川島工業有限会社。これが私の生きる道。日々の暮らし。

左官屋五代目。ちょんまげじいやが左官屋だったそうで。江戸時代から左官屋やってます。

今日会った人54 K崎さん?君?

2014-10-29 23:59:01 | 今日会った人

 先日(じゃ今日会ったじゃねーじゃん!)(まあまあ)私が宇都宮大学船生演習林に向かう途中、田原小学校付近でふくらはぎがやたら日に焼けた後姿を見かけました。

 この人でした。しばし早朝5時から私とトレーニングしてます男前です。2,3日前男体山を上り戦場ヶ原を走り、切り込み刈り込み湖を走り、いろは坂を下る約40キロメートルをやっつけたばかりなのに、羽黒山へ向かうということでした。恐るべし。

 このくらいでないとトレイルランニング50キロ大会は出場できないんですね。私には無理っ!

 3日遅れの「今日会った人54」でしたっ!(うーん、それじゃだめじゃん!)


グリーンスタッフ養成講座

2014-10-27 23:58:53 | 日記

 「とちぎの元気な森づくり県民税」一人年間700円徴収されております。これが栃木県の豊かな森林資源の整備に使われるわけです。その整備の人材ボランティア養成講座です。

 80分講義

 宇都宮大学教授のおはなしたっぷりと。

 このところ、おにぎりとサンドウィッチの組み合わせがお気に入りです。

 ランチのあとは実習、森の中へ行き現場で学ぶつープログラム。

 かたくりが咲くという森

 10月桜

 ヨーロッパトウヒ、これがドイツの黒い森「シュバルツバルト」を形作っている木です。クリスマスツリーはこの木だそうです。日本ではもみの木。後ろ頭は教授。

 切り捨て間伐

 伐採現場(出荷用)

 ヒノキの端材、とてもいい香り、お風呂に入れると檜風呂になるとか。1個100円でバザー用イベント用商品にはどうかな?

 ハイテクし林業マシーン?

 植林現場

 盛りだくさんな実習、約3時間。お疲れ。足がちょっと筋肉痛気味?

 こんなわけでスキルアップに余念がありません。26日日曜日。

 このところ睡魔により更新遅れ気味です。

 

 

 

 

 

 

 


「至仏山」登頂す編

2014-10-24 23:59:29 | 宇東高12回卒おやじ山岳部

 快調に樹林帯を行きます。

 快晴

 作業ズボン、量販店のウインドウブレーカー、野球用ウインドウシャツといういでたち。チープ。

 お高めは「ミレーのザック」。行動食は「ヤマザキ薄皮あんぱん」

 まもなく森林限界

 視界が開けると至仏山(右奥)

 「燧ケ岳」と「尾瀬ヶ原」が見える

 田代

 岩稜帯にかかる

 「蛇紋岩」てかてかでスリッピー

 前日は初冠雪

 そんなこんなで登頂

 暗い?

 「燧ケ岳」と「尾瀬ヶ原」

 本日のランチ

 山頂は混雑、即下山の運びとなりました。

 山頂で「誰かの車のキー」の落とし物、帰れねーじゃん!

 つづく

 

 

 

 


「至仏山」アプローチ編

2014-10-23 23:59:43 | 宇東高12回卒おやじ山岳部

 日光を経由して群馬県片品村戸倉、鳩待峠へと向います。

 男体山

 戦場ヶ原三本松にてトイレ休憩です。

 環境に優しいトイレ、排出せず循環して再利用のため茶色くて異臭がしますが、環境には優しいそうです。?

 今シーズン初氷点下を体験しました。気温は-4℃、霜が降り霜柱が立ってました。

 朝6時半にもかかわらず駐車場は満車、さすがハイシーズン、渋滞は流石にまだでした。

 金精峠への途中、「湯ノ湖」「戦場ヶ原」「男体山」が好く見えました。

 金精山、崩落が心配です

 快晴

 トウモロコシ街道を抜けて順調に群馬県片品村戸倉第1駐車場に到着。約2時間半です。

 鳩待峠駐車場は満車につき、ここから乗り合いタクシー(930円)で峠へ向かいます。

 峠到着は、8時30分(?)。私は初鳩待峠です。

 というアプローチ。

 つづく。

 

 

 

 


土壁工程解説見本

2014-10-23 23:45:55 | 今日の左官工事

 土壁塗りの工程がわかるように見本を作製いたしました。

 小舞編み、荒付け

 荒塗り

 中塗り、ムラ直し

 漆喰塗

 簡単に言うとこんなところです。

 製作は古くからお付き合いいただいている県南の土蔵直し名人の手によるものです。名人はもはや絶滅危惧種(人)に指定されるやもしれません。

 これを使ってお客様に説明すれば一目瞭然、見ると聞くとじゃ大違い!きっとご理解いただけると思います。