goo blog サービス終了のお知らせ 

総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

副作用が出たらどうする?

2025-01-07 11:00:08 | 医療情報

 皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。

 今日の沖縄は晴れ時々曇り。予想最高気温は17度です。日差しがあるので暖かいかなあと外に出てみると、風が冷たくて強いので、ブルっとする寒さです。新聞報道によると、去年の平均気温が1度も高かったそうです。確かに確認すると、先月の電気代は三千円以下でしたが、八月の電気代は七千円を超えていました。それだけクーラーを使っていたということですね。今年はどのくらい暑くなるのか心配です。では、本題へ。

 

 原則、すぐに処方した医師に連絡するとよいと思う。

 

 「変だな」と思ったら、その薬剤を処方した医師に相談すべきである。

 

 薬の副作用に対して、また新しい薬が処方されることもある。

 

 副作用を起こしたもとの薬剤の変更が可能であるならば、変更することもある。

 

 肝機能、腎機能障害のある方は特に要注意。

 

 市販の風邪薬、解熱鎮痛剤で肝機能・腎機能異常をきたすこともある。

 

 常用している薬剤がある場合、定期的に医師の診察を受けて副作用のチェックを行ってほしい。

 

 また、クスリには先入観をもたないほうがよいと思う。

 

 すなわち、市販の薬は副作用が少ない、漢方薬は「自然」で安全であるという先入観をもつのは危険である。

 

 市販の薬、漢方薬も薬剤。

 

 効果があるものは、やはり副作用も起こりえる。

 

 

 

 沖縄本島南部、南城市の風景です。

 

 

病気にならない生活の極意

Amazon.co.jp: 病気にならない生活の極意 : 徳田安春, 徳田安春: 本

2020年に発刊された前著の「病気にならない食事の極意」に続いて、「生活の極意」をわかりやすく解説します。自然とのつながり方(森林療法)、運動の仕方、よりよい睡眠、脳を鍛える方法、タバコやお酒とのつきあい方、社会生活・環境に至るまで、健康に生きるための極意が満載です!

 

病気にならない食事の極意

病気にならない食事の極意 | 徳田安春 |本 | 通販 | Amazon

病気の予防には生活習慣が大事ですが、その中でもとりわけ重要なのが食事です。 その食事について、最新のエビデンス(科学的な根拠)に基づいた内容を、誰もが日常生活で簡単に取り入れ、実践できるかたちでまとめたのが、この本です。 

 

ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ

ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ | 徳田 安春 |本 | 通販 | Amazon

(アマゾン・読者レビューより)この本は一般の人が読んでもわかりやすい本です、栄養面や運動方法が具体的にわかりやすく書いてます、この本を読めば健康で長生きですばらしい人生を謳歌できるとおもいます、私が今まで読んだ本のなかでは一番の名著です、必読です。続編も期待します。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クスリを逆に読むと? | トップ | 量より質の睡眠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療情報」カテゴリの最新記事