先週の金曜日のことです。夕方家に帰って新聞を取ろうとポストを開けたわたしはびっくり
そして、一瞬わけが分からなく気味が悪い。それは夕刊のほかにポストの底いっぱいに緑色の苔が入っていたからです。 カラスの悪戯かしらと空を見上げたけどポストのフタはしまっていてカラスには無理みたい。
ほうきをつっこんで掃き出すと苔は、ポストの奥の方まで敷きつめられていました。

その時、かき出した苔がこれです。のえちちに話すと、ポストは閉まっていたし「きっとだれかのいやがらせだ!」と申します。しかし、一体誰がわざわざ苔をあんなにたくさん、どこから持ってきたんでしょう?

次の日の朝はほとんど入ってなかったけど、夕方には新聞と共に少し入っていました。

また次の日の朝もこれくらい。
とうとう、のえちちが、目撃しました。ポストを開けたら、小さい鳥が飛び出してきたって!
人ではなく、やっぱり鳥だったのですね。そのときの証拠写真はもちろんありません。それを聞いて私も和室の窓から時々のぞいてみました。小さい鳥が、近くの電線に止まっていました。それから、なにかくわえた黒と灰色の模様の鳥が木蓮の木に止まってサッと飛んでいきました。

調べてみたら、どうやらよく見かける鳥シジュウカラのようです。いろいろ考えた末、臨時の郵便受けを作ることにしました。のえちちの釣りのときのバッグです。新聞屋さんと郵便屋さんにはここに入れていただきます。

さっき、そっと開けてみたら(あまり開けちゃダメと思いつつ)苔のベッドはこんな高さになっていました。
シジュウカラさん、卵をうむのかしら?そっとしてないといけませんね。


小鳥さんがお家作ってるの? どうなるかまだわかりません。

そして、一瞬わけが分からなく気味が悪い。それは夕刊のほかにポストの底いっぱいに緑色の苔が入っていたからです。 カラスの悪戯かしらと空を見上げたけどポストのフタはしまっていてカラスには無理みたい。
ほうきをつっこんで掃き出すと苔は、ポストの奥の方まで敷きつめられていました。

その時、かき出した苔がこれです。のえちちに話すと、ポストは閉まっていたし「きっとだれかのいやがらせだ!」と申します。しかし、一体誰がわざわざ苔をあんなにたくさん、どこから持ってきたんでしょう?

次の日の朝はほとんど入ってなかったけど、夕方には新聞と共に少し入っていました。

また次の日の朝もこれくらい。
とうとう、のえちちが、目撃しました。ポストを開けたら、小さい鳥が飛び出してきたって!
人ではなく、やっぱり鳥だったのですね。そのときの証拠写真はもちろんありません。それを聞いて私も和室の窓から時々のぞいてみました。小さい鳥が、近くの電線に止まっていました。それから、なにかくわえた黒と灰色の模様の鳥が木蓮の木に止まってサッと飛んでいきました。

調べてみたら、どうやらよく見かける鳥シジュウカラのようです。いろいろ考えた末、臨時の郵便受けを作ることにしました。のえちちの釣りのときのバッグです。新聞屋さんと郵便屋さんにはここに入れていただきます。

さっき、そっと開けてみたら(あまり開けちゃダメと思いつつ)苔のベッドはこんな高さになっていました。
シジュウカラさん、卵をうむのかしら?そっとしてないといけませんね。



ポストの居心地 相当良かったんでしょうねぇ。
卵産んでヒナ育つかしら?
楽しみですね。
ジャックのボード 可愛い!!
私は車用のシール やたらに集めていましたが
未使用のまま引出のこやしに(^_^;)
ポストに耳を近づけても、何も聞こえません!
ジャックのボード、だいぶ古くなりましたが我が家のシンボルになっています。