goo blog サービス終了のお知らせ 

コージーのさんぽ

『コージーのさんぽ(写真日記)』に訪問いただき、ありがとうございます。折々の感動に出会って撮った写真をアップしています。

朝焼けの広島はつかいち大橋 141030

2014-11-12 | 朝陽・早暁

朝焼けの広島はつかいち大橋 141030

前後しますが10月30日、広島湾岸部広島はつかいち大橋(橋長835m、海面から最高部21m)に早朝散歩に出掛け、朝焼けを楽しみました。(海辺へは事前に潮位の確認を)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の頃・朝焼け 140923

2014-09-24 | 朝陽・早暁

秋分の頃・朝焼け 140923

9月23日早朝、広島市街地を西側から見下ろす小高い尾根に出掛け、朝焼けを眺めました。6時5分発の一番列車「こだま・博多行」が、ビルの谷間を抜け出発して行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黎明 140129

2014-02-03 | 朝陽・早暁

黎明 140129

1月29日暗いうちから、広島の街を見下ろす丘(広島市西区)に出掛けました。夜明け前、東の空には細い月と金星が並んで輝いています。春分の頃には、和歌にある『東の 野にかげろひの立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ(柿本人麿)』の黎明に出会えるとよいのですが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の朝 140107

2014-01-08 | 朝陽・早暁

寒の朝 140107

1月7日早朝、厳しい冷え込みをおして、「広島はつかいち大橋(廿日市市)」越しの朝陽を撮りに出掛けました。帰路、路傍に残雪のある七曲峠を越え、極楽寺山の北側、一面の霜に覆われた市原まで足を伸ばしますと、柿の木が鈴なりの赤い実をつけていました。小鳥の餌になる前で、撮影に間に合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の街 131105

2013-11-09 | 朝陽・早暁

霧の街 131105

雨上がりの冷え込んだ早朝、展望の利く小高い尾根道を辿りますと、霧に包まれた広島の街が、眼下に拡がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする