自転車と山歩き around 北摂

主に北摂周辺のサイクリングと山歩きの記録など

芦屋散歩 ヨドコウ迎賓館、富田砕花旧居、谷崎潤一郎記念館

2015-04-27 | 歩き
休日、家族と別行動になったので、芦屋市内の散歩に出かけた。

まずは、阪急芦屋川で下車して徒歩5分、ヨドコウ迎賓館。フランク・ロイド・ライトの設計による建築物で、住宅建築としては日本で唯一ほぼ完全な姿で現存している。大谷石の外壁も古色蒼然として良い雰囲気だった。




門から玄関へ


二階応接室。洋風の室内。


三階廊下


三階和室。欄間に独特の飾り銅板。


四階バルコニーへの出入り口


四階バルコニーからの眺望。天気に恵まれて、とても見晴らしが良かった。


ヨドコウ迎賓館を十分堪能し、国道2号線沿いのラーメン屋で半チャンセットを食した後、富田砕花旧居へ。


富田砕花は歌人・詩人として有名らしく、また色んな学校の校歌を作詩したらしい。ここに来るまで全然知らなかった。

敷地内の離れには、谷崎潤一郎も一時期住んでいたらしい。


富田砕花旧居から南に向かって15分ほど歩き、谷崎潤一郎記念館へ。

ここには、谷崎に関係した女性との手紙類が展示されていた。


この記念館は、芦屋市が最近になって建てた建物で、芦屋に愛着があったとされる谷崎の手紙や小物等の資料を展示しているだけ、という感じで、この場所が特に谷崎潤一郎にゆかりの場所だったわけではないらしい。

個人的に谷崎作品を読んだことも無かったので、展示内容にはあまり興味が湧かなかった。谷崎の女性遍歴とやりとりした手紙も読んで見たが、失礼だが好色爺さん?という感じ。

記念館前には庭園もあったが、イマイチ・・・・。これで入館料300円。


先日訪れた、池波正太郎記念文庫の方が断然面白かった(無料だったし)。まあ個人の好みの問題なので、この記念館がとても面白く感じる人もいるのだろう。

少し西に歩いて、海を見に行った。好天でとても気持ちが良かった。浅瀬で魚とりしている子連れも多かった。


芦屋川沿いに北上して、阪神芦屋駅から梅田へ出て帰宅。

今回の芦屋散歩は8.1キロ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ウォッチ ~ 根津美術館、表参道、伝法院、池波正太郎記念文庫

2015-04-24 | その他
今回の東京出張。青山での業務終了後、根津美術館へ。


この美術館はアプローチも風情がある。


美術館には庭園も整備されていて、気持ちよく散歩できる。




今回、尾形光琳300年忌記念特別展として「燕子花と紅白梅」が開催されており、尾形光琳筆の燕子花図屏風紅白梅図屏風が一緒に展示されている。

絵画に関しての審美眼は持ち合わせていないが、両屏風とも大胆な構図が斬新で、しかもバランスが取れており、長時間に亘って見入ってしまった。
特に紅白梅図屏風は、熱海の美術館に所蔵されており、なかなか実物を見る事が出来ないので、今回はラッキーだった。

観賞後、表参道をブラブラ。


おしゃれなガラス張りのビルは、プラダのブティックだった。


表参道ヒルズ


表参道ヒルズの内部は、廊下が螺旋状になっていて面白い造り。


少し足を延ばして、代々木競技場の外観を見学。


翌日は、亀戸方面での業務終了後、浅草の伝法院へ。ちょうどこの時期、浅草寺大絵馬寺宝展が開催されており、庭園も見学できる。大絵馬展はあまり期待していなかったが、当時の一流絵師による大迫力の絵馬は、なかなか見ごたえがあった。

庭園。藤が咲いていた。




お寺越しにスカイツリーが見える。


浅草寺の近くには、日本一古いと言われる「花やしき」がある。ノスタルジックな雰囲気のアトラクションが見える。


花やしきから北西に歩いて10分ほどの台東区立中央図書館内に、池波正太郎記念文庫がある。


ここには、池波正太郎の復元された書斎や著作・自筆原稿・絵画等が展示されている。

池波正太郎の本は40歳過ぎ頃から読み始めて、真田太平記、剣客商売、鬼平犯科帳、と読み進むうちに好きになった作家。展示物はとても興味深かった。この施設は無料なのもありがたい。

帰路は、地下鉄入谷駅まで歩いて東京へ出て、のぞみで19時過ぎに帰宅。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山牧場

2015-04-19 | その他
生まれたばかりの子羊がいるらしいとの噂を聞いたので、六甲山牧場に出かけた。


成長した羊は悠々と草を食べ、人が近づいても撫でても動じないが、子羊は近づくと逃げて行く。


金網越しのエサやり。


この日は、羊の毛刈りを実演していた。刈られている間、羊はおとなしくじっと座っているのが可愛かった。


六甲山牧場は、小さい子供を連れた家族連れが多かった。


暑くないこの時期の牧場は、とても爽やかで気持ちが良かった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月山公園散歩

2015-04-07 | 歩き
 天気が悪かったので行楽へ出かけるつもりもなく、家のPCの調整や車で買い物などして過ごしていたが、午後に雨が上がったので、五月山公園方面に桜を見に行った。

 曇天で、時間も遅かったので、人も疎ら。






 奥の緑風台では、終わりかけのBBQで酔って盛り上がっている人たちがいた。早々に退散。

 五月山公園を後にして、駅に向かって歩いていると、池田城が見えたので行ってみた。



 ここの天守閣風の櫓?に登ってみる。景色がいい。




 この日は、池田城公園内でコスプレイベントが開催されいたみたいで、コスプレーヤーたちがあちこちで写真撮影していた。


 もう今年の桜も、数日中には散ってしまいそう。ついこの前に梅が咲いたと思っていたら、もう桜も終わりか。

 は~、個人的なトラブルも早く解決してほしいな。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラドームでオリックス対日ハム戦

2015-04-06 | その他
 嫁さんと娘が友達母子と遊びに行くことになったので、末っ子を連れて京セラドームへ野球観戦に行くことにした。長男は前からの約束で、同級生と2人で京セラドームに行っている。外野席で応援するらしい。

 ウチの子は長男・末っ子とも、なぜかオリックスバファローズのファン。珍しい。

 今回は末っ子の卒園祝いも兼ねて、奮発してS指定席を購入。未就学児は膝上に載せるなら無料らしいのだが、さすがに3時間超も膝上に乗っけていられないので、子供の座席も購入。

 試合開始の1時間半前に球場に着いたが、思ったよりも観客が多い。オリックスファンクラブ入会ブースにも行列ができている。今年は大型補充したので、関西人の期待が大きいのか?

 オリックスグッズショップも相当混雑していた。末っ子には記念に帽子を購入したが、レジ待ちで約20分もかかってしまった。

 近くのコンビニでおにぎりを買って、球場に入場しようとしすると、次回から入場時には飲食物の持ち込みは禁止になる、と言われた。理由は、球場として飲食物に何かあった時の責任の所在をはっきりさせるためとか何だか、チラシに書いてあった。

 でも、要は球場内の飲食店の収益アップ対策と違うのかな、と勘繰ってしまう。今後は、京セラドームに行く意欲が削がれてしまうなぁ。

 座席は3塁側S指定席。3塁側といえども周りはほぼ全員がオリックスファン。末っ子も、一生懸命オリックスを応援していた。


 

 この日は入場者にピンク色のタオルが配られた。応援時に観客がタオルを広げると、スタンドはピンク色に染まった。桜の季節だけに、粋な計らいやね。(写真ではスタンドがピンクに染まったようにはあまり見えないが・・・)
 

 試合は、日ハム大谷投手の好投もあり、オリックスの逆転負け。負け試合は帰りも虚しい。

 でも大谷はすごいね。直球は常に150キロ台のピッチング。確かこの日の最高球速は159キロ。大谷を見ることができただけでも良しとするか。

 野球観戦は楽しいのだが、全部見ると3~4時間かかってしまうので、最後の方は少しダレてくる。個人的には7回ぐらいで終わるくらいが丁度いい長さかな、という感じがする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする