goo blog サービス終了のお知らせ 

youの写真館

デジカメ片手に近所を「ぶらり」
これからも色々な写真を載せていきますので
応援お願いします。

ペルセウス座流星群

2016年08月13日 14時31分35秒 | 天体写真

8月12日~13日未明にかけてペルセウス座流星群が

見られるので、いつも行っている「朽木のお山」へ出かけました。

さすがのオフシーズン、いつものポイントは自分ひとり、雲一つない星空  

ひとり寂しいので、携帯ラジオを聴きながらカメラ2台を空に向けてセット。

しばらくすると、一台の車が止まり峠付近で星空を撮影されていた方が

降りてこられ、二人で色々とお話をしながら撮影を続けました。


露よけのヒータを家忘れた(えらいこっちゃ!!)

案の定、撮影を開始して60分くらいで15mm 2.8fの魚眼レンズに曇り発生!

仕方なく標準レンズに付け替えての撮影となりました。

で成果は、カメラ2台で1600カットくらい撮影して、

写ってあったのは7枚だけ。

肉眼では確認できたのですが・・・・残念

よーく見ると天の川が、うっすらと写っていました。

そして一番の流星が写っていました。 「メッチャ明るい」カシオペア座と大流星

そして明け方には少し雲海が見られました。  チョット暗かった・・・

京都大原から来られた、Sさん楽しい時間を有難うございました。

またどこかで軽トラを見かけたら、声をかけてください。








 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする