昨年、12月10日にあった皆既月食の写真です、チョットピントが甘いですが、画像を合成してみました。
この日は「お月さんが」真上付近であった為、翌日は首が「イタ、イタイ」でしたが、いい写真が撮れました。
そして、5月21日の「金環日食」早朝より車を飛ばし「能登川町 水車資料館」で撮影した写真です。
最初は自分一人だけでしたが、だんだんとカメラを持った人が集まり、
皆さん思い思いにシャッターを切っておられました。
感動の一瞬でした。
6月6日、「金星の太陽面通過」約6時間の長時間に渡るショーでしたが、カメラを空に向けての渾身の一枚。
金星の通過ポイントを合成してみると、湾曲した経路になっていたんです。
昨年末より様々な天体ショーが撮影出来、本当に感動しました。
少し残念なのは、部分月食の日が曇り空 で撮影出来なかったのが、ショックです。
金環食、金星通過はデジブックに投稿しましたのでご覧下さい。
http://www.digibook.net/d/3714cb57a15f26657c245cd02d08a00e/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます