goo blog サービス終了のお知らせ 

コージーのさんぽ

『コージーのさんぽ(写真日記)』に訪問いただき、ありがとうございます。折々の感動に出会って撮った写真をアップしています。

鷹野橋の婆多婆多(バタバタ) 170606

2017-06-07 | タウン ウォッチング

 鷹野橋の婆多婆多(バタバタ) 170606

広島県梅雨入り前日の6月6日、所用の合い間、鷹野橋商店街(広島市中区)入口にある婆多婆多(バタバタ)の石像を訪ねました。
「江戸時代宝暦八年(一七五八年)広島城下最大の大火後、鷹野橋界隈に出現すると伝えられ、バタバタとムシロを叩くような音を
立てる正体不明の妖怪が、婆多婆多(バタバタ)です。
誰もその正体を見た者はいないが、一説ではバタバタとは、小さな石に宿る妖精ともいわれる」と碑文に石像の由来が記されてあり、
器には小石を盛って供えてありました。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルー・アワー 170606 | トップ | 初夏の夜・光のファンタジー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タウン ウォッチング」カテゴリの最新記事