
クリスマス音楽会・おもちつきも終わり
2学期の大きな行事はすべてひと段落

音楽会を振り返りながら
ゆったりとした時間が心地よく流れています

そんな時間の中で
今年は年長さんがクリスマスをもっと楽しみたい

クリスマスパーティを計画してくれました
どんなことをしたいか 誰を招待したいか
どんな飾りをするか 先生にはどこを手伝ってもらうか
何日も前から全て自分たちで考え
クラスを越えて話し合い
計画が進んでいます

だから子どもたちは自分たちの手作りのクリスマスパーティを
すごく楽しみにしています

そしてパーティはいよいよ明日に迫りました


廊下にはポスターを貼り、たくさんの飾りも完成

「くりすぱーちい」・・・最高に可愛いですね



会場の準備も手分けしてきれいに飾ってくれました



はてさて・・・・どんなパーティになるのか

子どもたちだけでなく職員もとても楽しみにしてます

また、園庭に10月末あたりからモミの木が植えてあるのをご存知ですか?

あまりに自然に植えてあるのでしばらく気づかない人もたくさんいました

ことりの部屋の前にある小川のほとりに立っています
手作りのクリスマス飾りに飾られて
ツリーらしくなってきていましたが
昨日、電飾を追加しました(笑)

夜は子どももいないのに・・・
園庭は鍵閉めてるのに・・・
誰が見るんだ


職員の自己満足


園の前を通れば見えるように
池のそばにある「いろはかえで」の木にも
電飾を付ける予定ですので、お暇があれば是非見に来てくださいね

(タイマー設置で夜遅くなると自動で消えますのでご注意ください)