自転車と山歩き around 北摂

主に北摂周辺のサイクリングと山歩きの記録など

東京ウォッチ ~ 鹿島神宮、銚子

2015-01-31 | その他
今回の出張は、茨城県の鹿嶋市近郊に出かける用事があったので、近くの鹿島神宮に寄ってみた。


朝早かったので、まだ誰もおらず、シーンとした静けさが気持ちよかった。

まずは奥手にある御手洗池へ。


ここはきれいな湧水の池があり、禊が行なわれるらしい。飲んでみると美味しい水だった。

次に、要石。


この石は、地震を起こす鯰の頭を抑えていると古くから伝えられており、水戸の徳川光圀公がどこまで深く埋まっているか確かめようと7日7晩にわたって掘らせたものの、いつまで経っても辿り着くことができなかったばかりか、怪我人が続出したために掘ることを諦めた、という話がある。

どんな石かなと思って見てみると、地面から数センチだけ見えているのが要石らしい。もっと大きな石を想像していたが、思ったよりも小さかった。


戻って本殿へ。




この頃から参拝客が急に増えてきた。団体バスで来ているようだ。


鹿島神宮は、広大な森の中に境内があり、思ったよりも見ごたえがあった。

鹿島神宮を後にして駅に向かう途中に、塚原卜伝の像があった。鹿島神宮内でもやたらと塚原卜伝関係の掲示があった。どうも町おこしに一役買っているようだ。


所用後、午後遅くに銚子へ。このころから大雨。バスで屏風ヶ浦へ。

海食崖が約10㎞にわたって続いており、英国のドーバー海峡のホワイトクリフになぞらえて、『東洋のドーバー』と呼ばれているらしい。たしかに雄大な眺めだった。


次に、犬吠埼へ向かったが、徒歩だったので小一時間かかった。途中で空車のタクシーを見逃してしまったのが痛い。ずぶぬれになって、犬吠埼灯台へは15時45分ごろ到着。


犬吠埼灯台の見学は16時までのはずが、当日は荒天で薄暗く、すでに燈台にライトが点灯していたので、見学は中止されていた。残念。

天気が良ければ、もっと良い眺めなんやろな。




仕方なく銚子電鉄で銚子へ戻る。電車もガラガラ。


銚子からは、特急しおさいで東京へ出て、18時半過ぎののぞみで帰宅。
疲れた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策(カメラ紛失)

2015-01-30 | その他
6歳の末っ子を連れて京都へ遊びに行った。

阪急京都線桂駅経由で嵐山へ出て、嵐電で妙心寺へ。




妙心寺では、衡梅院と三門が特別公開されている。

まずは衡梅院へ。


方丈の前にある四河一源(しかいちげん)の庭。樹木が落葉していなければもっと良いのに。


方丈横にある茶室の長法庵は、天井が楠の樹皮で張られていて珍しい。

次に、三門へ。


階段を登った楼上には、観音菩薩像・十六羅漢像などの仏像が多数安置され、天井には煌びやかな仏画が描かれている。

撮影禁止なので写真は撮れなかったが、天井仏画の天女が美空ひばり似で有名らしい。確かに似ていた。

急な階段だったので、下りは子供には危険だった。

昼食後、JRに一駅乗って梅小路公園にある機関車館へ。


丁度SLスチーム号の出発間際だったので、すぐに乗車。



機関車館を見学後、梅小路公園を通って京都駅へ向かう。

途中に、市電が展示されていた。


この後、帰宅してカメラを紛失している事に気付いた。

警察に電話してみると、公園内で落としていて預っているとの事。よかった。落し物をしてもほとんど却ってくる国なんやね、日本は。

後日、京都まで受け取りに行った。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山

2015-01-15 | 山行
会社のメンバー計5名で金剛山へ。

山道は途中から凍結していて、途中から軽アイゼンが必要だった。

山の記録

山上では霧氷もあり、頂上からは大阪方面がきれいに見えた。


下山後は、駅前の王将で打ち上げ。

帰宅後、嫁さんからニンニク臭い!と叱られた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする