goo blog サービス終了のお知らせ 

総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

PFASの健康被害

2025-04-14 10:54:39 | 医療情報
 皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 
 今日の沖縄は晴れ時々曇り。予想最高気温は23度です。週末は土曜日の午後から曇りはじめ、日付をまたぐ頃に雨が降り出し、夜中には結構な大雨になりました。昨日は一日中曇りがちで、小雨も降っていました。何より気温がグッと下がり、夜はとても寒かったです。しかし、一転して今日は朝から快晴。ここ南城市上空は晴れ間が広がって雲ひとつない天気です。水曜日くらいまでこの天気が続きそうです。では、本題へ。

 

 PFASへの曝露リスクがある人は、血液検査によって曝露レベルを確認する必要がある。

 

 このガイダンスが米国の科学アカデミー団体から発表されている。

 

 PFASとはペルフルオロアルキルおよびポリフルオロアルキル物質。

 

 フッ素を含む人工有機化合物である。

 

 そのガイダンスのリンクはここ

https://nap.nationalacademies.org/catalog/26156/guidance-on-pfas-exposure-testing-and-clinical-follow-up?utm_source=pocket_mylist

 

 PFASは、油や水をはじき、摩擦を減らし、温度変化に耐えるため、様々な製品に含まれている。

 

 例えば、ノンスティック調理器具、汚れにくい布、泡消火剤などだ。

 

 「永遠の化学物質」とも呼ばれるように、PFASは分解されにくく、分解されても別のPFASが生成される。

 

 一度体内に吸収されると、体内や環境中に残留する傾向がある。

 

 PFASに曝露されている可能性があるのは、有機フッ素化学製品を使用した施設、空港、軍事基地、廃水処理場、下水汚泥を使用した農場、PFASを含む廃棄物を受け入れた埋立地、焼却炉の近くなど、職場や地域に住む人々だ。

 

 

 

 沖縄本島中部、東海岸の風景です。

 

 

病気にならない生活の極意

Amazon.co.jp: 病気にならない生活の極意 : 徳田安春, 徳田安春: 本

2020年に発刊された前著の「病気にならない食事の極意」に続いて、「生活の極意」をわかりやすく解説します。自然とのつながり方(森林療法)、運動の仕方、よりよい睡眠、脳を鍛える方法、タバコやお酒とのつきあい方、社会生活・環境に至るまで、健康に生きるための極意が満載です!

 

病気にならない食事の極意

病気にならない食事の極意 | 徳田安春 |本 | 通販 | Amazon

病気の予防には生活習慣が大事ですが、その中でもとりわけ重要なのが食事です。 その食事について、最新のエビデンス(科学的な根拠)に基づいた内容を、誰もが日常生活で簡単に取り入れ、実践できるかたちでまとめたのが、この本です。 

 

ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ

ドクタ-徳田安春の養生訓: 元気な100歳をめざせ | 徳田 安春 |本 | 通販 | Amazon

(アマゾン・読者レビューより)この本は一般の人が読んでもわかりやすい本です、栄養面や運動方法が具体的にわかりやすく書いてます、この本を読めば健康で長生きですばらしい人生を謳歌できるとおもいます、私が今まで読んだ本のなかでは一番の名著です、必読です。続編も期待します。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温暖化とウイルス蔓延 | トップ | PFAS健康被害のエビデンス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療情報」カテゴリの最新記事