goo blog サービス終了のお知らせ 

あさか野の四季

      写真歳時記

菊日和(きくびより)

2013年11月05日 | 暮らしの歳時記

菊日和、菊の花が咲く頃の良い天気のこととされる。何とも美しい表現だ。
この時期は各地で盛んに菊花展、菊人形展などが行われている。綿密な計算のもとに丹精込めて育てられた菊の花には感動すら覚えるが、秋晴の穏やかな日、雑多な菊が畑のすみに咲く風景をみると、鉢物には無い懐かしい昔の秋がよみがえる。
          見かへるや 麓の村は 菊日和    龍之介

今年は不順な天候が続いている。数少ない「菊日和」を満喫したい。
(写真:郡山市大槻町地内の一風景)

リンク:ふるさとの歴史

この記事についてブログを書く
« 背高泡立草(セイタカアワダ... | トップ | 返り花(かえりばな) »

暮らしの歳時記」カテゴリの最新記事