ケーブルカーを下りて
地下駅通路を抜けると
いきなりダムの堰堤です
「押すんでねーよッ!だめだっ-の!」
「ひえーっ!」
下流が黒部渓谷、前日トロッコ電車で訪ねたところです。
落ちなかったようで何より
「尊きみはしらに捧ぐ」とあります。ちょうどダムが50周年だそうです。
展示スペースも充実
工事の様子がわかります
ダムを後に、いよいよフィナーレへ。 高熱隧道?破砕帯か?
つづく。
ケーブルカーを下りて
地下駅通路を抜けると
いきなりダムの堰堤です
「押すんでねーよッ!だめだっ-の!」
「ひえーっ!」
下流が黒部渓谷、前日トロッコ電車で訪ねたところです。
落ちなかったようで何より
「尊きみはしらに捧ぐ」とあります。ちょうどダムが50周年だそうです。
展示スペースも充実
工事の様子がわかります
ダムを後に、いよいよフィナーレへ。 高熱隧道?破砕帯か?
つづく。
室堂から大観峰へはトンネル内をトロリーバスで移動、立山の真下を突き抜けます。したがって「観光」でなく「貫光」です!
着いた所が大観峰、後立山連峰が一望できます。
五竜岳方面
鹿島槍ヶ岳2,889m左の双耳峰
私が38年前の夏にかの稜線を縦走したところです。1週間30kgの荷をしょって走り抜けました。右下が黒部湖。
ロープウェイの駅には、名物駅員が写真集を売ります。立て板に水、勢いで売りつけます。拍手喝さいですが、今回は売れませんでしたね。
立山の後ろ姿
ロープウエィで「黒部平」に到着。私が手にしているのは「らいちょうくん」。見づらいですね。
9月初旬でしたがナナカマドが色づいていました。
さらにさらにケーブルカーで黒部ダムへ移動。
満員、座れないお客さんで通路もいっぱいです。外国の方が大勢いらしているもよう、たくさんお金を消費してください!
虹がちょっと見えます
というわけでやっとダムに到着、見どころと移動満載です。
まだまだ、つづく。
立山は火山ということで、
ということでした。
みくりが池1周から帰って立山ホテル前広場のイベントに参入です。
石井スポーツグループ50周年イベント「立山黒部フェスティバル」が行われており、各メーカーさんがブースを出しておりました。
ミズノのブースでは販売促進用のバンダナかと思いきや「和」ブームの「手ぬぐい」を手に入れ
さらに「キャラバン」では「サバイバルホイッスル、カラビナ付き」を!
さらにさらに、クイズラリー無理やり全問正解で
「スポーツ羊羹(ようかん)、スープ、缶バッチ(おまけ)」行動食セットをゲット(韻を踏む)いたしました!
トレッキングポール「レキ」のコーナーでは展示品を販促グッズとしてよこせと言ってみたが、「無理っ!」、そりゃそうだよねっ!
てなわけでその後はレストラン立山でランチをいただきました。
富山湾で取れた「白エビの酢の物、ホタルイカの沖漬け、〇〇エビ。などなど」他よく覚えておりませんが(それじゃだめじゃん!)大変おいしくいただきました。
つづく。
ケーブルカーに乗り
さらにバスに乗り、たどり着いた室堂、標高は2,450m。「キトキト君」が出迎えてくれました。
しかしこんなところまでバスで来ていいものでしょうか。わが故郷の男体山の標高は2,486mなんですよ。
圧倒的存在感
元祖「山ガール」です。60代と思しき3人様、ヘルメットを装備、思わず「どちらまで?」ときくと「剣まで。」とのこと。カッコエ~! 私も言ってみたい!
しかし時間的に1時間しか許されない私は、「みくりが池」1周1時間のコースを30分でやっつけました。
日本一高いところにある「みくりが池温泉」。矢印が「剣岳」でっす!
ここを起点に山登りしたいでっす!
つづく。
金太郎温泉ホテルの大広間にて夜の「大宴会」です。
会長ご挨拶
浴びるほど飲めと、言ったかな?
手前お二人は私と同じ歳です。
いろいろと土地のおいしいものが並んでおりますが、多分ほぼ食しましたが味と名前は記憶しておりません、それじゃダメじゃん!
でこの方は、のちにうかがったところ元男の方とか、チーとも気がつきませんでした。ますますダメじゃん!
元気な皆さんは3次会まで行ったらしいっす。私は「作新学院夏期改修工事」不眠不休の働きの疲れで、1次会の後9時間ほど爆睡、またまたダメじゃん!
つづく。
まさにV字渓谷
再び乗車
約1時間20分来た道をもどり
宇奈月駅
渓谷のほうはすっかり雲(霧)に覆われてしまいました。
というわけで記念の1枚。「ラッキーハッピーウイスキー」と言っています。
そして夜の「大宴会」へと つづく。
トロッコ電車で欅平まで、天候はまずまず。この状況で雨はつらいですからね。
新山彦橋通過
宇奈月温泉を後に渓谷沿いを進みます。
柳橋発電所 おしゃれッ
出し六峰
約1時間20分後ぐらいで「欅平」到着。小雨、眺望無し。
ビジターセンター ご立派
人件費が高そうです
足湯200円
サルもおったで!
つづく。
「立山室堂みくりが池」です。 9月6日(土)11時。
こんなところまでバスで行ってしまうなんて、許されるのでしょうか。観光客でいっぱいでした。私もその一人でしたが。
つづく。