goo blog サービス終了のお知らせ 

麺活 ヤワラーメンの食べ歩る記

YAWARAのラーメン食べ歩き日記

鎌ケ谷市 麺屋雷神 濃厚鶏白湯

2015年10月15日 | 日記
鎌ケ谷市南初富4-1-34

047-460-9568

11:30~14:00
17:30~23:30

休・月

実家のすぐ近所にできた店。
店名からはみのり台にある麺屋雷神の支店かな?と思う。

店舗はつい最近まで台湾料理百楽門が入っていた店。その前はすし屋。
それを居抜きで10月10日に開店した。

開店してすぐはあわただしく、味も安定していないかな、と思い今日の訪店にした。

夜9時ころ。
店内に入ると、テーブル席など以前のまま。
みのり台店は券売機があったが、ここはない。

4人がけテーブルが4、小上がりに4人卓が3。

客は他に一組。

店員は厨房に中国系の男女、フロアメインの担当に日本人のおじさん。

メニューは


メインの二種はみのり台店と同じようだ。
他のはよく見ていなかったのでなんともいえない。
基本的には同じように思う。

ラーメンはみのり台店で食べたので、今日はつけ麺を。
濃厚鶏つけめん 750円
もう一度書こう。
「濃厚鶏つけめん」750円

他に、餃子を頼もうと思ったら、セットで餃子と半チャーハンのものがあったのでそちらにした。
Dセット 300円
もう一度書こう。
Dセット 300円



半チャーハンは結構量があった。
小食な人ならこれで十分か。
餃子3個はセットなら満足。

特にチャーハンはおいしかった。
どこぞのチェーン店のチャーハンより100倍美味い!

問題はつけ麺の方。

まず、スープの器が激熱!
店員さえもてない。
これ、知らずに子供が触ったら火傷する。
熱い物に慣れている俺でも持つのは無理。
その分スープは熱々なのはうれしいけど。

麺は太麺でコシがある。
俺好み。

量は、大盛りとしてはまあこんなもんか、と言うところ。

並盛り、中盛り、大盛り、すべて同じ値段。
もう一度書こう。
並盛り、中盛り、大盛り、すべて同じ値段。

俺が頼んだのは、「濃厚鶏つけめん」
それなのに、出てきたスープにはど真ん中に結構な量の「魚粉」が!
うっかり先に混ぜてしまったので、もう鶏なんだか魚なんだかよくわからないスープになってしまった。
俺は濃厚な鶏スープがほしかったのに・・・・

何でわざわざ魚粉を載せたんだろう?
そのことがずっと気になってしまって、肝心のつけ麺としての味など、ごく普通にしか思えなかった。

とりあえず腹的には満足して、会計に。
そこで思い切って聞いてみた。

「メニューはみのり台のと同じ?」
店員は答えた。
「基本的には同じものです。私たちはみのり台の店に修行に行って、多少アレンジしてお出ししています。」

俺は抑え気味に言った。
「それでかぁ。濃厚鶏スープなのに魚粉が載っていたからさ。」

ホントはせっかくの鶏スープが台無しじゃん?品名と違っちゃうんじゃないの?といいたかったけど、一所懸命やってます的な思いを感じたので言わなかった。

そして、お会計。
「1,310円になります。」

ん?
そんなにする?
と思ったけどとっさに計算できなかったのでそのまま支払う。

店を出て歩きながら計算してみた。
750+300×1.08=1,134円
何回計算しても1,310円にはならない。
夜だからか?

納得いかない。
レシートももらわなかったし。

レジで使ってる機械は以前の百楽門のときと同じものを使っている。
確かあの時も金額が合わないことがあった。
なんかおかしいんじゃないか?あの機械。

せっかく雷神の看板を出しているのに、駐車場が2台くらいしかなく、しかも店から少し離れている。
そして前出のいろんな課題。

平日とはいえ、夜9時で客が二組。

やばいな。
厳しいかもしれないぞ。
近所だから続いてほしいんだけど。

でも、チャーハンはおいしい!
俺はチャーハンを食いに行こう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿