交通事故に遭った男児を病院へ搬送したことについて、「みんな見て見ぬふりだった」とその理由を語った。網易が伝えた。

【その他の写真】

今月15日、ミニバイク同士の衝突事故により負傷した5歳の男児を目撃したファン・ビンビンが病院に搬送し、人気スターの愛ある行動として話題になっている。

事故が発生したのは、杭州市内の交通量が多い道路上で、男児は手伝いの女性が運転するバイクに乗り、幼稚園から帰宅する途中だった。この時にミニバイクと衝突し、男児は道路に投げ出されたという。

16日、インタビューに応じたファン・ビンビンによると、付近を車で通りかかった時に事故を目撃。男児は頭を打ったようで、顔が血まみれになっていたという。すぐさま車に乗せて病院へ搬送したことについて、「手伝いの女性は何もできず、そばに立ったまま。男の子の周囲に人が集まってきたが、誤解を受けるのを恐れるためか、誰も手を出そうとしなかった」と、その理由を語っている。

人気スターだけに、「やらせ」や「話題づくり」と後で批判を受ける可能性を考えなかったのかとの質問には、「人の命がかかっているのに、何も考える余裕はなかった」と語っている。病院で一部始終を見ていた人によると、ファン・ビンビンは診察費用を支払い、男児の無事を確認してから病院を離れたという。(翻訳・編集/Mathilda)

出典:


http://news.livedoor.com/article/detail/10241340/


どこからが友だち!? 男性に聞いた「『友だち』と『知り合い』の境界線」

2015-06-17 13:25:41 | 16lao
「知り合い」と仲よくなっていくと、自分のなかで「友だち」にランクアップしますよね。でも、それを感じるのは、いったいどのタイミングなのでしょうか? 社会人男性のみなさんに「『友だち』と『知り合い』の境界線」はどこなのか、聞いてみました!

●第1位/「プライベートの話をするようになったら友だち」……21.7%
○第2位/「プライベートで一度でも遊んだら友だち」……11.3%
●第2位/「連絡先を交換したら友だち」……11.3%
○第4位/「2人きりでも遊ぶようになったら友だち」……10.4%
●第5位/「一度食事に行ったら友だち」……9.4%
○第6位/「電話を気軽にできるようになったら友だち」……6.6%
●第7位/「一度会ったことがあれば友だち」……4.7%
○第7位/「一緒にいて楽しいと感じたら友だち」……4.7%
●第7位/「本やDVDなどを貸し借りするようになったら友だち」……4.7%
○第10位/「一緒に旅行に出かける仲になったら友だち」……2.8%
●第10位/「なにかあったら助けてあげたいと思うようになったら友だち」……2.8%
○第10位/「本音で語り合えるようになったら友だち」……2.8%
※第13位以下は略。

第1位は21.7%で「プライベートの話をするようになったら友だち」でした。全体として「プライベートまで踏み込みはじめると『友だち』」という回答が目立ちました。「仕事を超えることがポイント」という意見も。たしかに、「知り合い」レベルにはプライベートの話はあまりしないかも。

第2位は11.3%で2項目がランクイン。「プライベートで一度でも遊んだら友だち」には、「『知り合い』とはプライベートで会わない」、「プライベートで会うまでは単なる『知り合い』」という意見が寄せられました。もうひとつの「連絡先を交換したら友だち」には、「いつでも連絡できるのが友だち」、「連絡先を交換すると、より密な関係になる」といった声が。

「知り合い」がいつ「友だち」になるかは、人それぞれちがいますが、ランキングを見るかぎりではそこまでハードルは高くないように感じました。社会人になるとなかなか友だちを作りにくいと思われがちですが、実はそうでもないのかもしれませんね。(タブロイド/佐藤)

※画像は本文と関係ありません。

※マイナビウーマン調べ(2015年5月にWebアンケート。有効回答数106件。22歳~39歳の社会人男性)。

自動販売機、なぜ中国では人気が出ないのか?―中国メディア

2015-06-17 11:48:57 | 16lao
2015年6月12日、中国人はなぜ自動販売機が好きでないのか?これは、簡単な言葉で説明しようとすると難しい。ただ、地下鉄あるいは街角に自動販売機がなくても、おそらく中国人は全く困ることはないだろう。しかし、これが日本であれば、一大事だ。日本は、自動販売機1台当たりの人口が23人であり、飲料水からチケットまであらゆるものが自動販売機で購入できる、世界一の自動販売機普及国だからだ。



しかし、自動販売機の背後に存在するソフトドリンクやビール、タバコ産業が不況になるにつれ、日本国内だけで毎年30万台も生産されていた自動販売機が売れなくなってきており、関連サービス業に従事する500万人にも危機感が生じ始めている。一番良い方法は戦場を変えることだ。日中両国は16日、日本で自動販売機業界の二国間フォーラムを開催し、計10万台未満の自動販売機しか売れていない中国市場にどのようにすればもっと多くの自動販売機を売ることができるかを討論する。

コンビニがまだ大規模に出店されていない頃、飲料水やタバコは街角の雑貨店で買うことができた。セブンイレブンが中国の大都市に出店して以降、これらのニーズは店員との交流に移って行った。感覚的には、我々中国人はわずかであろうと人と交流しながら買い物をするほうが性に合っている。無人スーパーが客に落ち着かない感じを与えるのも、おそらくこれが理由かもしれない。

ほかの要因としては、中国の自動販売機のアフターサービスが極めて悪いことがあげられるかもしれない。日本では、主に大手飲料水・ビール会社が自動販売機を管理している。これらの会社は自動販売機をどこに置くか、どのように操作するか、どのように商品を補充するかなどの一連の重要な問題を完全に管理している。

日本自動販売機工業会(JVMA)の竹田清昭会長は英フィナンシャル・タイムズ紙の取材に応えて、「中国人はすでに、成功している自動販売機事業の運営の背後には、やるべき仕事が大量にあることに気付いている」として、「この事業は、本来サービス産業である。自動販売機は常に清潔さを保ち、商品が充足している状態を作る必要があるほか、操作もスムーズでなければならない。自動販売機にお金を入れても、商品が出てこなければ、メーカーの名声は地に落ちる。中国人は特に日本側から業界のこういった部分を知りたいと思っているようだ」と語っている。

同様に、自動販売機の発展を願っている企業として、支付宝(アリペイ)、微信(WeChat)、銀聯「閃付」(Quick Pass)などの決済代行会社が挙げられる。これらの会社は、一刻でも早くオフラインにおける顧客のモバイル決済ツールを見つけようと奔走している。これまでの一定期間、決済代行会社の主戦場は一貫して大手スーパーやコンビニエンスストアだったが、孤独な自動販売機の買い物は、孤独で手軽な決済スタイルがより適しているように思える。(提供/人民網日本語版・翻訳/MZ・編集/武藤)

出典:
http://news.livedoor.com/article/detail/10237016/

目覚めの1杯が…ヤバッ!中医学博士は絶対しない「朝習慣」NG4つ

2015-06-17 11:31:29 | 16lao
朝起きてから出かけるまでの間、美容のために習慣にしていることはありますか? 慌ただしい朝ですが、健康的な朝食を摂ったり、丁寧にスキンケア、ベースメイクするとメイク持ちがよくなり、また入浴して代謝を上げてダイエットしたりと、朝の時間を活用することで一日を快適に有意義に過ごすことができます。

でも大切な朝だからこそ、してはいけないこともあります。そこで中医学博士の楊さちこ先生の著書『綺麗なひとは、やめている。』を参考に、一日の始まり、朝にやめるべき習慣をまとめてみました。

■1:起き抜けのコーヒーをやめる

目覚めの1杯がコーヒーという方は多いのではないでしょうか。朝のコーヒーの香りは芳しく爽やかで脳を目覚めさせてくれますが、目覚めてすぐコーヒーを飲むのは刺激が強すぎます。

「私たちは毎日、プチ断食をしています。前日の夕食後から朝までは何も食べていません。断食明けにいきなりコーヒーを飲みますか?お湯やスープを口にしたほうがいいと思いませんか?」と楊先生。

起きたらまずお湯を飲んで胃を温めてあげます。起き抜けのお湯は胃に負担がかかりにくくなると同時に、胃腸の動きを活発にする効果が期待できます。胃を温めた後であれば、コーヒーを飲んでも差し支えありません。

■2:グリーンスムージーをやめる

欧米生まれのグリーンスムージーについても、「欧米人と日本人は体質から何から全く違います」と話す楊先生。

置き換えダイエットのシェイクなども冷たいものが多く、いくらカロリーが低くても、身体を冷やす飲み物では痩せられないといいます。

「起き抜けにお湯を飲み、胃を温めてからであれば大丈夫。グリーンスムージー自体も冷えていない状態の方がよいでしょう」とのことです。

■3:冷たい果物をやめる

朝食によく食べる果物ですが、冷蔵庫で冷やしていませんか。

「特に南国の果物は常温で食べても、体を冷やすというのに、それをわざわざ冷やしてから体内に入れるのはどういうことなのか、考えてみてほしいのです。保存のために冷蔵庫に入れておくのは構いません。ただ食べる前には冷蔵庫から出して、常温に戻しておきましょう」(楊先生)

■4:勝負下着・補正下着をやめる

「下腹部のお肉がなかなか落ちないと悩んでいる人が真っ先にすべきことは、冷え対策」と楊先生。

面積が小さい勝負下着を朝から付けるのではなく、ワンサイズ上のしっかりお腹とお尻を守ってくれる下着を選びましょう。

「デートをするなら、バッグに勝負下着をしのばせておいて、2時間前にトイレで履き換えればいいのです。2時間あればおばちゃんパンツのラインも消えるでしょう」

ガードルやきついブラジャーなど補正下着も同じように、血流を滞らせ、貧血や生理痛を引き起こすことも。日常使いではなく特別な時に用いたほうがよいそうです。

朝は体温が低いので、さらに身体を冷やしてしまうことをしないのがポイントですね。暑い時は冷たいものを多く摂りがちなので、胃腸の負担を抑えるためにも上記の朝習慣に気を付けてみてくださいね。

【関連記事】


出典:

http://news.livedoor.com/article/detail/10239938/


“女性の汗”はどう思われてる? 男子の本音を直撃! 「化粧崩れが……」「運動できそう」

2015-06-17 10:20:31 | 16lao
女性たちにとって、夏、特に気のなるのか「汗」のケア。脇や背中や首筋にかく汗、一番困るのがメイクが崩れてしまう顔にかく汗。汗のケアをどんなに試行錯誤してぬかりなくやっても、もともと非常に汗をかきやすいタイプの人もいますよね。私たちを困らせる汗ですが、そんな汗かきの女性の人をどう感じる? 男性たちにアンケート調査をおこないました。

Q.汗かきの女性に対する印象を教えてください。

■健康的なイメージ

・「健康的でいいと思います。ニオイ対策だけしてくれていたら」(36歳/機械・精密機器/営業職)

・「代謝がよさそうで、運動ができるイメージ」(26歳/医薬品・化粧品/技術職)

夏でもうまく汗がかけない人が増えている、という話をよく聞きますよね。汗を抑えるアイテムを常用している人も多い中、きちんと汗をかけることが、健康的なイメージにもつながっているのかも。

■化粧が大変そう

・「男だったらまだわかるけど、女性で汗かきだと化粧とかが大変そうだなと思う」(27歳/情報・IT/技術職)

・「化粧がくずれる」(28歳/小売店/販売職・サービス系)

まさにこれが一番たいへん! という女性の意見が多そうですが、化粧をしているそばから鼻やおでこに汗をかいたり、すぐに崩れてしまったりと、本当に女性は大変です。

■ちょっとニオイが気になります

・「ちゃんと拭かないと、ちょっと気になる」(26歳/生保・損保/事務系専門職)

・「ニオイがキツいことも」(28歳/金融・証券/営業職)

きちんとケアしていれば、問題ないことがほとんどですが、汗をタラーッと流している女性に汗のニオイがするかも、と思う男性もいるようです。気になる方は、朝出かける前にスプレーしたり、仕事中トイレに行ったときに汗ふきシートを使うなどして、こまめケアすれば、気持ちも安心できそうですね。

■体質なんだから仕方ない!

・「仕方ないと思うので問題ない」(28歳/自動車関連/事務系専門職)

・「仕方ないけど、ちょっと色気がないと感じる」(31歳/情報・IT/技術職)

みんな汗はかくものだし、多少、量が多くても体質だから気にならないと答える男性が多くホッとしました。

汗はイヤなにおいの元になることもありますから、見える部分も見えない部分もしっかりしたケアが必要です。ジメジメするこれからの季節は女性にとっては少し憂鬱なことが多い季節ですが、海にプールにBBQに音楽フェスなど楽しいことも盛りだくさん! せっかくの夏を満喫してたのしい思い出をつくりましょうね!

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※マイナビウーマン調べ(2015年1月にWebアンケート。有効回答数104件。22歳~39歳の社会人男性)


出典:

http://news.livedoor.com/article/detail/10240101/