11月4日。
お天気は今一つの連休最終日。
何処か出かけよう~

で、選んだのが榛名湖。
日帰り温泉入って、水沢うどんも食べちゃおう。
7時半、まだ千葉は雨。
燃料入れて出発です。
運転手は息子。
京葉道路から首都高、外環で関越に乗ります。
川口JCTの付近にPAがあることに今まで気づきませんでした。
何度かここ通っているのにな~
ちょっとトイレ休憩したりして…
さらに走ります。
関越は順調。
高坂SAで休憩しました。
お天気は徐々に回復してきました。
目の前の山裾に虹が架かっていたり…
お日様が顔を出しました。
渋川伊香保ICで降りて伊香保方面…道路工事があって、少し渋滞しています。
そのまま伊香保温泉、榛名の峠…車が多く、ゆっくり進みます。

それでも11時過ぎには榛名湖!
湖畔の「ゆうすげ」で温泉に浸かりました。
お湯は茶色。
内湯と露天、小さめのお風呂ですが、人はまばらでのんびり浸かれました。
なんせ…大人500円ですから。
リーズナブルです。
お湯から上がってからマッサージチェアでブルブル…

ここで上の娘と合流です。
彼女は婚約者と前日から猿ヶ京温泉へ出かけていたのでした。
みんな一緒に水沢うどんを食べに峠を下ります。
あらあら…上りはすごい車の数。
午前中に登っておいて正解でした。
水沢では山本屋さんでうどんをいただきました。
それぞれうどんを頼み、舞茸天ぷらをシェアすることにしました。
2つでいいかな…いや、1つ追加!
美味しく頂きました~
ここで伊勢崎に住む婚約者さんと分かれ、うちの車の運転手は上の娘に。
水沢から前橋方面に走り、駒寄PAにあるETC専用で入り口から関越に乗りました。
しばらく行くと上里SAから渋滞の表示。
それも…9km170分?
そのうち190分…
上里SAで休憩後、次の本庄で降りることにしました。
深谷バイパス、熊谷バイパスでさいたま市辺りまでと思っていたのですが、思いの外混んでいる…
途中、行田辺りから折れ、羽生ICから東北道に乗りました。
そこそこ走れて…無事川口JCT、そのまま湾岸へ抜けて千葉へ。
地元へは19:00過ぎ。
水沢から5時間半!
いや~助手席も疲れました。
みなさんも…お疲れ様でした。
お天気は今一つの連休最終日。
何処か出かけよう~

で、選んだのが榛名湖。
日帰り温泉入って、水沢うどんも食べちゃおう。
7時半、まだ千葉は雨。
燃料入れて出発です。
運転手は息子。
京葉道路から首都高、外環で関越に乗ります。
川口JCTの付近にPAがあることに今まで気づきませんでした。
何度かここ通っているのにな~
ちょっとトイレ休憩したりして…
さらに走ります。
関越は順調。
高坂SAで休憩しました。
お天気は徐々に回復してきました。
目の前の山裾に虹が架かっていたり…
お日様が顔を出しました。
渋川伊香保ICで降りて伊香保方面…道路工事があって、少し渋滞しています。
そのまま伊香保温泉、榛名の峠…車が多く、ゆっくり進みます。

それでも11時過ぎには榛名湖!
湖畔の「ゆうすげ」で温泉に浸かりました。
お湯は茶色。
内湯と露天、小さめのお風呂ですが、人はまばらでのんびり浸かれました。
なんせ…大人500円ですから。
リーズナブルです。
お湯から上がってからマッサージチェアでブルブル…

ここで上の娘と合流です。
彼女は婚約者と前日から猿ヶ京温泉へ出かけていたのでした。
みんな一緒に水沢うどんを食べに峠を下ります。
あらあら…上りはすごい車の数。
午前中に登っておいて正解でした。
水沢では山本屋さんでうどんをいただきました。
それぞれうどんを頼み、舞茸天ぷらをシェアすることにしました。
2つでいいかな…いや、1つ追加!
美味しく頂きました~
ここで伊勢崎に住む婚約者さんと分かれ、うちの車の運転手は上の娘に。
水沢から前橋方面に走り、駒寄PAにあるETC専用で入り口から関越に乗りました。
しばらく行くと上里SAから渋滞の表示。
それも…9km170分?
そのうち190分…
上里SAで休憩後、次の本庄で降りることにしました。
深谷バイパス、熊谷バイパスでさいたま市辺りまでと思っていたのですが、思いの外混んでいる…
途中、行田辺りから折れ、羽生ICから東北道に乗りました。
そこそこ走れて…無事川口JCT、そのまま湾岸へ抜けて千葉へ。
地元へは19:00過ぎ。
水沢から5時間半!
いや~助手席も疲れました。
みなさんも…お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます