行者山(314m)登山 2013.3.11
山陽本線玖波駅の後背地に聳える行者山(314m)に登りました。
麓には石鎚神社神田山教会があり、山頂には頂上社が祀られています。鎖場で”行”を行う山だけあって、登山道は良く整備されていましたが、急峻な登りが続く道でした。仲間と一緒だからこそ登ることができたのでしょう。
行者山(314m)登山 2013.3.11
山陽本線玖波駅の後背地に聳える行者山(314m)に登りました。
麓には石鎚神社神田山教会があり、山頂には頂上社が祀られています。鎖場で”行”を行う山だけあって、登山道は良く整備されていましたが、急峻な登りが続く道でした。仲間と一緒だからこそ登ることができたのでしょう。
岩滝山(192m、広島市安芸区)
岩滝山(192m、広島市安芸区)の登山口には、安芸の国鎮守の岩滝神社があり、広々とした境内はサクラとフジの名所です。山頂からは眺望が素晴らしく、海田湾が一望できました。花どきにまた、訪れたい山です。安芸郡府中町へ下山しましたが、低山と云えども難所続きの下りでした。
新春登山 鈴ヶ峰(321m) 130107
平成25年1月7日、鈴ヶ峰(広島市西区)の麓、美鈴神社で安全祈願後、鈴ヶ峰(321m)に新春登山。山頂からは市街地・広島湾が一望のもとにあり、穏やかな冬日を浴びながら楽しみました。
2012年 山の想い出 121230
「登山の会」の山行記録です。月一回の低山登山を励みに、鍛錬を心掛けています。6月からは意を決し、重い一眼レフ・デジカメと三脚を携行。
アルバム写真のほか、1月9日:鈴ヶ峰(321m) 広島市西区、2月20日:小茶臼山(200m) 広島市西区、3月19日:見越山(315m) 広島市西区、に山行。また、楽しみにしていた遠征登山【7月23日~26日:北横岳(2,480m)・車山(1,925m)】には,参加できませんでした。