山の家 秋ver 行ってきました
雨ということで、、みんなでカッパを着て雨の日散策へ♩
行きのバスから霧や、この前の台風での被害(倒木)が見え
自然災害の怖さに気づけたかな〜と
山の家の周りを散策!
雨の日ならではの葉っぱの上のしずくや柱のしずく、
雨の匂いをかいでみたりと五感を使ったりして
雨の楽しみをたくさん発見しました
「バッタみーつけた!」と笑顔で見合う素敵な瞬間も
水たまりにできるしずくの落ちたあとの丸い水の動きや
足音をぴちゃぴちゃと鳴らして楽しんでいました
大きなブルーシートをみんなで大きな傘に!!
あったかいお湯につかりほっこりおにぎりタイム
山の上に見える霧を窓から見たり
山の家ならではのゲームを友だちと一緒に順番交代したり
作戦を立てて楽しんでいました
冬の山の家はどんなに雪がつもってるかな〜
楽しみです♩
お待たせしました!!
先週行けなかったばら組と
ゆり組で一緒に行ってきました!!
イントロクイズをしたり
歌を歌ったり〜〜
パンパンのバスで楽しさも二倍です!
毎朝発声練習をしている子どもたちの歌声が
だんだんときれいになってきています\(^o^)/
先週は通行止めだった道も無事通れました!
しかし、途中で倒れている木があったり、
土砂崩れしていたりと自然の怖さも感じました。
今回の山の家では流しそうと遊具遊びをして楽しみました!!
豆?の木が大きく成長してました〜〜
「透かしたら中身みえる〜〜!」
「何人兄弟かな〜〜」
「えんどう豆の匂いする!」
山の家の裏山で栗を発見!!!
「チクチクやけどもてた!!」
「痛いしさわれへん〜〜」
という子もいたけど
「足でやったらむけるで!!」
とみんなで教えあっていました☻
中からはちっさな栗が!(o^^o)
そして待ちに待った流しそうめん!!!
みんなで作った装置は大成功!!!
みんなお箸をうまく使ってそうめんを掴んでいました!!
楽しかったし美味しかったね♡
卒園まであと半年!
またみんなで行こうね☆☆
帰りのバスの鈴木先生のハンカチ遊び
おもしろかった〜〜♡笑笑
↑これはNG!
ではでは・・・・ここからはゆり組の画像を・・・
思いっきり流しそうめんを楽しんでいますが、
実は・・・たっぷり用意していた麺つゆをりんごの部屋に置き忘れて出発
山の家で忘れたことに気づき、急遽、副園長先生が近くのお店まで買いに行ってくれました。
待たされた分?そうめんが流れてきたら、箸ですくうのが早いこと!
普段の食事の時、こんなにお箸の使い方が上手でしたっけ?
そうめんを食べた後、遊具で遊ぼうと思いましたが・・・
残念なことに雨が・・・
でも、ログハウスの中で元気いっぱい!
ばら組さんと一緒におにぎりを食べましたよ
最後はお決まりの集合写真!
冬休みまでにもう一回、行けるかな?
雪遊びかな・・・?
楽しかったね
おまたせしました、すみれ組です
この日はなんと最高温度31℃絶好の散策日和でした
お泊まり保育の日も近いという事で、今回の山の家はグループで活動しました
↓にじいろチーム
↓きらきらチーム
↓ぷりきゅあ ぽっちゃまチーム
↓そして、ほしぞらチーム
各チームに分かれて座り、それぞれの係が
持ち物を持って準備万端
パトロールリーダーを筆頭にチームみんなで協力して
フィールドビンゴを集めるミッションが始まりました
今回は、散歩道近くのキウイ畑を抜け、山奥へ探検探検…
早速、いろんな種類の自然物を見つけていました
「こんなのあったで~」
すると図鑑を持つ係だったお友達が
「そのお花、これじゃない?」と発見
「ほんまや」「ホ、タル、ブ、ク、ロ…って書いてあるわ」
「それ知ってる!昔中にホタル入れてたんやで」「そーなん、すごい」
と大盛り上がり
分からないことは自分で調べて解決、そして友達と共有することで一緒に喜びを分かち合う。
力がついてきている証拠ですね、嬉しい限りです
「つぎ、これ見つけよ~」とみんなで話し合って決めたり
見つけたものを紙とにらめっこしながら
夢中になってシールを貼り、喜び合う姿が見られました
また、前回の山の家で捕まえたカエルさんたちを自然に帰してあげようと
前週に幼稚園で話し合い、途中でお別れもしました
「返す場所は水のあるところがいい」と最後まで優しい、すみれ組さん。
「また会えるさ」と呟く男の子もいました…そう、また新しい出会いを楽しみにね
そして、山の中へ行くと道路とは打って変わって、ひんやりいい気持ち
「なんか森の匂いがする」とお鼻も何だか冴えていました。
静かな森では鳥の声もよく聞こえていました
シーーーーーンと鳥の声に耳を澄ませていたかと思えば
『ヤッホーーーーーーー』
フィールドビンゴの内容にあった
〈みんなでヤッホーと叫んでみよう〉をみんなでやってみました
カラスがお返事してくれたね笑
行けるところまで登ってみようと分かれ道に迷いながらも
存分に山を堪能することができました
そしてお昼ご飯…
〈おにぎりのおかずを見せ合う〉ミッションも無事にクリアして
食後も遊具をメインに遊びました
(ショット1人足りず…すみません
)
動きがシンクロするほど何かに興味津々笑
帰りのバスでは、遊び疲れて寝ていたお友だちがチラホラいました
また景色の変わった山の家、楽しみにしておこうね
さぁいよいよ明日からはお泊まり保育
だんだんと不安が期待へと変わり、待ち遠しく感じていたお友だちが増えました
みんな揃って最高の思い出が作れますように
うさぎしろぐみ、初めての山の家に行ってきました!
前日から先に山の家に行っていたうさぎあおぐみ、うさぎあかぐみのお友だちから話を聞いたり
つかまえてきた生き物を見て、わくわくしていた子どもたち
当日は雨の予報もあり心配していましたがさすがうさぎしろぐみさんパワーで
見事晴れて散歩道にいけました
バスを降りてすぐに田井さんと子どもたちで生き物発見!
なんだなんだ~~~
ヤモリかな?
散歩道にとうちゃーく!
田んぼにおたまじゃくしがたくさん
がんばるこどもたち…気を付けてね!
でもやっぱり難しく
田井さんにつかまえてもらいました
みどりぐみからあずかっていたカエルさん。
大きくなって山の家のおうちが恋しくなってきたみたいだから帰してきてあげて
とお願いされていたのでみんなで帰してあげました!
ばいばい!元気でねー!!
きれいなお花や葉っぱ、宝物もたくさん見つけてきたよ
友だちに見せあったり、お話ししながら宝物を見つける姿がたくさん見られました!
手をつないで仲良しで歩く姿も
とっても嬉しくほっこりしました
帰りはだるまさんが転んだをして帰ってきたよ~~
止まるといつもかっこいい変身ポーズを見せてくれる子どもたち(笑)
山の家について、きれいに手を洗って待ちに待ったおにぎりタイム!
お母さんのおにぎり、おいしいね
ごはんの間ぱらぱら雨が降っていたのですが、みんなが食べ終わる頃に止み、
外の遊具でも遊べました!!!
たくさん楽しめたね♪ また来るね~~
これからもいっぱい思い出作ろうね!うさぎしろぐみさんだーいすき