先日、日本映画チャンネルで、10時間ドラマの「壬生義士伝」を放送していたので録画しました。(後半の数時間だけ)
「壬生義士伝」の原作は、鉄道員(ぽっぽや)などで有名な浅田次郎さんです。私は、前職のときの職場の上司から奨められて文庫本をお借りしたことがあり、上司の「泣けるわっ」というオススメコメントのとおりに感動しました。電車とかでも時々泣きそうになるくらい。
今までも長時間ドラマでDVDが存在していることは知っていたけど、あまり興味がなかった。でも、観てみたらかなり原作のとおりに出来ていて感心してしまいました。
吉村貫一郎役の渡辺謙さんは、私の頭の中の吉村に比べるとカッコ良すぎるけど、演技やセリフの中の南部訛りにかなりグッときてしまった。ステキでした。
ストーリーは知っているのに、改めて追ってみると、その度に切なくなります。最後はまた、悲しくなってしまった。なんて理不尽な世界なのかしらん。こんな世の中に生まれてしまったこの人たちって、、、、。
吉村貫一郎というひとは、実在していないと聞いていたけど、新撰組と絡んでいるせいでとてもリアルに感じてしまいます。理不尽な世の中で働く現代のお父さんたちにも、観ながら涙してもらえそうな作品。もしも、世の中がこんなオトコの人たちばかりだったら、女性の出る幕なんてないんじゃないかと、思ってしまう。会社の上司やパートナーに、こんな男気を魅せられたら、現代の強い女性でも、黙ってついて行ってしまうのではないかしら。なんて、ちょっと妄想入りすぎ??
男同士の絆、みたいなのを強く感じるので、登場人物の心模様を思うと深いところに入ってしまいます。こぶたの中でもいつも上位にくる好きな作品、ドラマでも、良かった。
「壬生義士伝」の原作は、鉄道員(ぽっぽや)などで有名な浅田次郎さんです。私は、前職のときの職場の上司から奨められて文庫本をお借りしたことがあり、上司の「泣けるわっ」というオススメコメントのとおりに感動しました。電車とかでも時々泣きそうになるくらい。
今までも長時間ドラマでDVDが存在していることは知っていたけど、あまり興味がなかった。でも、観てみたらかなり原作のとおりに出来ていて感心してしまいました。
吉村貫一郎役の渡辺謙さんは、私の頭の中の吉村に比べるとカッコ良すぎるけど、演技やセリフの中の南部訛りにかなりグッときてしまった。ステキでした。
ストーリーは知っているのに、改めて追ってみると、その度に切なくなります。最後はまた、悲しくなってしまった。なんて理不尽な世界なのかしらん。こんな世の中に生まれてしまったこの人たちって、、、、。
吉村貫一郎というひとは、実在していないと聞いていたけど、新撰組と絡んでいるせいでとてもリアルに感じてしまいます。理不尽な世の中で働く現代のお父さんたちにも、観ながら涙してもらえそうな作品。もしも、世の中がこんなオトコの人たちばかりだったら、女性の出る幕なんてないんじゃないかと、思ってしまう。会社の上司やパートナーに、こんな男気を魅せられたら、現代の強い女性でも、黙ってついて行ってしまうのではないかしら。なんて、ちょっと妄想入りすぎ??
男同士の絆、みたいなのを強く感じるので、登場人物の心模様を思うと深いところに入ってしまいます。こぶたの中でもいつも上位にくる好きな作品、ドラマでも、良かった。