こんにちは
ばら組の担任です
今学期2回目の山の家に行ってきました
前日から雨がたくさん降っていて・・・しかもこの日の予報も雨
だったので
前日のお帰り前にみんなで神様にお願いしたこともあってか
見事に雨が止んでくれました
さすがばら組の子どもたち
お泊まり保育も経験してまた一つお兄さん、お姉さんになったので
お泊まり保育のように今日の散策はグループの
お友達と発見を楽しんで共感してもらいたいと思いグループで行動することに・・・
それでは行ってきまーす
とことことこ・・・・
違うグループのお友達の
「あっ虫さん発見ーっ」の声ににみんなが「どこどこ???」と
気になって走って行く姿も そりゃ気になるよね
一番最初に出会ったのはいもむしくんでした
グループの友達を意識しながらもクラスの友達と一緒に発見を楽しみ共感しあえる
そんな子どもたちの姿が私は大好きです
バッタさんもみーつけた
カエルさんもみーつけた
あれ?こっちにもカエルさん
こっちにも・・・こっちも・・・はやく網貸してーっ
ほらここにも・・・捕まえていくうちにこんなにも増えちゃいました
じゃーん カエルの大家族(20匹以上!!!!←きゃー笑)
また、前日の七夕子ども会で
「あめふりくまのこ」をばら組で歌ったこともあって
傘みたいな葉っぱーっと言ってお散歩中に歌いながら歩いたりしてました
なかなかやまないあめでした
かさでもかぶっていましょーと
あたまにはっぱをのせました (あめふりくまのこ 5番歌詞より)
山の家に着くと私も子どもたちもお腹がぺっこぺこ
急いで食べる子どもたち・・・なぜかというと・・・
お目当ての遊具で遊びたかったからです
わーきゃー
楽しい~
と大歓声
遊具で遊んだり、園長先生と魚をみにいったり・・・
とっても充実した1日を過ごすことができました
今回も27人で来れてよかったね
1学期も楽しい行事をお友達とたくさん乗り越えてきたね
次回は2学期~
夏休みがあけて心身ともに大きくなっている子どもたちを
想像すると期待が膨らみます