ローダー@オヤジ 気まぐれブログ

ロードレーサーとカメラが主な内容の、自分の備忘録のようなブログ。
完全不定期更新

R’AIR(前編)  ~パーツレビュー④~

2013-07-11 22:41:36 | 日記
最近のマビックはホイールとタイヤ、チューブがセットになって販売されている。
ワタシの使用しているキシリウムSLSにも前輪は「イクシオンプログリップリンク」、後輪には「パワーリンク」という「純正」タイヤが最初から付いていた。
タイヤのことはまた別の機会に書こうと思うが、今回はチューブの話。

この前パンクして補修したのだが、念のためにマビックの純正チューブを一つ購入しておいた。

ところが、このマビックの純正チューブ、結構「肉厚」である。
重さを量ってみたら80gちょっとあった。


特別重くはないだろうが、軽くもない。
ただ、バルブがブラックで、所謂「純正」っぽさはある。
最近のマビックホイールに多いブラックには良く合うんだろう。

今まであまりチューブには気を遣ってこなかったが、評判の良い軽量チューブR'AIRを一度使ってみたいと思った。
某雑誌で「乗り味まで変わる」「タイヤを替えるより効果があるかも」などと絶賛されていたことにも多分に影響されている(笑
早速2個購入。
(※写真は23~28Cですが、実際に使っているのは18~23C 約67gのモノです)


ネットでは絶賛する声が多い反面、「ハズレがある(不良品がある)」などというネガティブな声もあるが、これは自分で試してみないとわからない。


噛み込みなどがないかを慎重に確認して装着。
とりあえず8barまで入れる。
空気漏れはない。
一晩置いて翌日の早朝、いつものようにポタリングすべくバイクを準備しようとすると、何と後輪がペッタンコではないか。

何か装着時にヘマをやらかしたか・・・?
さすがに一度も乗ってないので補修すべく取り外してみる。



・・・これは、無理!
補修不能である。
縦に20センチくらい「裂けて」いる。

ナゼこうなった?
原因は・・・わからない。

前輪は何ともないので、仕方なくもう1本買ってきて、同様に装着。
空気圧も同様にしてまた一晩様子を見る。

とりあえず今度はOKのようである。

そしておそるおそる乗り出してみた。

~続く~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てつ@GH2)
2013-07-12 21:28:29
私のOPEN PROのホイールにはこのチューブとタイヤはツアラーを履いています。私のは何とか当たりだったみたいで今のところ通勤に活躍しています。タイヤまで一気に新品交換&鈍感なので、チューブだけの違いがイマイチわかりませんでした(笑)。私も一度ラテックスチューブがエア供給中に爆破したことがあります…
Unknown (ローダー@オヤジ)
2013-07-13 06:14:30
てつ@GH2さん
乗った感じは続きに書きますが、実はワタシもタイヤと同時に換えているのでチューブだけの違いはわかりにくいですね~。

>ラテックスチューブがエア供給中に爆破した
やっぱりラテックスでもブチルでもまれにはあることなのでしょうかねえ。
通販で購入したのですが、返品の相談をしようか迷っています。高いチューブですしね~。

コメントを投稿